※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
妊娠・出産

吉田クリニックで無痛分娩をされた方へ 陣痛室と分娩室の移動について教えてください。夫が立ち会いに必要か悩んでいます。

神奈川県藤沢市の吉田クリニックで無痛分娩をされた方に質問です。

無痛分娩は前日の夜入院して、翌日の早朝から処置が始まり、8:30~麻酔と説明を受けました。
出産当日の処置から麻酔、陣痛の間は、陣痛室で過ごしましたか?陣痛室→分娩室の移動はありましたか?
夫が立ち会い出産に必要な教室に参加していないので、陣痛室だけ一緒に居てもらえばいいやと思っていたのですが、処置からずっと分娩室なら、夫は赤ちゃんが産まれるまで必要なくなってしまうので。。。
教えて下さい(>_<)

コメント

deleted user

去年8月に吉田クリニックで無痛分娩で次女を出産しました😊

出産当日は陣痛室で促進剤を飲みながら過ごし、ある程度陣痛が起きてから麻酔かける時に分娩台へ上がりました。
8:30~麻酔との事なのでもしかしたら一緒にいれる時間は少ないかもですね😅(自分の時は何時からだったのかよく覚えてなくて...すみません💧朝5時から促進剤飲み始めたのは覚えてるんですが..😅)
うちは主人に長女の面倒頼んでいたので最初から1人で過ごす事になっていたので旦那様同伴の場合がイマイチわからないのでもし疑問点があれば吉田さんに聞いてみて下さい😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに陣痛室の目の前が分娩室なので移動という移動は特にありません!
    なので陣痛室からママの頑張る声、赤ちゃんの産まれた泣き声とかよく聞こえますよ❣️

    • 5月1日
  • mi

    mi

    解答ありがとうございました。
    無痛分娩の説明会は出ましたが、立ち会い出産の教室に出なかったので、36週になってから貰ったプリントを読んで不安になってしまいました💧
    吉田クリニックは、受付の人も怖いから電話じゃ聞けないし、出産が早ま
    る予定だから次回の検診まで1週間悶々と待てなくて、質問しました。
    おかげで安心出来ました。

    ちなみにmocoさんは、5時から促進剤飲み始めて、何時に出産でしたか?
    良かったら、教えて下さい(o^-^o)

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに受付のお姉さん淡々としてる感じが評判悪く口コミされてますよね😭私はそういうの全く気にしなかったので笑
    でも産科の助産師さん方は皆さんとても優しくてしんどい時心強かったです😂
    今母子手帳見てみたら次女の分娩時間3時間08分て書いてありました!結構スピード出産でした😊💦

    • 5月1日
  • mi

    mi

    3時間08分ですか😨凄い!スピード出産ですね!!
    色々、教えていただきありがとうございました(*^^*)本当に助かりました🎵
    出産、頑張ってきます!

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    無痛分娩は本当に出てくる瞬間ドゥルンって感覚が凄くわかります!
    とても貴重な瞬間ですのでぜひ楽しんでお産して下さい❣️
    頑張って下さい🤗♥️

    • 5月1日
ママ

こんにちは。
吉田クリニックの無痛は予定通りなら、早朝から陣痛誘発剤を内服して軽い陣痛が始まったところで、8:30を目処に麻酔の処置をして、本格的な陣痛促進剤に切り替えていきます。麻酔してしまうと、歩けなくなるので麻酔するタイミングで分娩室に移動です。
立会の準備クラス受けてないと、分娩室には入れてもらえないです。事前の準備クラスを受けない旦那さんが分娩室をウロウロしてあちこちいじったりしてトラブル起こしたり、お産の知識がないまま無痛だから、静かにキレイに事が進むと安易に考えてる旦那さんが、お産の現場でプチパニック?とか、進行の妨げになる事が、何度かあったようですよ。
生まれたら すぐに電話してもらえるので、生まれるまでご自宅で楽しみに待っててもらうのが一番でしょうね。
生まれたら、旦那さんだけ、分娩室で面会させてもらえますよ☺

  • mi

    mi

    詳しく教えていただき、ありがとうございました😃出産が近づくにつれ色々と不安に思えてきてしまいました💧計画通り無痛分娩ができるよう、祈るばかりです😅

    • 5月6日