※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かずぅ
妊娠・出産

32歳の子持ち女性がマタハラを受けて困っています。仲良かった同僚が冷たくなり、ストレスでつわりもひどい状態。どう乗り越えたか相談したい。

カテゴリがあっているか
ちょっとアレなんですけども、、

今会社で仲良くしていた32歳の3人子持ちの女の人に
マタハラをうけています。
あんなけ仲よかったのに
部署が変わって一緒に仕事することになり
初日はすごく優しく教えてくれて
これから産休までがんばろ!って思った矢先
まだつわりもひどい状態で早退などしていて
申し訳ない気持ちでしたが
大丈夫やし気にせんと休み!って言われたので
お言葉にあまえさせてもらったんですが
次仕事行ったときにものすごく
冷たい態度をとられ睨まれ
舌を巻きながら喋ってきて作業も
しんどくても椅子もすわらせてもらえず
ストレスすごくてつわりもひどくて
トイレに行く時の報告さえするのが怖いです。
早退もできないです。
辞めたくても金銭的にギリギリまで
働こうとおもっていても心と体がついていかず
拒絶反応を起こしてしまいます。
みなさん経験ありますか?
どうやって乗り越えましたか?
毎日泣いていてほんとにしんどいです。
長い愚痴でごめんなさい。

コメント

ちぇっろ

私なら辞めちゃいます(´・ω・`)
鬱になったら大変だし
心が追いつかない😭

  • かずぅ

    かずぅ

    ほんとに追いついてない状態です、、
    ご飯も食べれてない状態です、、

    • 6月7日
リ

それはお辛いですね。
産休まで半年くらいですが、更にストレスを抱え込むまでにならないか心配です。ストレスは赤ちゃんにも影響するはずなので...
ほかの同僚や上司に相談する事は出来そうにないですか?お仕事続けるのであれば、体調のすぐれない時は早退なり休むべきだと思います。母子ともに健康である事が何より重要ですので!

  • かずぅ

    かずぅ

    上司に相談したのに
    結局なんかの勘違いじゃない?で片付けられてます。
    今日も嫌で休んでるんですが
    明日はその女が休みになってて
    いこうとしてるんですけど
    でもその女は私の存在消した前提で
    やっぱ明日仕事こーへんかもやし
    出勤したほうがいいかなーとか
    言うてたみたいなんです。
    親に相談しても
    辞めるな我慢しろしか言われません。
    辛いです。ご飯も全然食べれない状態でいてて赤ちゃんに悪いから食べようとはしてるんですけどストレスとつわりもひどくなったりで、、、

    • 6月7日