※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぴぷ
子育て・グッズ

保育園見学についての質問と、相模原市の保育園情報を教えてください。

初めて質問させていただきます💦

今週初めて保育園の見学に行くのですが、これは聞いた方がいいという質問や、ここに注目した方がいいというポイントなど何かありますでしょうか?(>_<)

また、相模原市中央区〜南区あたりでオススメな保育園や保活情報があれば併せて教えてください💦

コメント

yumkamama

私は方針と、ミルクは何を使っているか、衛生状況はどうか、各期の食事はどうか、先生達の態度はどうなのか…
に注目しましたよー!!

  • ぱぴぷ

    ぱぴぷ

    ありがとうございます!
    給食についても聞かなきゃとなんとなくは思っていましたが、確かに時期によっても違いますよね💡
    参考にさせていただきます😊

    • 5月30日
deleted user

先生たちの対応。ハキハキと挨拶してくれるか?とかですかね?
園見学よりも、近くの公園にお散歩に来ているときに、様子をチェックしてました。雰囲気の良い保育園だと、お散歩中もすれ違う人たちにも明るく挨拶してくれます。散歩中に子供たちを引きずるように歩いている保育園もあるので。。

あと、常に求人広告出している保育園もやめたほうがいいです。職員の出入りの激しい保育園はやっぱり何かしらあります。

聞けるのであれば、来年度、在園児の兄弟が何人ぐらい入園しそうかも聞きます。園によっては兄弟児で定員いっぱいになる年もあるので。。

  • ぱぴぷ

    ぱぴぷ

    お散歩中の子たち、よく出会います!
    今度注目してみます😳

    兄弟児でいっぱいになることもあるんですね💦
    保活やっぱり厳しいですね…😭
    ご丁寧にありがとうございました!!

    • 5月30日
🎀ミニーちゃん🎀

私も園の方針は聞きました☺
あと行事での保護者協力はあるのか、おむつの処理はどうなっているのか、異年齢での交流はあるのか、などを聞きました。
あとは見学しながら先生や園の様子を見ました👧👦

ただ、保育園だと行きたい所に行ける訳ではないのが残念ですよね😅

  • ぱぴぷ

    ぱぴぷ

    園の方針やっぱり大事なんですね💡
    異年齢交流はそういえば考えたことなかったです!
    ありがとうございました!!

    • 5月30日
cherry34

おむつの処理や、お昼寝布団やカバーの準備は聞いた方がいいと思います!
あとは園長先生と他の先生•園児との会話や、園長先生が園児になつかれてるか、名前を呼んでるか、とかは気にしていました😃

  • ぱぴぷ

    ぱぴぷ

    おむつ持ち帰りだと大変って言いますもんね💦聞いてみます!
    園長先生関係のことも考えたことなかったので注目してます!!
    ありがとうございました✨

    • 5月30日
リンゴ

準備するものを詳しく聞きました。
途中入園だと決まってから入園まで日がないので、入れるかわからないにしても下調べは出来ると思います。
あとは、慣らし保育をどうすすめるかも聞いておくと、仕事復帰する時に目安にしやすいです。

  • ぱぴぷ

    ぱぴぷ

    準備するもの色々ありそうで今から恐怖です😂下調べできるよう聞いてみます!
    ありがとうございました!✨

    • 5月30日