※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

子供の医療保険について、co-op共済と県民共済で迷っています。入っている方に、決めた理由や良かった点、微妙だった点を教えていただきたいです。県内では医療助成がありますが、全額無料ではありません。

子供の医療保健についてです。今co-op共済と県民共済で迷っています。入られている方に質問ですが、その保険に決めた理由や良かったところ、入ったけど微妙だと思ったところを教えていただきたいです。
因みに私の県では医療助成はありますが、全額無料ではないです😢

コメント

なぎmama

私は県民共済に入れました!
安いけど保険金結構おりるので!
でも掛け捨てですが(´・_・`)

  • ままり

    ままり

    安くてある程度の保証があるから良いですよね

    • 4月10日
廉香

子供はCO・OP共済に加入しています。来月産まれる下の子もCO・OP共済の予定です😊入院日額6000円、ケガ通院日額2000円等のコースに先進医療特約と個人賠償責任保険も付けて月掛け金1240円のものです。まず掛け金が安いこと、倍の掛け金で共済金も高いものもありましたが、子供の場合は医療費が安いので(私の住んでいる自治体も無料ではなく、1回500円で入院も1日500円)仮に入院になった際にベッド代や食事代のみカバー出来れば良いと考えて掛け金の安い方にしました。一番の魅力は一緒でないと加入できない個人賠償責任保険で、月々140円で子供のみならず同居の家族(両親である私達夫婦や兄弟姉妹)も保証され、大きいものでは自転車で人を傷付けてしまった場合や小さいことでは人のものを壊してしまったときへの補償が最高3億円までされるというものです。子供が不本意にも加害者になってしまうことがあっても補償されるので安心と思いCO・OP共済にしました😊

  • ままり

    ままり

    詳細まで教えていただいてありがとうございます😊個人賠償責任保険は良いですよね。私も入るなら1000円コースに入ろうと思っています。ただがん保障がないのが少し気になっていて、、、

    • 4月10日
  • 廉香

    廉香

    とんでもないです😊
    がんの保証は、私達夫婦はがん保険にも加入しているのですが子供の保険に関しては重視しませんでした。もちろん子供だから癌にならないと言うことではないのですが・・・やはり発症率は年齢を重ねてからのほうがぐんと上がるので、CO・OP共済のジュニアコースが満期を迎えた時に次の保険で考え直そうということで我が家はこちらにしました😊納得できる商品に出会えると良いですね✨

    • 4月10日
  • ままり

    ままり

    なるほどです
    参考になります😊
    小さい怪我だったり肺炎での方がかなり多いですもんね
    ちなみになんですが、co-op共済に入っていて生協頼んでいたりしますか??
    もしco-op共済に入ったら頼もうかと思っていて(飲み物などの重いものなど)

    • 4月10日