※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりが重かった方の2人目のタイミングについて相談です。幼稚園入園後のつわりと上の子のケア、職場への影響、妊娠トラウマについて不安があります。つわりの重さから何歳差が理想か教えてください。

つわり重かった方、2人目のタイミングアドバイスください。
1人目が幼稚園に入るまでは専業主婦の予定です。

幼稚園に入ってからだとつわりの時期の幼稚園の行事、送り迎えが辛そう。
つわりで職場に迷惑かけたくない。
幼稚園に入る前だと上の子もまだ小さくて大変?
など不安です‥

今回初めての妊娠でつわりが重く、職場に迷惑をかけてしまいマタハラを受けて退職しました。
幼稚園に入ったら幼稚園行ってる時間内でパートするつもりですが働いてるときに妊娠することがトラウマです。
今回上司に妊娠報告したときの第一声が「ありえねー」でした😭

計画通りに妊娠出来るかはわかりませんが、つわりが重かった方は何歳差が理想だと思いますか?
ちなみにつわりの重さは、点滴や入院は無かったけど吐きづわりで5キロ落ちて、お風呂、歯磨きが辛かったのでピーク時3週間は外出は出来ず、吐くのは2ヶ月ぐらい続きました😖

コメント

deleted user

私も1人目妊娠中ですが
ちょうど昨日2人目の話に
なったとき、年子はかわいいな~と
思ってましたが、私もつわりで
仕事お休み頂いて迷惑かけたので
つわりとかを考えたら年子は
無理!って思っちゃいました😅
なので子どもが歩けるように
なったりある程度大きくなってからがいいね~と話してて、3歳差が
学校とかもいいのかな~って
考えてます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子は大変ですよね😖
    最近は病院でもあまり勧められないみたいですし💦
    やっぱり3歳差ぐらいがいいですかね😊

    • 6月26日
私ん家

その上司の方酷すぎますね...このご時世でありえないです(^^;)

私も1人目の時、2ヶ月ほど仕事を休むほどつわりがひどかったです。毎日吐いて、泣いての繰り返し、本当に地獄の日々でした(><)食欲もなく点滴してもう思い出したくないくらい...

そして2人目2.5歳差で妊娠。
つわりほとんど無かったです!!
たまーに嗚咽がありましたが、1人目の時とは比べ物にならないくらいでした。もしつわりがひどかったら2-3歳差は厳しいものがあるかな、と思います。まだ言うことをまともに聞いてくれないのでしんどいかなぁ、という印象。可愛いお子様にイライラ...だと胎教にも良くないかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    独身の若い男なら聞き流せたものを、幼稚園のお子さんが2人いる人だったのでびっくりしました😱

    2人目つわり軽かったんですね😳✨
    私もそうだったらいいなぁ‥希望が湧いてきました😊

    私がつわり辛くて2人目無理かも‥ってなったとき友人2人に2人目はつわり無いかもじゃん!って言われたけど、1人は2回ともつわり無し、もう1人は6回妊娠して毎回つわり酷い状態で全く説得力無かったので😂

    • 6月26日
はぁちゃん65

上司の人、酷いですね(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
まず、おめでとう!だろーがッ‼️って感じです(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)

1人目のとき、ちかさんぐらい酷く、仕事にもいけなくなり、そこからずっと専業主婦という事もあり、早めに2人目欲しいなぁ〜と思い、つわりが軽い事を願いつつ…2人目を妊娠しました‼️
そしたら、1人目より酷くて入院することになり、子供と泣く泣く別々になってしまいましたぁ(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の女上司にも、パートさんに妊娠して残業控えるって報告してるときに通りすがりに「妊婦が喋ってんじゃない」って言われたりしました😱

    2人目の方がつわり辛かったんですね😭
    でもやっぱり専業主婦の内にって気もしますね‥
    何歳差でしたか??

    • 6月27日
  • はぁちゃん65

    はぁちゃん65

    酷すぎる‼️
    訴えてやりたいぐらいですね‼️

    まさに今なんですけどね(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
    2歳差になります(๑˃ꇴ˂๑)

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めるときも口聞いてくれなかったので本社に連絡して退職手続きしました💦
    本社に言ってやろうかと思ったけど直属の上司2人もこれじゃ会社もその程度だろうと思って諦めました😓

    今お辛いときなんですね💦
    理想は2歳差です✨

    • 6月27日