※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつき
妊娠・出産

上尾市の出産施設についてアドバイスをお願いします。近隣のオススメ産婦人科も教えてください。

上尾市で出産された方にお伺いします。
上尾中央総合病院とナラヤマレディースクリニックで悩んでいます。
良い点、悪い点を教えてください(^ ^)

また、近くてオススメの産婦人科がありましたら、教えてください(*^o^*)

コメント

クレオ

1月にナラヤマで出産をしました。
良い点は入院中の食事がとても美味しかったです✨助産師さん達がとても親切で、授乳時は私に合わせて根気よくみてくれました( ´ ▽ ` )
診察は予約をしていても待つことが多いです。1時間〜2時間もあったと思います。産院の特性上仕方ないのかなと思いながら待合室の赤ちゃん情報誌や熱帯魚(院長先生の趣味っぽい)、テレビをみてました。院内でWi-Fiもありましたので私はそこまで苦ではなかったです。
先生によってほんわか丁寧派、あっさりおもしろい派、と雰囲気が違いました。
私ははじめあっさり先生でしたが、初めての出産不安なことも多く、曜日を変えてほんわか先生にほとんどの週数を見てもらいました。あっさり先生は夜中の急な出血で受信した際、的確に状態をおしえてくれました。2人の先生、今思えばどちらでもよかったかもです。
院長先生は見てもらったことがなかったのですが、赤ちゃんをいちばんに考えてくれる熱血派という感じです笑

悪い点、他の産院に行ってないので実際には分からないのですが、お値段が高いみたいです。

私は次もあるなら、他に行って、「ナラヤマはこうだったのに」と思うくらいならまたナラヤマで出産したいです(o^^o)

  • さつき

    さつき

    ナラヤマ、温かくて良さそうですね(^ ^)
    実は不妊の相談に一度行ったのですが(不妊相談は診療内容に書いてありました)、不妊専門でなかったためか、ほとんど話ができず、先生も早く終わらせたいような雰囲気で…結構待ったのに5分で終わってしまい、あまり良い気持ちがしませんでした。
    ただ、口コミは良かったので気になっていました。
    妊娠してからは手厚くしてくれそうで安心しました(*^^*)
    お値段はやはり高いみたいですね。でも安心して産めるなら、かえられないですね!
    ありがとうございました^_^

    • 5月20日
如月まろん✿

1人目ナラヤマで二人目中央病院です
ナラヤマ
メリット…4Dエコーが最初から含まれてる。
助産師外来や、初産なら聞いておきたいお産に関する話を医院長がしてくれる。
助産師さんがベテラン。お産の時心強かった。
院内綺麗。
二週間健診が強制

デメリット…助成券使っても自費3000円毎回かかってた。
大部屋で手出し20万だった。
体重指導が厳しい。お産までに7キロが目安。(その人の体型によりますが)

中央病院
メリット…健診安い時で自費1000円
お祝い膳が豪華
体重指導がそこまで厳しくない
デメリット…予約時間が遅いほど時間がずれ込んで午後だと1時間押しのときがあった。
駐車場が混む
4Dエコーが別予約で別料金

  • さつき

    さつき

    ナラヤマは手厚い分、お金がかかりますね。
    出産の補助金?助成金?があっても20万円自腹ということですよね。

    中央病院は経済的ですね。
    他の病気になった際もかかれるのが利点かなと思っています。
    待つ時間も1時間なら大丈夫そうです。

    ナラヤマと中央病院と比べられたので参考になりました!
    ありがとうございました(*^o^*)

    • 5月20日
  • 如月まろん✿

    如月まろん✿

    そうです。最初の予約金1万、入院予約金?だか15万、それに42万の一時金があって更に4万払いましたので20万です🤮💧
    あと中央病院のお産がGW中だったせいか人が少なくて分娩台で1人付きっきりでいて欲しかったのに準備でバタバタして声掛けもナラヤマはベテランだったのでそれと比べてしまい、なんだか事務的に感じました💧

    • 5月20日
  • さつき

    さつき

    お金、掛かりますね…Σ('◉⌓◉’)
    どちらにしようか、悩んでしまいます。

    • 5月20日
  • 如月まろん✿

    如月まろん✿

    二人目は一時金が50万なので手出しは少なく済みましたが、一時金が同じ42万で考えたら手出し同じなので、そう考えたらナラヤマの方がいいかなぁと思いました🌼
    一人目を中央病院の個室で入院した知り合いは手出し16万で済んだと言ってました✨
    ちなみに私はどちらも大部屋です。あとは時間帯とか休日とか処置によって変わると思います💦

    • 5月20日
  • さつき

    さつき

    ありがとうございます!
    中央病院で考えていたのですが、ナラヤマに揺れはじめました(*^^*)
    詳しく伺えて良かったです✨

    • 5月21日
ちびまるまーる

ふたりともナラヤマさんで出産しました。

引っ越したこともあり、ふたりめは自宅近くで評判の産婦人科に通っていたのですが、ひとりめをナラヤマで産んだときと比較すると、やはりナラヤマの先生方や助産師さん、スタッフのかたの赤ちゃんへの熱心さが素晴らしいものだったことを再確認し、22週の時ナラヤマに転院しました。

費用は高いかもしれませんが、母親学級なども院長先生自ら色々な話をしてくれ、楽しい話ばかりではありませんが、お腹に命が宿っていることの奇跡と、それを守るため、親になるための心構えをさせてくれる内容です。

私はもし何人生むとしても、みんなナラヤマで産みたい!と思うほど、ナラヤマさんには感謝しています

  • さつき

    さつき

    ナラヤマ良さそうですね!
    行くとすごい人なので、人気の分待ち時間が気になりました。
    でも、戻ってきたという事は、本当に良かったんですね(*^^*)
    参考にさせて頂きます(^ ^)

    • 5月24日
あ★き

ナラヤマで出産しました(^^)
二人目妊娠した時(流産になりましたが)は都合により中央にしてみたのですが、ナラヤマがいいなぁと思ってました。
ナラヤマは予約が自分の都合のいい日に好きな先生で予約出来るのが良かったです。先生方もとても腕のいい方たちで、何が起こっても任せられます!助産師さん、看護婦さん、みんな優しくて大好きでした!いろいろ厳しいですけど(^_^;)そして入院中のご飯!すごく美味しくて、手作りデザートまで出てきます♪入院中のみんなで一緒にワイワイ食べれるのも良かったです(^^)
費用は高いですが…、いいとこしかありませんね♪

中央は、先生があまり選べない感じな上に、その先生が診察する曜日が決まっていて、その曜日しか診てもらえないのが難点でした…。院内の様子とかはわかりませんが先生も看護婦さんも、やはり事務的な感じがなんだかなぁと思いましたよ。診察中にとても辛いことを言われて苦しかったのに、何かを言いに来た看護婦さんと先生が笑いながら話してたりして(^_^;)
いい思い出がなく…
総合病院だから、万が一の非常事態が起こっても安心かなってところですね。

  • さつき

    さつき

    良いことしかない!
    そんな病院ってあまりないですよね(о´∀`о)
    ステキな病院ですね!
    ますます傾きました✨
    ありがとうございます!

    • 5月24日
ゆき

1人目ナラヤマで産みました😊良いところは他の方もたくさん書いてますし、同意見です😍あと私の場合は出産時の費用だけで言うと預けてたお金から退院時に確か数万円戻ってきたので、手出し10〜13万くらいだったと思います💡

  • さつき

    さつき

    意外と高くないのですね。
    安い他の病院と比べると…といった具合でしょうか。
    良いところだらけですね(^ ^)

    • 5月24日