※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
妊娠・出産

赤ちゃんを預ける不安があります。友達の赤ちゃんの泣き声が心配で、育児経験がないため、赤ちゃんを揺さぶる事件のニュースで悲しくなりました。

みんながみんなじゃないし私にもありえるかもしれないはさ人ごとではないけどこの前の3ヶ月の赤ちゃんを泣きやまないから揺さぶったってニュースを見て悲しくなりましたしそのニュースの赤ちゃんのママは外出中だったってことで私が産んでから旦那に預けても大丈夫かな?とかまだ育児はしたことないけど友達の赤ちゃんの泣き声のキンキンを聞いたことがあるので結構頭に響くから今から不安です←

コメント

はじめてのママリ

イライラしたら泣きやませようとしなくていいから、安全だけ確保して他の部屋行ったりして心を落ち着かせるよう私の旦那にはいつも言ってます。

ままり

私は産まれて自分の息子の泣き声がキンキンしたし、イライラもしたし、なんで泣いているかわからず泣いたりしましたが揺さぶったり、暴力なんてしようと思いませんでした(._.)

ダダンダン

たしかに泣きやまないことありますが、赤ちゃんは泣くことしか出来ない時期もあるので、泣く事=悪い事、泣きやませなきゃ!って思わなくていいですよ😊

rara

産後に虐待のニュースを見て、奥さんが頑張って産んだ子をお父さんが虐待するなんてって憤りを感じたりしました(;_;)
赤ちゃんの泣き声キンキン響きますよね、女の子で声高いからやばいです笑
私は一呼吸置くために泣かせちゃったりします。
付きっきりでいると5時間とかいつの間にかすぎるので 笑
その都度相手にしていると夜泣きがひどくなるみたいです。
旦那にもそうしてもらおうと思います!

🧞‍♂️

まさに最近泣き方がやばいです😭
キンキン響くし泣くというより絶叫されるので自分の耳にティッシュ詰めたらちょうどいいボリュームになりました😊笑
ただ、暴力とかはしようと思いませんがイライラはすごくします💦