※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きあら0704
妊娠・出産

2歳5ヶ月の息子がイヤイヤ期で奇声をあげて困っています。トイトレも進まず、限界を感じています。奇声をやめさせる方法はありますか?

今2歳5ヶ月の息子を育児中ですが、イヤイヤ期真っ最中でもあり、嫌なことや機嫌が悪いとき、思い通りにならないことがあったときなど、奇声をあげます。トイトレもイヤイヤがあり座ってもくれないくらいで。なかだけでなく、外でもひどく騒ぎます💦

支援センターや幼稚園の園庭開放、お風呂で洗うときなど場面はさまざまですが、奇声をあげて泣き叫びます。

言うことをまったくきかないこどあり、トイトレもなかなか進まずあたしも限界に近いぐらい参っています。
わかってはいてもついついおこってしまいます。


何とか奇声をやめさせる方法はないでしょうか?


コメント

にこ

奇声ってあげられると辛いですよね😢
うちもイヤイヤ期ですが、今は落ちついてて、一時、お風呂に絶対入らない!着替えもしない!触るな~!って感じでギャンギャン泣いていました😩
それでもお風呂に入らない訳にもいかないので無理矢理してると、余計に酷くなりました😱
なので、思うよ~にさせました👍
嫌というなら、やらない。
やりたいというなら、危ないこと以外やらせる。
後は「嫌だね~、嫌だよね~、少しだけね~」とか言いながらやってました

きあらさんのお子さんのイヤイヤの度合いが、うちとは違うかもしれませんし、うちはまだ本当のイヤイヤ期じゃないのかもしれないのでわかりませんが😵
落ちつく日が来るので頑張りましょうね😣

  • きあら0704

    きあら0704

    辛いですよね💦
    イヤを全部認めているとうちの場合は出来ることが何にもなくなるんです。
    それと、うちは同居のため子供中心で動くことが出来ずすべて義父と義祖母中心で動かないと特に義祖母が少し認知症が入ってるようで奇声をあげて荒れ始めるので息子の思い通りにしてあげられないのがあたしとしても涙が出ます。
    ちなみにお風呂も嫌なときは入らなかったですか?

    • 6月29日