※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グリンメン
ココロ・悩み

旦夫の実家での同居生活が困難で、義母との関係に悩んでいます。子育てや家事でプレッシャーを感じ、旦夫も協力せず、市営住宅に入るための手続きも難航しています。母親に相談できず、苦しい状況に耐えきれない様子です。

おはようございます!!
旦那と付き合って1ヶ月で子どもが出来て出産する2週間前まで派遣の仕事をしていましたので、自分の実家からのが職場が近く通って居ましたコトもあり結婚してからもあまり旦那の実家に泊まるコトなく、出産と同時に旦那の実家に同居になりました。旦那の家は、義母と旦那と私と子どもで暮らしています。
出産して、2週間も経たないうちに「家事しなさい」と言われたり、「やるコトが遅すぎ」とか言われたり、子どもが黄昏泣きしてたり夜泣きしてると「何でそんなに泣かせるかわからない」と言われ、「私(義母)は、姑より早く起きてたんだから起きなさい」と言われ5時前に起きるようにしてます。
というクセに子ども優先に考えろとか言われたりでわけわからず頑張ってます。
旦那は聞くだけで話には入って
くれません。
口で話せば良いのに無口な義母は、わざわざ手紙で書いてきたりします。
3ヶ月の頃に子どもの前で怒鳴られたりしていた為、子どももものすごい号泣してしまったりで家族で家出た方が良いと思い…旦那が派遣なので所得に応じてとのコトもあり、市営住宅に入ろうと思い手続き進めて行ったら…固定資産税を旦那が長男だから払ってるからっと言われ引っ掛かり旦那ではなく義母の名義にしてもらいたいと頼んでも旦那は動いてくれませんでした。
義母にも、「今の若い者は我慢も出来ない」とさんざん言われて諦めて、ずっと口答えもしないで我慢して来ましたが爆発寸前です。
旦那は、仕事が交代勤務なので黄昏泣きしてる時は旦那があやしてくれています。遅番の時は、義母が少し見ててくれてるのは良いのですが号泣すると放置されてそのまま座布団に寝かされています。時には、子どもに「泣かれると疲れちゃうの~」とか義母は言ってます。
夕飯も19時食べて居るのですが少しでも遅いと義母の顔に出てますが黄昏泣きと両方対応なのでって思ってしまいます。
私が黄昏泣きも夕飯の準備も両方出来ない自分が悪いなってずっと思ってます。
家事も今まで全くして来なかったのが悪いのかなっと反省してます。
私の母は、亡くなってるので相談出来ないので書いてみました。

コメント

なおよし

義母さんはお体が不自由とかなんですか?
家事くらいは協力してくれても良いと思うんですが…。

ぽぽちゃん♡

この生活に我慢されていて尊敬します!
旦那さんももぉ少し間に入ってくれても良いょぉな…私なら市営住宅に出て生活していけるお金があるなら即刻出たいと感じてしまいます(´・_・`)
私も同居ですがいろいろありますょね…

クロ吉

失礼ですが
嫌な義母ですね...😭
私も母親がいないので義母にはお世話になるかと思いますがそんなこと言われたらと思うと...(>_<。)

義母より早く起きる意味もわかりませんね(笑

固定資産税を息子さんに払わせているのですね(^^;
義母が払うべきだと思いますが(^^;

市営住宅に応募された方が絶対に良いです!
あれこれ言われるストレス本当に嫌ですよね...
家事育児と辛いと思いますが
義母と暮らすよりいいと思いました(>_<。)
旦那様ももっと動いてくれたらいいですね😭

ごろママ

私ならそんなひどい義母とくらせないので離婚届置いて子供と逃亡します。
子供もかわいそうだし。
別居できる状況になればもどります。
それまでは、役所とかに相談して生活保護とかもらいますね。

グリンメン

仕事もしてますし、元気なのに家事を準備したくないとか食事のメニュー考えるのが嫌だからという理由でしないらしいです。

グリンメン

子どもに癒されながら、我慢してます。
今、一軒家なのでローンとか支払いも少ないので我慢してます。
旦那は、親に口答えしたコトがないみたいで反抗期もない人なんです。反抗期ないのもおかしい気がします…。
同居ってお互いの嫌なところもみえてしまったりしますよね。

