※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maka
ココロ・悩み

旦那が発達障害で、自分もカサンドラ症候群。離婚は避けたいが、第2子を産むべきか悩んでいる。発達障害が遺伝する可能性に不安。どうすべきか。

自分の人生ですが、皆さんのご意見を聞きたく思い投稿しました。
よろしければアドバイス、もしくは自分ならどうするかをコメントしていただければと思います。

現在、私と旦那は25歳。旦那は1学年上です。
赤ちゃんは3ヶ月になったばかりです。
先日、病院の先生に言われて判明したのですが……旦那がアスペルガー+自閉症でした。
なんとなく意思疎通できないなーという違和感は昔からありました。
おそらく姑からの遺伝だと思います。

私も旦那と過ごすうちにカサンドラ症候群になってしまっていて精神科に通院してます。
こんな状態ですがなかなか離婚には踏み込めずです。
もちろん金銭的にも、世間体としても、彼に対する情、未練もあり踏み込めません。
産まれたばかりの赤ちゃんの環境を考えても離婚は避けたいと思っています。

そこで質問なのですが、私自身やはりまだ子供を産みたいです。
離婚をする気はありませんが、この人の子供もう1人産んでもいいものか……
発達障害が遺伝してしまったらどうしよう……
そのあたりを今、凄く悩んでいます。
みなさんなら旦那の発達障害がわかったら第2子産めますか?
それとももう自分の人生すべてを今いる子だけに注ぎますか?

コメント

KING👑

わたしだったら次は望まないです。
遺伝性のことを考えてしまうとやはり難しいなって思います。1人でも大変なのに、もし、万が一のことがあって人数が増えてしまったら
自分の精神がもつのかどうかも不安になってしまいます(;_;)

  • maka

    maka

    コメントありがとうございます。
    やはり望みませんか。。
    もし、自分の子達とも意思疎通できなかったら……と考えるとなかなかですよね…

    • 11月24日
so❤︎mam

まだお若いですし、3カ月の状態で次は望まないです。

3カ月だとこれからどう発達するかも気になります。

1人目が落ち着いて聞き分けもでき始めた頃にまた考えたのでいいとおもいます。

mae♡

アスペルガーや自閉症などの発達障がいは、遺伝や育て方は関係ないと言われています。

でも、言われているというだけで、それが本当なのかは分かりません…

保育士として、専門的な知識を学ぶ場が多く、そう言われるものの、遺伝を感じてしまう例もなかったわけではありません。確信はありませんが…

茗

私も第二子は諦めると思います。
ピアノ講師をしており、発達障害のお子さんのレッスンを受け持っていました。
軽度か重度かでもかなり違いますが、接し方にこつがいるのでやはり育児は大変です。
中にはつきっきりでないとダメな場合もあります。
また、育児に参加してもらうご主人が発達障害となると、負担は全てお母さんに来ます。
私にはそこまでの覚悟はないので諦めて第一子を大切に育てます。

もふもふもっち

遺伝云々の問題よりまず先に、主様自身も精神科に通われているようですし、第三者の私から見るとかなり余裕がない状態に見えますし新しく赤ちゃんを迎える状況ではないと思います。
妊娠中はタダでさえ不安定になりがちですし、上のお子さんもまだちいさいようですし、ご主人が支えになってくれることも期待できないと思いますので。

やぁん

遺伝は関係ないと言われています。

産みたいのであれば産んで下さい!私なら産むかなー

私の姉は障害者です。
親は大変だったみたいですが、1番姉が可愛い。と言います。
友達の子にも障害者がいますが、やはり障害者の子が1番可愛いと言っています。
なんで?って聞くと、何事にも素直だから。汚れた?心を持っていないから。って。

確かに、何事にも素直で人一倍頑張ろうとしている姿を見ているとたまに涙します笑
普通の子と同じように、特別扱いせず育ててあげればいんですよ(^^)

バタ☆タコ

初めまして、発達障害の遺伝等するとは一概には個人的に言えませんね…。

遺伝等どんな夫婦であっても軽度重度の障害や病気のあるお子さんが産まれない訳でもありませんし、完治の出来ない障害などむしろ家庭環境や人間関係でいくらでも軽減や良くなる事は出来ますよ❗。

makaさん自身も今は精神科に通院しておられますし、夫婦関係は離婚はしないと判断してご自分で決めたのなら、今は一人目のお子さんも幼いですし焦らず無理に今二人目を望まなくても(そんな状態なら年子で育児は母親がつぶれますよ…)先ずは今のご家族との家庭環境を整えてからの方が障害や病気子育てにも旦那さんやお子さん、makaさんにとっても安全だと思いますよ🎵

