※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kitty
ココロ・悩み

子どもが聴力検査を受けることに不安を感じています。検査が必要かどうか悩んでいます。

明日、もうすぐ7ヶ月の子どもが聴力検査を受けます。

大きな音に「びくっ」と驚いたり、音のなるおもちゃで泣き止んだりするものの、呼び掛けても声の方には向かず、おもちゃを探すのも音ではなく目で見て探しているようで…

小児科医に相談すると小児難聴かもしれないので、ねんのために耳鼻科で検査をと言われました。
検査方法が、睡眠薬を子どもに飲ませて脳波を測定するもののようです。

子どもが寝ている間に検査がされるので子どもに負担はないと耳鼻科の先生は言われてます。

少なくとも何かしらの音は聞こえている今の状況で、このような検査を受けさせるのは可愛そうでしょうか?

何もないかもしれないのに、私の心配性のせいで検査を受けさせることに自責の念にかられたり、逆に検査して何もなければ安心できるし、何か障害がみつかっても、これからの対応ができるかなとも思うのですが。

コメント

ハイジ714

心配ですね。でも検査してどちらの結果でも早く分かって対処してあげた方が絶対いいと思います。
以前働いてた保育園で一歳で入園して来た子は聞こえてないこと自体、ママは気付いていませんでした。反応がないのは少し遅れてるのかと思っていたと…
喋れないし、声を掛けても振り向かないので検査してもらったところ重度の難聴で今は補聴器を付けています。
何でもないことをお祈りします。

てんこもり

耳鼻科勤務の夫にきいてみました。

やはり、赤ちゃんの聴力検査で1番信頼性が高いのは、脳波検査です。
それには、睡眠薬を使用するしかありません。(身動きしただけで脳波が反応するので)

難聴は、なるべく早期に発見することが何より大切ですし、お子様のためになるので、アレっと思うことがあるなら検査はよいと思います。
検査せず見過ごされることもあります。
パスしたなら、それで安心出来ますし。
耳鼻科の先生も言われたとおり、ねているあいだに終わりますし、眠剤も、そんなにきつくないはずです。シロップの飲み薬です。

まったく可哀想ではないと思いますよ(^^)!
検査結果がよいものでありますように!

  • kitty

    kitty

    ありがとうございます。
    自己満足の為に子どもに検査を受けさせようとしている気もしてしまって…
    検査することで副作用や後遺症的なものが残ったらどうしようとか。

    でも、やはり何もなければそれでよし、何か見つかっても早期発見できれば、それなりの対応ができますよね。

    明日、何もないことを祈りつつ検査を受けてもらいますm(__)m

    • 11月29日
so❤︎mam

呼びかけて反応してふりむくのは、5か月くらいからって私のみた本には書いてました。

聴覚と視覚が一致しはじめるのがそれくらいなのだそうです。

まだ6か月なので、遅い子はできてなくても不思議ではないのかなとも思ってしまいました。

ちゅんたん

私の子もその検査来週受けます。
私の子の場合、少し障害があり今後、難聴になる可能性が高いらしくいつかは検査をしないといけないですが乳児の時は気にしなくていい。と言われました。でも最近、変だなと思い始めたので個人的に検査を少し早いですが受ける事にしました。もし、難聴なら補聴器つけて馴れや訓練、リハビリもできるので早ければ早い程いいんじゃないかなとは個人的に思います!(;•̀ω•́)

みっきー!

心配になりますよね💦うちの子もその検査しました!生まれつき右の耳がなくて…睡眠薬とゅーより赤ちゃんが飲むのに害がないものだからそこまで強くないですので朝から行くんだったら早めに起こして空腹のまま行くか病院が遠く乗り物で行くんであれば絶対寝かさないほうがいいです!