※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさすけ
妊娠・出産

初期の悪阻が終わり、お腹が大きくなり外出も楽しめるようになったが、低置胎盤で安静が必要。家で過ごすと頭痛や吐き気があり、ストレスも感じている。在宅ワーク中心で、頭痛の対処法を知りたい。

こんにちは。
初期の悪阻は終わり、少しずつお腹が大きくなり胎動も感じています。
予定を入れて、週に何度かは外出も楽しめるようになりました^ ^
毎日外出だと身体に無理をさせてしまうし、現在低置胎盤と言われているのであまり動きすぎるのも心配で…
安静は指示されてないですが、予定もなく、旦那が遅くて買い物も不要な日はなるべく外に出なくて済む日を作っています。

しかし家に1日いると午後くらいから頭痛に襲われます。。。
もともと朝から夜まで仕事をバリバリしてたり、休みの日も家に1日いることがなかったので、のんびり過ごすことにもストレスを感じているのかもしれません。。。
夕方くらいになると昼食べたものが気持ち悪くて吐いたりもします。

悪阻よりは辛くないですが、身体が元気な分、頭痛がすごく響いてキツイです。。。
ダラダラせず家で楽しく過ごす方法や、頭痛の対応策などあれば教えていただきたいです。
ちなみに今は録画した番組を見ながらPCでできる在宅ワークをしていることが多いです。

宜しくお願い致します🙇‍♀️

コメント

ミッチー

同じくらいですねー😃
私も胎盤低めと言われてますが、安静指示とかないので、普通に仕事してますよー。
天気もいいですし、お散歩とかしてもいいと思いますけどね!
あと、頭痛のときは、よくコーヒー飲んでます。
朝と昼食後の2杯までと、一応決めてます。

  • りさすけ

    りさすけ

    コメントありがとうございます☆
    つむつむさんも胎盤低めなんですねー😣
    でも今くらいの週数であれば上がることが多いみたいですね^ ^
    買い物ついでに散歩もしますが、それでも帰ってくると頭痛にやられて😭
    偏頭痛にはカフェインいいって言いますもんね!
    私もコーヒー飲んでみます(*´꒳`*)

    • 5月21日
  • ミッチー

    ミッチー

    上の子のときも、同じくらいのときに低めと言われたんですが、大丈夫でしたよー😃
    上がってくると思います。
    買い物ついでにカフェに行って、ゆっくりコーヒー飲みたいです😊✨

    • 5月21日
  • りさすけ

    りさすけ

    そうなのですねー!
    前置胎盤のことを調べて大量出血や子宮摘出の可能性などを知ってこわくなっていたので、大丈夫だったお話伺えて良かったです^ ^
    私もカフェでゆっくりするの大好きだったのですが、仕事を辞めてしまったので少し行きづらくて。。
    でも気分転換に適度に行きたいと思います😊✨

    • 5月21日