今は障害や病気の有無に特化した母子共に専門のスタッフや様々な専門の機関もありますからご自分や旦那さん、お子さんに合った所を利用出来る所からサポートして頂きに行ってすぐに結果はでなくても簡単ではありませんがお互いに出来る所から歩みより理解出来るように努力してご家族で素敵なご家庭を築き上げて行ければ障害や病気等何て関係なと思いますよ🎵

  • バタ☆タコ

    バタ☆タコ

    なを、個人的な事ですが私や夫は軽度ですが障害を持っているもの同士の夫婦です。

    夫とは妊娠結婚前からお互いに障害は知ってましたしお付き合いも長く私自身もその間までに婦人病やら精神心療に通院もしていました。その前から私の方が身内や両親とも家庭環境も良くない方でしたから…😵⤵⤵⤵

    それに田舎と言う場所ながら赤の他人や私自身付き合いたくない身内や親戚等からも色々と根掘り葉掘り聞かれたり無知でヒドイ言葉を投げ掛けられたりもあり今でもですが…💢
    中には理解して頂ける人や手をがしてくれる方達にも出会えました、話が脱線してしまいましたが私自身も身体や心等これから産まれるわが子の様子を見ながら旦那や家庭環境やサポートー体制をみてから二人目を考えようと思っていますよ❗

    別に障害や病気等の理由で大人達の理想ばかり一人子が親や子が可愛そうな訳でもないと思いますし兄弟がいたからとメリットデメリットは一人子にもあるので一番はご婦人で後悔なき判断をして決めるべきだと思います。
    すみません回答にはなって無いとは思いますがmakaさんと旦那さんとしか決められない事ですから陰ながら応援だけですがしていますよ✨

    • 11月24日
あーみん@3人目誕生!

発達障害の息子を育ててもうすぐ10年になります!
今まで色々な親子を見てきましたが、発達障害は『遺伝』ではなく『連鎖』だと感じます。
どんな子でも親の育て方で価値観は変わるじゃないですか?
親が穏やかだと子も穏やかな子に育ち、親の気性が荒ければ子も気性が荒くなります。

乳幼児期は重度の自閉症でも年齢を重ねるにつれて普通に社会生活を送れることもあります。
なので発達障害が遺伝性という不確定な情報に振り回されて人生決めてしまうのは賢明ではありませんよ。

どちらにしてもまだまだこれからの話ですよ!
今あなたのすることは、目の前にお子さんを色眼鏡で見ずのびのび育ててあげることですよ(*´ ³ `)ノ

翔ちゃん(*´ω`*)

うちの夫も広汎性発達障害 アスペルガー症候群の疑いがあり産後鬱の状態からカサンドラ症候群になりました

カサンドラ症候群を完治するには伴侶と距離を置くしかありません

夫婦仲の悪い状態を子供に見せてしまうことがどれほど影響する事か夫の両親をみてもとてもいい状態ではなく
夫自身「大きい音出したらビックリするでしょー」「ものに当たるなー」と小さい頃アスペルガーの母親に言っていたそうで定形の父親と姉は小さい夫に荒れ狂う母親の相手をさせて家出を繰り返していたそうです


アスペルガー症候群の方は環境の変化が一番のストレスになります

旦那様がまた環境が変わってしまう事に対してはお考えでしょうか

お子様が定形の場合パパが他のパパと何か違う事を敏感に感じ取ります

遺伝している場合大人になって発達障害がわかった旦那様は幼少期他の子より劣っている事を完璧を求めるアスペルガー症候群の親にスパルタ教育された結果同じ事を子供にしてしまう恐れがあります

また子供程 予定道理にいかない時期は無いですし家族の一生を自分の一部に考えてしまうアスペルガーの方もいます
予定変更はアスペルガー症候群の方には怒りに似た何とも言えないパニック状態にしてしまいます

ママが悲しい状態をみて子供は荒れ狂うパパを責めたりママをかばうようになりアスペルガー症候群特有の孤独感から鬱や僻み症で攻撃的になってしまった場合はお考えでしょうか?

出産入院中は誰が先に産まれた子をみてくれるのでしょうか?

makaさん自身カサンドラ症候群の状態であるならご実家にしっかり相談してください

私は息子を第1に考え夫が愛するこの子を自ら傷付けてしまい夫が自分を責めてしまわないように距離を置き夫が状態がいい時子供に集中出来る状態で会える事を選びました