※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
書き出そう
ココロ・悩み

一歳半検診で言葉が遅い子供について、二歳になっても改善しない場合、療育が必要かどうかの違いについて相談したいです。

言葉全然はなせないのですが、一歳半検診で特になにも言われませんでした。中には二歳にるときもう一度見せてと言われたり、療育?オススメされたりというパターンもよく効きますが、
同じ"全然話せない子供"でも、この違いがあるのは
なんですかね?
必要であれば療育でもなんで 子供のためにとりいれたい気持ちはあります(。>д<)

コメント

deleted user

うちの市では2歳前に電話がかかってきたりするらしいのですが、友達の市では全く電話もなく様子見てください。と言われるだけだそうです。
場所によって違うみたいですね!

みー

うちの子も全然言葉が話せずでしたが、私の言っていることは理解できていたり、指差しが出来たりしていたので様子見になりました。
今は3歳ですが、おしゃべり大好きで一人でずっと喋ってますよ(^^)

葉月

違いかどうかは判りませんが、私は一歳半健診後から積極的に保健師さんに相談しつつかけあって去年一年療育に通いました。

療育と言っても我が市では発達障害や身体障害等の診断がなくても通える所があり、仮に障害のない子でも通える所に行きました。
療育といっても、そこは来年に幼稚園や保育園に入学する前に小規模の集団生活に慣れる場で行われていることは親子で参加するプレ幼稚園のようなものでした。


娘は二歳児で一年間療育してからの、今年三歳の年少で保育園に入りました。

娘は言葉の発達が遅くあすくんのお子さんくらいの時だと言葉らしい言葉はママやまんまぐらいでした。

私自身が言葉の発達が遅く、子供時代に言葉の教室に通い、こどもからしたら療育は楽しいものだと知っていたので療育に踏み切りました。

ただ少なからず私の通っていた所は育児の悩みがない方は流石に通えないので、何かしら皆さん悩みながら参加されていました。

私は専門家ではないので断言出来ませんが、少なくても親が療育に前向きでないと療育には参加できません。

お子さんの状態がどうであれ親の反対を押しきってまで療育は出来ないので…。

長々と自分語り失礼しました。

はじめてのママリ

おそらく、1歳半検診では言葉だけではなく、他の面も重視しての総合判断で声が掛かっていると思います。
また、その年齢ですと、よっぽどわかりやすい発達の凹凸がない限り向こうから療育のオススメってのはないと思います。
また、検診では数分間見るだけなので日頃の生活であすくんさんが気になるところを保健師さんに相談すれば個別でしっかり見てくれると思います。

うちは3歳になったつい最近から通っていますが、他の方が言われてる様に、早期の療育は親からアプローチして初めて通える様になるパターンが多いと思います。
言われるのを待っていたらうちはあっという間に3歳になって、いざ相談してみたらすぐ行くように言われました😅

hana

発語はなくてもこちらの言うことを理解していたり、意思疎通がある程度できていれば問題ないと判断されることもあると思いますよ(´ω`)

deleted user

多分1歳の時点では親が気にしているか気にしないかで保健師さんの対応が変わります。
うちは言葉は気にしてませんでしたが落ち着きのなさを気にしていたので2歳児検診後に心理士さんとの面談を勧められました。

現在療育に通ってます。