※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

お子さんのおもちゃの管理に悩んでいます。片付けを理解せず、おもちゃが散乱しています。怒りを抑えられず、反省しています。他に方法があれば教えてください。

こどものおもちゃの管理どうしていますか?
長女は発達障害グレーです。
何回も片付けなさいと言っても
どうしても理解してくれません。
人が怒っている顔を認識できていないようです。

一日中片付けなさい!と言っても
一緒に片付けても
無駄です…。

遊んだらあそびっぱなし…リビングもキッチンまでおもちゃだらけ…

私の堪忍袋の緒が切れて
ついおもちゃを投げつけてしまい、一箱残してあとは全て見えないところにしまいました😞

一箱片付けができたら出す方法にしようかと思ってますが、ひどいことしてしまったなぁと反省してます。
他に何か良い方法あったら教えてください。

批判はいりません。

コメント

★

2歳7ヶ月の息子も片付けなさいと言っても全然片付けませんよ💦
もう少し小さい時は片付けてたし、保育園では出来てるようなのでイヤイヤ期の一種かなと思って、言うこときいてくれないとこっちがストレスなので言うのやめました😭
子供だし遊びたいんだな、と思うようにしてぐちゃぐちゃでも気にしないようにしてます😅

  • ママ

    ママ

    イヤイヤ期の一つなんですかね…😩大概放っておくんですが、掃除機をかけたい時とかに全く聞いてくれないとプチっとキレてしまいます😑ママのストレスになるなら放置も必要ですね。

    • 4月20日
deleted user

自閉症のお子さんの場合ですが、おもちゃ箱におもちゃの写真を貼ってみてはいかがでしょうか?

自閉症の場合、耳からの情報よりも目からの情報の方が理解しやすいことがあるみたいなので、お子さんが自閉症でなくても試してみる価値はあるかな?と思います。

表情を上手く認識されていないということですが、片付けないからといって叩くことはできませんが、少しでも片付けられたときに大袈裟なくらいハグをしたり、頭を撫でて褒めてあげてはどうでしょうか?

  • ママ

    ママ

    なるほど!目からの情報の方が入るのですね。やってみます。

    怒るばかりで褒める発想はなかったです。
    辞めてとか触らないでとか人が嫌がってることも理解出来てないようにおもいます…否定ばかりせずできた時に褒めるようにしてみます。

    • 4月20日
ぱんだ☆★

うちは片付けは大概私がしちゃってます(^_^;)やっぱり2歳ともなると自分でやらせなきゃですかね💦💦
昨日自分で急に片付けし始めて、盛大に褒めたところです。うちでは片付けないのか普通で片付けお願いして片付けたら◯。勝手にお片づけし始めたらはなまる!です。

特に発達に問題あるとは言われてませんが、個人的には夫がどちらかといえば自閉的だし(夫も全く診断はされてません)、息子も癇癪の起こし方や起こすタイミング、その他の仕草を見てると比較的自閉に近しいものは感じますが、のんびりお片づけも分かってくれれば良いかとぼんやりした育児してます(^_^;)あとで大変なことになりますかね💦💦

  • ママ

    ママ

    ママが片付けしてるとマネしてくれるようになるんですかね。うちもやってくれるようになると良いのですが😓
    癇癪起こされるとこっちも参ってしまいます😰のんびりと育児するのも必要ですね。

    • 4月20日
もふもふ

自身の経験ではないのですが、友人の姪っ子さんが発達障害グレーで同じようなお話を聞いたことがあったのですが、モンテッソーリーの考え方が発達障害のお子さんにハマることが多いらしく試してみた所、凄く伸びたと言う話を聞きました。

ググれば直ぐ出てくると思うのですが
おもちゃを片付けやすい環境作りや
物を一つ出すなら一つ元の場所に戻すなど、ご自宅で取り入れやすい事柄を試してみられるとかはどうでしょう?

  • ママ

    ママ

    初めて聞いた考え方です!早速読んで勉強してみます。ありがとうございます。環境作りも大切なのですね。確かに何処に片付けたら良いか分からないかもしれませんよね。一つずつやってみます。ありがとうございました😊

    • 4月20日
deleted user

明日3歳になる娘と1歳歳の息子がいますが
片付けなさい。では聞かなくてあれこれ工夫して
お家に帰してあげようよ。帰りたいって言ってるよ。と
伝えるとその日の気分にもよりますが
前よりすすんで片付けてくれるようになりました(* ॑꒳ ॑* )⋆*

  • ママ

    ママ

    なるほど!声掛けの工夫も大事なんですね。匿名さんみたいに優しく言えたら良いですよね😭つい毎日お片づけ!片付けなさい!おかた〜!って言ってました😱気をつけます😓

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分の気持ちに余裕がある時は優しく声掛けできてますが
    そう出ない時はだから言ってるでしょ!とか
    早くお家に帰してあげるよ!と声を荒らげています😅
    逆効果だし声を荒らげたり怒鳴るだけ無駄なことはわかってるんですけどね(;´д`)
    保育園では出来てると分かっているので余計なんで家じゃしないんだぁー!!と思ってしまいなるべく自分の感情抑え
    伝えるようにしています(╥_╥)
    昨日なんか仏の顔も3度までとなり
    大袋に全ておもちゃ入れて「これは明日〇〇くんの所(甥っ子)にあげにいくからね。」と
    子供が寝るまで玄関外に出しました(;´д`)
    やり過ぎなことはわかってるのですが
    聞こえない振りをかましてき続けたので
    片付けしないのに遊ぶ資格はない。と
    いう意味で。
    それがあったからか今日は声を掛けたら一緒に
    あーだこーだ言いながらすんなりと片付けできました😂

    • 4月20日
  • ママ

    ママ

    同じですね…袋に入れて玄関に持って行ったこともあります😑今日は子供のおもちゃひとつと箱を床に投げつけて壊してしまいました…さすがにやりすぎましたが😰気持ちに余裕がないと無理ですよね。毎日優しくなんて無理というのが分かったよかったです。私だけが頭おかしくなったのかと悩んでいたので少し安心しました。ありがとうございます。

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も投げてしまう時ありますよ😱
    その時は少々壊れても何ともないわ!ってな感じで😅

    娘や息子がすすんでしてくれた時は
    毎回やれば出来るんじゃーん!、流石だねぇ🤔と
    オーバーリアクション含め褒めています*(^o^)/*

    • 4月20日
  • ママ

    ママ

    そうなんですか!
    私だけじゃないんですね😣

    褒めることも大事ですね。できた時は思いっきり抱きしめてあげようと思います。

    • 4月20日
ゆあか(*´ー`*)

四才になっても片付けはなかなかです😰片付けしなさい!ではなく一緒にかたづけしようね!からはじめてみては?

  • ママ

    ママ

    一緒にするのが大切なんですね。
    もう2歳なのに!なんて思ってましたがまだ2歳…四歳でなかなかならうちの子は無理ですね😰少し頭冷やします🙇

    • 4月20日