※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミツバチ8
子育て・グッズ

2歳差の子供がいて、赤ちゃんの世話で外出が難しい状況です。上の子はベビーカーに乗せると降りたがり、歩かせると暴れます。外出時の対応について相談があります。

2歳差で生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
あまり外出が出来ないこの時期
上の子をどうされていましたか?

また外出するときはどうされていますか?
上の子はベビーカーに乗せるとすぐ降ります。
歩かせると走って言うこと聞かずです。

コメント

ちび➰ず

もう一人上にお兄ちゃんがいるので平日は部屋のなかで遊んでもらって土日は旦那がいるので何処かへつれていってもらったりしてました

1才8ヶ月差です
買い物しなくていい日は、下の子をスリングで抱っこ
で上の子は迷子紐リュックを念のためつけて手を繋ぐ

買い物があるときは下の子をベビーカー
上の子は、抱っこ紐でおんぶって感じにしてます

  • ミツバチ8

    ミツバチ8

    コメントありがとうございます!

    迷子ひもっていいですか?
    購入を考えていまして。。(´△`)人が回りにいるときに使用すると迷惑かなとも思ったりして。。。

    ベビーカーに大人しく乗ってくれたらいいんですが((T_T))

    • 10月22日
  • ちび➰ず

    ちび➰ず

    迷子紐は一応紐は手にとおすだけで道では必ず手は離さないように根気強く言ってます、危ないからダメ、ブーブ危険だよって
    そしたら一応外は繋いでくれますが、店のなかだと走ろうとするのでそこもダメって言いますが聞きませんよね(._.)
    なのでお金払うときに逃亡されないので迷子紐はあった方が心配ないかなって感じです

    一応3ヶ月になって首が下の子が座ったら二人乗り用のベビーカーがあるのでそれに頑張って乗せようと考えてます

    • 10月22日
  • ちび➰ず

    ちび➰ず

    迷子紐は周りから色々かわいそうなど言われたりたまにしますが、この子の命は自分でしか守れないって思って周りの言葉はスルーです

    • 10月22日
  • ミツバチ8

    ミツバチ8

    やはりまだ危ないと言っても分からないですょね(>д<*)

    逃亡されないようにという言葉で想像して笑ってしまいました(笑)確かにお会計の時が一番困りますよね(;o;)
    かわいそうという言葉、スルーします(^^)v命に関わりますよね、それは必須です(。>д<)

    二人用とは双子のようなものですか??(゚Д゚;)

    • 10月22日
  • ちび➰ず

    ちび➰ず

    前は7ヶ月からのせれて
    後ろが3ヶ月座れるようになってるベビーカーです

    • 10月22日
  • ミツバチ8

    ミツバチ8

    そんな便利なベビーカーがあるのですか(゚Д゚;)
    今度見てみます!
    ありがとうございました(о´∀`о)

    • 10月22日
  • ちび➰ず

    ちび➰ず

    私はベビザラスで買いました
    中古で探してたんですがなかなかなくて
    ステップのやつ買おうと思ったのですが、それで脱走されても嫌だなって思ったので
    旦那がためてたへそくりから買ってもらいました笑っ

    • 10月22日
  • ミツバチ8

    ミツバチ8

    私もステップ悩んでました(゚Д゚;)
    確かに逃げられる......そこ考えてなかったです(;o;)
    ありがとうございます!

    旦那さん、素晴らしいい
    へそくりの使い方に拍手です(о´∀`о)笑

    • 10月22日