※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき*
妊娠・出産

外回転術についての体験談や意見を聞きたいです。現在逆子で悩んでおり、手術のリスクや成功率を考えています。皆様のご意見をお聞かせください。

外回転術に対するイメージ、体験談を聞かせてください。

現在33週で切迫早産で入院してます。
赤ちゃんが逆子なのですが逆子体操などはできないので寝る向きだけとりあえず意識してる状況です(--;)
そんな中で最近主治医から外回転術をするかしないかという話が出ていて、成功する確率であったり、リスクであったりを聞いた上でまだ決めかねているので皆様のお話を聞いてみたいと思い投稿しました(´・ω・`)
するかしないかの参考にしたいので皆様の意見?を聞かせてください、よろしくお願いします!

コメント

ズラ

私は受けました。
成功率は5割で、へその緒が絡んだりするリスクも聞きました…が、2ヶ月近く逆子が続いていて体操しても全く治らなかったので受けることにしました。
私は里帰り出産する予定はなく、実家も遠く産後は夫婦二人で子育てする予定なので、帝王切開になる可能性を少しでも下げたかったのも受けた理由にあります。
逆子ちゃん治ると良いですね…(´・ω・`)

  • ゆき*

    ゆき*

    コメントありがとうございます。
    トントマトンさんは、施術後頭位になられたんですね、施術時の痛みや赤ちゃんの状況などもう少し詳しくお聞きしてもよろしいでしょうか?
    自然に治ればいいのですが、どうも骨盤にお尻がハマってしまってるみたいで自然に治るのは難しいかなと言われてます(;´Д`)里帰りできる環境なので帝王切開になってもまだ良いんですかね…色々と迷ってしまいますorz

    • 11月29日
  • ズラ

    ズラ

    お腹をぐ~っと押すので、施術中はちょっと痛かったですけど、数時間後には全く痛みも残らずで大丈夫でした(^_^)
    赤ちゃんを少しずつ動かしながら、エコーで先生が確認してました。
    回転後はNSTとエコー検査で赤ちゃんに異常がないかもしっかりと診てくれました。
    エコー中、あくびしてました(笑)
    私の赤ちゃんは小さめ(成長線の下からはみ出るくらい)だったので、回しやすかったのかもしれません(๑•᎑•๑)

    • 11月29日
  • ゆき*

    ゆき*

    後にもずっと残る痛さではないんですねー!動かしながらエコーって結構慎重に、って感じですね( ¨̮ )施術後に診てくれると言うのも安心ですね、身体の向き変えられたのにあくび、可愛すぎます( *´꒳`* )
    詳しくお話ありがとうございました!

    • 11月30日
ひよこ

1度も頭位にならずずっと逆子だった息子ですが、受けませんでした。

私も、後期に安静だったので逆子体操もできずでした(/_<。)

私は帝王切開かもしれないと、怖くて怖くてしかたなくて色んなブログみたりしてた時に気持ちが落ち着いた内容があって、

「逆子の赤ちゃんは自分が頭を下にすると危ないってわかってるから逆子でいる」

赤ちゃんは産まれたいって思ってて、もちろん私も無事に産まれてほしい。
外回転術する事によって少しでもリスクがあるなら、帝王切開でもいいから無事に産まれてきてほしい。

出産するにあたって、赤ちゃんへのリスクが1番少ない出産をしたい。(帝王切開)と思いました。

逆子でいる理由って、帝王切開して子宮開いて初めて分かったりするみたいです。
エコーで分からない部分もありますからね。。。

私は、医師からリスクの説明を聞いた時
「帝王切開になる覚悟はできてるのでやりません。」と断りました。

  • ゆき*

    ゆき*

    コメントありがとうございます。
    帝王切開に対して腹がくくれないのも迷ってる原因の1つですね…ひよこさんは赤ちゃんの事を第一に考えられてて立派だな、と感じます。私はまだ自然分娩したいという自分の考えを諦めきれてないのでクヨクヨとしてしまってます:( ;´꒳`;):帝王切開になる覚悟ができてると断るのはすごくかっこいいなと思いました。

    • 11月29日
  • ひよこ

    ひよこ


    全然、立派じゃないですよ💦
    覚悟は出来てましたが、心のどこかでは「クルッと回ったりしないかな〜」なんて思ってました(/_<。)

    自然分娩が諦めきれない気持ち分かります(´•.̫ • )
    正直、帝王切開に後悔はないけれど(無事、息子を抱く事が出来たので)今でも自然分娩したかったと言う気持ちは残ってます。
    そして、次も帝王切開なので私は一生、自然分娩できないんだな〜と思ってしまう時あります。
    自然分娩への未練?みたいな。

    医師や家族と相談して、ゆっきーさんも納得いく答えが出るといいですね\( ¨̮ )/


    逆に質問なんですが、
    切迫早産で入院してるのに外回転術するかしないか選択出来るんですか?
    私のかかってた病院は子宮頸管が短いと外回転術出来ないって条件だったので、ふと気になりました(。・Д・)

    • 11月29日
  • ゆき*

    ゆき*

    お返事ありがとうございます。
    私もひよこさんと同じような考えをしていて、最初帝王切開だと二回目以降はだいたい帝王切開というのを聞いて、それなら一人目だけでも自然分娩が良いな、と諦めきれないです:( ;´꒳`;):外回転術をして何も無ければ後悔はしないかも知れませんが、何かあった時絶対後悔するので本当に迷いどころですorz 5日までに決めてねと言われたのでそれまで迷いぬきます(´×ω×`)

    切迫早産で入院してるのに、ということに関しては私もネットなどで見て不思議だったので先生に確認した所、外回転術で産まれてしまう可能性もあるので36週にやることが条件に追加されるみたいです\('ω')/
    説明わかりにくくてごめんなさい!

    • 11月30日
MNYママ😊

私も、34週で逆子です。張り止めをのんでいるので、体操も出来ていません。35週にエコーチェックを受け、頭が下になってなかったら、帝王切開の予約をし、術前検査です。私の通う病院では、外回転は頭や首、お尻の位置を回す時に正確に扱えなければ胎児への負担が大きくやっていないと、説明されました。
(不安な気持ちにさせてしまったら、ごめんなさいm(_ _)m)

  • ゆき*

    ゆき*

    コメントありがとうございます。
    MNYママさんの通われてる病院ではそう言われてるのですね、確かに赤ちゃんへの負担は素人の私達にもわかりかねますし、先生の言われてる事も一理ありますよね(›´ω`‹ )
    自然に治ってくれれば悩みもしないんですけどね…

    • 11月29日
心桜

私は、受けませんでした。どちらにせよ手術なら帝王切開で…と私もさんざん悩んで出した答えでした。帝王切開前の血液検査も終わり、日にちも決まり、いよいよ帝王切開前の最後の検診の朝35週に激しい胎動と共に逆子が戻り、38週目で普通分娩で出産できました!
実際に破水して入院でしたが、その時にちょうど外回転術されてる方がいて手術にかなり時間がかかって先生も大変だったようで(ちなみに地域では、腕が良いと有名なドクターでした)、私はたまたま逆子が治ったから良かったのかもだけど、ベビを信じて待って良かった!とその時に心底思いました!

  • ゆき*

    ゆき*

    コメントありがとうございます。
    そんなぎりぎりに治る事もあるのですね!そのお話を聞くと無理矢理治すのもどうなのかなー?って気になります(´×ω×`)外回転術、時間がかかると赤ちゃんへの負担も大きそうですね…もう少し語りかけを続けてみるというのも1つのテですね!

    • 11月29日