グリンメン

全然失礼ではないですよ。私も嫌な義母だと思います。

母親が居ないのは相談したい時に居ないから嫌ですね。

義母より早く起きて何すれば良いか聞いたら、起きててくれれば良いとかわけのわからずです。朝早く起きててもどうせ日中寝てるんだからとか言われたりもしてます。

固定資産税も携帯料金も全て旦那が支払ってます。

市営住宅に応募しても旦那の名義で固定資産税払ってる限りは入れないみたいです。

ホント、ストレスで嫌です。

グリンメン

私も逃亡したいです。
市役所に相談してみようか迷ってます。

ゆりな

5時前に起きるとか
考えられません。
無視でいいと思いますよ!
私なら無視します。
子供がないたことに
なんか言ってきたら
じゃあ、あんたが
泣き止ませたら?って
言うと思います。

主さん無理しすぎないで
くださいね。

グリンメン

5時前に起きてても何もしていません。
無視してても、一緒の家に居るとなかなか出来ないです。
そんなに、泣き声が気になるなら耳栓でもしていれば良いのにとも思います。

ありがとうございます。

ママ323

うわぁ…、ムリ。
って思いました。
私なら、ネット検索で調べられる内容は調べて、わからない所を役所に相談に行きます。
離婚したいんですけど…では無く、離婚するんですけど…で☆

娘はまだ4歳ですけど、嫁ぎ先でそんな目に遭ってると知ったら、すぐ帰って来なさいって言っちゃうかも。
取り敢えずの避難先として、来なさいみたいに。
いや…寧ろ、結婚した時点で、マスオさんになりなさいって言うかな…☆
嫁姑って女同士だし、一緒にいる時間もそこそこあるからぶつかっちゃうんですよ☆
方や愛息子ちゃんを取られた母。
方や愛する男性の嫁となった女性。
タチの悪い三角関係…☆
しかも、嫁の味方をしないダメ夫☆
嫁姑問題は、旦那が嫁の味方をしなければ、その先は離婚の二文字しかありませんよ。
余程お嫁さんが強い場合は、また変わってきますけどね。
マスオさんの場合、逆に、嫁さんがマスオさんの味方をしてあげないと、マスオさんが潰れちゃいます☆
仕事面でもそうです。
マスオさんは妊娠もしなければ、産後授乳するとかもありませんから、女性よりは行動に規制がかかりません。
余程面倒な舅姑の場合、これまた変わってくるかもしれませんが。
どちらと同居しても、うまく行ってる家庭って凄いなって思いますよ。

「今の若い者は我慢も出来ない」なんて言われたら、「はい。出来ませんので、お暇を取らせて頂きます。」って、子連れ脱走するな…☆
勿論下準備は、しっかり済ませた上でね。
じゃないと、我が子が可哀想だから。
何か、逃げ道を見付けてくださいね。
息抜きをする時間を見付けるとかでもいいんです。
壊れちゃわないか心配ですよ☆

deleted user

お辛いですね。
わたしも、旦那の家に同居しています。
私の場合は、義父が同じようななかたで、気にくわないことや、自分の思い通りにならないと怒られて、義母は、最初は、優しくて、去年、脳梗塞で倒れましたが、今は、元気ですが、最近は、旦那と、ご飯を食べてるときの会話は、義母がしっかり聞いていて、私が旦那と、いつものやりとりをしていると、そんなこと言わなくてよいでしょうがとか、旦那は、二交代でしたが、旦那を早く寝かしてあげなさいねと言われたり、辛くなり、私自身過呼吸もちですが、ひどくなり、家を裸足でとびだしたりしました。
義父には、その姿を何度も見られ、お前なぁ、このうちの嫁になったんだから、我慢ぐらいしろといわれたり、旦那は、口だけで、その場では言わず後で伝えてくれたりするのですが、みえてないのでわからず、いまは、私自身実家に帰ってます。
旦那の家には、お姉さんと娘、息子がいて、たまに、娘さんが、私を助けてくれたりしました。
私の、家は母が、精神的な病気で私を育てることができず、父と祖母が育ててくれました。亡くなった祖父も私を大事にしてくれましたが、私の家庭環境も後々グダグダになりましたが、今は少し落ち着き、父が、実家にいます。
安らげる場所でもあまりないですし、相談相手もいなくて辛いですが。
少しずつ、実家にいて落ち着けたらよいなと思ってます。
いまは、旦那と、別居状態ですがそのおかげで旦那も自分が悪かった。これから改善していっているようです。
後々は二人だけですむように今
準備のような感じです。
グリンメンさんもお身体壊さぬよう、言われてもつらいものはつらいですよね。
一度、子供さんと落ち着けるばしょに休憩する事も大事だと思いますよ。