※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もにょ
お金・保険

世帯分離した場合、旦那の家族にデメリットが生じる可能性がありますか?

今現在旦那の家族と同居しており、私たち夫婦が世帯分離した場合、旦那の家族にデメリットが生じますか教えて下さい。

世帯主 旦那の父親 社保その扶養に母親
旦那の弟 勤め先の社保、祖父母は国保の年金受給してます。介護保険は使ってません。
今後使うとすると世帯分離しておくとデメリットになりますか?

コメント

ひな

デメリットは特に無いように思います。旦那さんが世帯主というわけではないので、ただの世帯員がいなくなっても関係ないです。

ちなみに祖父母はそれぞれ何歳ですか?

  • もにょ

    もにょ

    どちらも80前後です。
    世帯主が二つになることで負担かかりませんか?

    • 5月23日
  • ひな

    ひな

    でしたら祖父母の方は後期高齢者医療保険ですね。
    影響あるのは世帯主の収入なので、やっぱり関係ありません。

    • 5月23日
  • もにょ

    もにょ

    私たち夫婦がいなくなっても
    世帯主だけの収入で保険料が決まるのですか?

    • 5月23日
  • ひな

    ひな

    後期の保険料は、本人たちと世帯主と、同世帯の後期高齢者が影響あります。
    なのでもにょさん達は祖父母の方の保険料に影響しません。

    もにょさん達自身は社保ですか?

    • 5月23日
  • もにょ

    もにょ

    そうなんですね
    デメリットをちゃんと理解せず世帯分離をしてしまって旦那に叱られました😅
    旦那の社保に扶養ではいってます。

    • 5月23日
  • ひな

    ひな

    保険料に関してはデメリットはないので問題ありませんよ。
    ちなみに他の方が言われているメリットもないです。(旦那さんは元々世帯主じゃないので関係ない)

    世帯主である旦那さんの父親が、祖父母と世帯分離するならメリットは出てくるのでむしろそっちを推奨します。医療費も安くなる可能性があります。
    よくそのパターンで世帯分離の手続きに来られる方いますよー

    • 5月23日
  • もにょ

    もにょ

    分離するときにデメリットを聞かされてそれでも大丈夫ですかと念押しされたので本当に大丈夫なのか怖くなりました。
    誰にもメリットになることはないし、デメリットにもならないということですね。
    ありがとうございました。

    • 5月23日
deleted user

我が家もそうでした!
我が家は、役場で世帯をわけるのか、一緒の方がどちらがお得ですか?って聞きに行きました。
しっかり計算して教えてくれましたよ!

それで私たちは世帯を別にした方が得だったので、そうしました(o^^o)

  • もにょ

    もにょ

    役場の方優しいですね。
    今日聞きに行ったんですけど、役所の人は税金やら特別控除を受けているとかは把握できないからわからないと言われました😭

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ええーーっ!
    そうなんですか!?
    冷たい対応ですね( T_T)\(^-^ )

    私は四年前に尋ねたのですが普通に教えていただけたのに…。。
    お役に立てずすみません💦

    • 5月23日
こみん

逆にメリットになると思います。
収入にもよりますがご主人と世帯が一緒ということで保険料が高くなってると思いますので、世帯分離をした方が世帯所得も下がり保険料も安くなります。

よく病院に行かれる場合などでしたら、医療機関での自己負担額を軽減することも可能になると思いますよ😊

  • もにょ

    もにょ

    旦那が今よりも住民税が多くなる可能性があるんじゃないかと言っているのですかなぜ世帯収入が減るのに多くなるんだろうと疑問に思いまして😅

    • 5月23日
こみん

ご主人が考えられているのは、二つの世帯が出来ることにより言ってしまえば2つ住民税がかかってくることになりますよね。
なのでその2つを足し上げた時に世帯を1つでしてた時よりも高くなるのではないか・・という点を心配されてるのではないでしょうか?

基本税関係は全て世帯主が支払わないといけない義務が発生してきますので、住民税の通知も世帯を分けた場合はご主人とお父様と2通行くことになります。

世帯を分けた場合住民税や保険料がいくらかかってくるか知りたいという事であれば近くの市役所、区役所に源泉徴収や確定申告の控えを持って行けば計算して頂けますよ😊❤︎