※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レキシ
子育て・グッズ

5ヶ月からの離乳食開始が記載されているけど、4ヶ月過ぎから野菜スープをあげてもいい?16年前と今で離乳食の考え方が変わっているか不安。教えてください。

離乳食についてなんですが…

3ヶ月検診のときなどにもらった用紙などにも書いてあるんですが5ヶ月から離乳食開始で10倍粥なとをスプーン1ぱいから…などと書いてあるんですが今はその前(4ヶ月ちょい過ぎぐらい)から野菜スープとかをあげたりとかはしないんですかね?
実母に言われて思い出したんですが1人目のの時は4ヶ月過ぎくらいから離乳食の慣らしみたいな感じで野菜スープをスプーンであげてたんです。
親や周りの友達(子持ちの)にも言われて。

16年も経ってるから妊婦の時から色々変わってることもあったから(^^;
離乳食についても変わったのかなぁ?って思って

誰か教えてくださ~い

コメント

わたあめ

最近はおかゆからが普通ですね(>_<)
私の昔の育児日記にもそんな感じで食べさせてるようでしたが、変わったんだと思いますよ。

  • レキシ

    レキシ


    ありがとうございます(^-^)
    やっぱり変わったんですね(^^;

    ちなみにストローはいつから練習しましたか?

    • 6月28日
わたあめ

ストローは8ヶ月あたりだったような。
練習というよりは、娘の場合吸わせてみたら最初から飲めました(^^)

  • レキシ

    レキシ


    そうなんですね(^-^)
    ありがとうございます(´∇`)

    • 6月28日
ムームー

市の離乳食講習受けたら
与えかた。柔らかさ。注意すること
離乳食の味など習えますよ

離乳食は10倍がゆ小さじ一杯から
スタートです。

1週間後から野菜小さじ一杯
をおかゆと一緒に与えます

4ヶ月から離乳食の練習なら
スプーンで白湯。ベビー麦茶を
与えてスプーンの練習はどうですか!?
コンビニの透明のデザートスプーン
が赤ちゃんの小さいお口にオススメです

5ヶ月から哺乳瓶の口みたいな
マグ

8ヶ月からストロータイプ

でマグがあります。

  • レキシ

    レキシ

    ありがとうございます(^-^)
    市の離乳食講習っていうのがあるんですね!知りませんでした。

    コンビニのデザートスプーンも試してみます(^-^)

    • 6月28日