※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わきのしたあせたろう
妊娠・出産

14週目の初産の33歳です。血清マーカーテストを受ける方の割合や、年齢を考慮して受けるべきか迷っています。

14週目の初産の33歳です。みなさんどのくらいの方が血清マーカーテストを受けているのでしょうか?年齢のこともあって受けるべきか悩んでいます。

コメント

どてちん

クアトロテストのことですか?

私は受けました。30です。
受けるかどうかは歳ではなく夫婦の価値観で決めるべきかと思います。

彩ちゃんママ

10年振りの妊娠→11年振りの出産になる39歳です。

15週に入ったらスグに受けます。

確率によっては、羊水検査も考えてます。

先生いわく、年齢が上がれば確率も上がるけど、若くてもクワトロ検査で数値が高く出る人もいるので、本当なら皆さん受けて欲しいと言ってました。

お金は掛かりますが、妊娠期間の不安を少しでも取り除きたくて受けることを決めました。

わきのしたあせたろう

さっそくのコメントありがとうございます!新出生前診断が受けられる前の年齢ということで、みなさんの動向が気になり質問させていただきました。妊娠雑誌などでもあまり取り上げられていないような気がして‥どうもありがとうございます

どてちん

妊娠に関連した本などにもどんな検査があるかは書いてありますよ。35歳未満ですでに14wとのことですので、クアトロからの羊水検査になりますよね。インタネットでも検査内容は調べられます。
日本の文化として出生前診断を医師からゴリ押ししてくることはないので、興味があるなら遺伝カウンセリングを受け、検査を受けるか夫婦で話し合ってから決めた方がいいと思います。

わきのしたあせたろう

彩ちゃんママさんありがとうございます!病院で検査について説明されなかったので不安に思っていました。皆さん受けて欲しいと考えている先生もいらっしゃるんですね!