※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aloha
その他の疑問

千葉県四街道市に引っ越してきました。先日娘の3ヶ月検診を市からハガキ…

千葉県四街道市に引っ越してきました。

先日娘の3ヶ月検診を市からハガキが届いたので行って来ました。

母子手帳をみたら、検診の欄ではなく下の方に記入されていて…
検診は無料の券を使って病院で受けるように言われたのですが、病院での検診は何ヵ月の時に受けるのがいいんですかね??
また、3,4ヶ月検診という形で病院で受けるものなのでしょうか?
みなさん、どうしてますか?教えて下さい!

コメント

M

かかりつけのお医者さんをさがして、そこに相談してみるといいと思います!

市でやってるのは、検診ではなく3、4歳相談なのでお医者さんではなくて、保健師さんがみてくれるって感じだったと思います!

私がかよってる小児科は3、4ヶ月相談があるから検診は5、6ヶ月頃にお願いしておりますって言われました(・ω・)

6ヶ月までその無料券使えるので、それまでにって感じだとおもいます!

  • M

    M

    3、4歳ではなく3、4ヶ月相談の打ちまちがいです。
    すみません(・・;)

    • 7月18日
  • aloha

    aloha

    コメントありがとうございます😊
    そうです!保健師さんが見てくれていました😃
    そうですね🎵5,6ヶ月の検診でチケット使おうと思います!

    上の子の時は掛り付け医での検診だったので……お医者さんのサインがなくていいのか心配だったんですが、そーゆーことなんですね😮✨

    ありがとうございました🌼

    • 7月18日
チビパンダ

3ヶ月検診で首の座りが不十分とかなら、成長確認で5ヶ月くらいに病院での検診予約してその際に使用でいいと思います❗😃 5ヶ月ですと離乳食など疑問に思う点や成長具合などの話も聞けると思うので☀

  • aloha

    aloha

    コメントありがとうございます😊
    特に問題もなかったので、5,6ヶ月検診の時にチケット使おうと思います!

    息子の時と検診の過程が違くて、チケットの使い方がよくわかってなかったです😂

    5ヶ月くらいだと離乳食の始めるタイミングなど相談出来ていいかもですね‼️
    ありがとうございました🌼

    • 7月18日