※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

ママ友が欲しいけど、なかなか仲良くなれない。近くにはママがたくさんいるけど、どうすればいいかわからない。助言やママ友募集中。

ママ友が欲しいのです😔💓

検診などで同じくらいの子がいるママが
集まることがあるのですが
年上の方が多く中々自分から話しかけれません、、
皆さん同じくらいの年齢のママ同士は
仲良くなっているのですが、、

私くらいの人も数人いるのですが
その方も気まずそうにしていて
検診が終わったらすぐ帰っていってしまいます。

家の周りも住宅街なのでこどもを持つママは
沢山いるみたいなのですが
どうやって仲良くなればいいのか分かりません😢

志免町に住んでる方やその周辺地域、
筑紫クリニックに行っていた方
良かったらママ友になって下さい😞💓

また他の地域の方でも
どうやったらママ友が出来るか
アドバイスもらえると助かります🌟

コメント

maia

私の住んでいる地域では30代前半〜のお母さんが多めな気がします。
私は20代半ばですが、ぱっと見10近く年上の方々とも普通にお話しますよ★
児童館や、道端であったお子さん連れの方に…。

地域柄、子育て世代が多いエリアではないのでお会いすればお話するようにしています。
ママ友という関係ほど仲良くなりたいとは思っていないですが、気の合う人がいれば長い付き合いできればな〜といって程度の気持ちです😊

  • あ

    ありがとうございます😢💓
    どういう風に話しかけたらいいのかわからなくて😓

    • 6月26日
  • maia

    maia

    そうですか?!😅
    私は道端だったら「こんにちは〜」から話しかけて「お子さんかわいいですね、今何ヶ月ですか?」などから会話を広げて、「私この辺りに住んでいるんですけど、お母さんもお近くに住んでらっしゃるんですか?」とか世間話しますよ★

    • 6月26日
  • あ

    そうなんですね😣
    勇気出して話しかけてみようと思います💓!

    • 6月26日
てくてく

児童館とか子育て支援をやっている保育園などあちこち出掛けたらいいと思います!無料だし親子で楽しめますよ✨そのうち気の合う人が見つかるんじゃないでしょうか😁
わたしはなぜか5歳くらい上の人と仲良くなることが多いです😆💦

  • あ

    ありがとうございます!
    色んなところに参加してみます😋🌟

    • 6月26日