※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こと
子育て・グッズ

寝ている時に急に暴れたり、不安そうに泣くのは魔の3週目と関係があるのでしょうか?泣き方が違うので困っています。夢見る年でもないので、抱っこして慰めるしかできません。

寝ている時に急に暴れたり、「ふぇ〜。。。」って泣き出すのは魔の3週目と関係あるんですかね😭??
不満があって泣くのとは違う泣き方です(;o;)
すごく不安そうに泣くので可哀想になってしまいます(;o;)
まだ夢見る年でも無いし、、
抱っこして大丈夫だよーお母さんここにいるよーって言うことしか出来なくて不甲斐ないです😭😭

コメント

ままりん

新生児の時にありましたね~
寝言🤣??笑
かわいい~🤣❤笑
って思ってました😅

  • こと

    こと

    めっちゃ可愛いですよね!笑
    うなされてるのかな?って心配になるけどたまに笑い出したり?もするし、、
    楽しんでおくことにします❤️笑
    ありがとうございます😊!

    • 7月7日
れんれん

赤ちゃんも夢見るみたいですよ☺️
怖い夢見たのか、泣いて起きますと
ママリでもよくそんな投稿見ます!
赤ちゃんはその日あったことを寝ながら整理するとかも聞きました☺️

  • こと

    こと

    そうなんですね!
    だからうなされてるのかなあ〜
    毎日変わり映えしない日々だけど色々感じ取ってくれてるなら嬉しいです😆笑
    回答ありがとうございます😊❤️

    • 7月7日
ドキンちゃん

寝言泣き?しますよ😊

  • こと

    こと

    これが寝言泣きなのですね!
    気持ち良さそうに寝てたのに急にうなされたり泣き出したりするからびっくりしました😭💦
    回答ありがとうございます!

    • 7月7日
ぐっく

うちは何しても泣き止まないって感じでしたね。今までこのやり方で泣き止んでくれた!というのがことごとく効かなくなって、本当にずーっとグズグズ、お手上げーって感じでした。

  • こと

    こと

    今まで使えてた対処法が使えなくなると焦りますよね!!笑
    色々模索してみます(;o;)!
    ありがとうございます😊!

    • 7月7日
のんびりのんたん

夢見てるんだと思います😃寝る事は情報の整理をしてるので笑ったり、悲しい顔したり、声だして泣いたり、声だして笑ったりしますよ😄
泣いたり悲しい顔した時は、そっと胸やお腹辺りに手を置いてあげてます😄

  • こと

    こと

    確かに泣いたりするだけじゃなくて声出して笑ったりもしてるから何があったのか!?とびっくりしてました(笑)
    人の体温感じると安心してくれますもんね!!ありがとうございます😊❤️

    • 7月7日
あまたな

赤ちゃんの脳みそは、毎日いろんな情報を脳みそに入れていくので、それこそもう脳みその中で大爆発が起きてるようなもんらしいです。
なので、1日でいろんな情報を脳みそに入れて、なんといいますか、キャパオーバーというか、私たちでも疲れすぎると逆にねれないみたいなことありませんか、、?そんな感じかなあと思います。
成長してる証拠だと思いますよ😊

  • こと

    こと

    なるほど!!
    キャパオーバー、、確かにそうなのかもしれないです!
    こんな小さいのに頑張ってるんだなあ。。
    成長してる証拠なら何よりです❤️!
    ありがとうございます😊!!

    • 7月7日
una

赤ちゃんはその日にあった出来事を繰り返し繰りし思い出し寝ることしかできないので夢はまだ見ません☺️
その日になにか怖いことがあったとか?
生後3ヶ月まではお母さんのお腹の中が恋しくて恋し泣きをするみたいです😂💕
今までずっとお母さんのお腹の中で守られてたからやっぱりまだ外の世界は怖いことでいっぱいなんですよね😭

  • こと

    こと

    へえー!そうなんですか!!
    怖いこと。。何だろう。。。授乳で泣かせたりしてることかな。。。心当たりがあります(笑)
    そう言われるとますます愛おしくなりますね😭❤️❤️
    じゃあやっぱり安心させてあげるために抱っこして声かけてあげることにします😊!
    回答ありがとうございます😊❤️

    • 7月7日