※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

生後20日の赤ちゃんが夕方から寝つきが悪く、母乳をあげても寝ないことがあります。60mlのミルクを飲んでやっと寝ることも。母乳が足りていない可能性があるので、ミルクを足すことを検討してもいいでしょう。

生後20日で魔の3週目に入りました😭
夕方ぐらいから全然寝てくれない💦💦
背中にスイッチがあるのか下ろすとまた泣く😭
母乳も欲しがるからあげても寝てくれない💦
さっきミルクを60mlあげたら全部飲んでやっと
寝てくれました😅
それってやっぱり母乳が足りてないってことですかね?
2週間検診の時はよく出てるねって言われたんですけど
毎回ミクル足した方がいいですかね?💦💦

コメント

あーくん

この先完母で!と考えて
いらっしゃるのであれば
もう少し授乳時間を増やしても
いいと思います*\(^o^)/*

私の息子は生まれた時から未だに
よく寝る子なので授乳中に
寝てしまいますが…
完母が良かったので足をくすぐったりして
10分ずつあげていました(*^^*)
1ヶ月検診後、体重の増えが良ければ
5分ずつに減らしていってもいいと思います!

寝てくれない時は永遠とおっぱいくわえさせててもいいですよ笑
くわえたまま寝る時もあります(^^)

りん

泣いてるから、と言って母乳が足りないわけではないと思います。

1人目の時、魔の3週目は大変でした(>_<)

おっぱい飲んでも泣き、抱っこでも泣き、1時間とか1時間半おきに授乳してました。
完母でミルクは足してませんでした。
吐き戻しもあったので、母乳は足りてたと思いますが、よく泣いてたので、実母と交代で抱っこしてたのを覚えています(^^;;

完母で育てたい!という想いがあるのなら少し頑張ってみてください。
わたしは1〜2週間で多少は落ち着きましたよ。
完母にこだわらない、ミルクで落ち着くならその方が休める!というのであれば、ミルク足していいと思います。

ゆか

コメントありがとうございます😭
2週間検診で母乳のみで600g増えてました!
そして吐き戻しもほとんどありません💦
頑張って見ます!