※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

友人や先輩から保険の勧誘がしつこい。週4パートでやりがいを感じており、保険の仕事には興味がない。家族も反対。誘いを断る方法を教えて欲しい。

友達や先輩から保険で働かないかと
連絡がしつこくきます。
私は週4パートで働いていて
今の仕事にやりがいを感じているので
辞める気はないです。
断っても断っても勧誘されます😅
もう、ランチも行きたくなくなるくらいです😇
保険の仕事ってそんなにいいですか?
検索してもマイナスなイメージしかないですけど😇
サボれるよとか言ってくるけど
仕事中にサボろうとか思ってないです😇
家族が反対してるからや
仕事満足してるからと言っても
定期的にランチに誘ってきて
仕事の話になり、「今度所長と話そう」と言われます。
どう言えば、誘わなくなると思いますか?

コメント

りな

それは、、、
「ごめんねー、本当に無理☺️」と言って、ランチも行かないようにします😅

はじめてのママリ🔰

保険ってノルマあるんじゃないですかね??知り合いはみんなノルマあるみたいでサボるなんてできないし、ノルマ達成しないといけないから大変そうです💦正直普通の仕事をこなすより大変だと思ってました😖知識も色々得ないとですしね😓
そんなにしつこいのは逆に裏がありそうですよね…別に自分が良い仕事をわざわざ紹介したいと思わないですし、断られてるのにしつこく誘う意味って何でしょう…?

はじめてのママリ

会社によっては
誰か入社させたら
お金や、ポイントが貰えたり
自分が辞めるには
誰か入れないと辞められない
所もあります💦

ランチは行かない
LINEは当たり障りないことしか返さない
ですかねー?😰

はるる

たぶん何を言っても定期的に誘ってくると思います
聞いた話ですが保険は友人とかを保険に加入させるより外交員にさせるほうがメリットがあるそうです

ママリ

「興味ないから保険の話はしないでくれる?保険の話するならランチはもう行かない。」「そうやってしつこく誘ってくる友人になりたくないからやめて。私はそんな嫌われる人間になりたくない。」とお断りしましょう。