※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリカ
お金・保険

医療費控除と扶養について教えてください。住民税が安くなるのは6月頃からで、年末調整時は旦那の扶養に入ります。生命保険は旦那に記入することで控除が受けられます。

確定申告と扶養などの税控除について教えてください!

2017年12月に出産し、医療費が10万を越したので医療費控除を行いたいと思います。
メリットは一部返金があるのと2018年度の住民税が安くなることぐらいでしょうか?
また、住民税が安くなるのは今年6月ぐらいからですか?通知を確認したら明記されているのでしょうか?

あと、今年度は産休育休で賃金が発生していないので2018年度の年末調整時は旦那の扶養に入り、生命保険関係はそちらに記入したら控除を受けることができるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないですが税控除について知識がない為教えて頂けないでしょうか?

コメント

  あーこ

仰るとおりです。住民税の通知書に記載されていますのでご確認ください。
2018年度は旦那様の扶養に入り、生命保険も合算されるとよろしいかと。

  • リリカ

    リリカ

    ありがとうございます!
    住民税の他に所得税なども安くなるのでしょうか?
    2017年12月に出産し育休中なので私は賃金がないので控除されるなら旦那の名前で申請した方が得でしょうか?

    質問ばかりで申し訳ないです😭

    • 3月15日
  •   あーこ

    あーこ

    そうですね、2017年度分の所得税は確定申告をもって決定されることになりますので、安くなりますよ。
    2018年度、旦那様の扶養に入った場合は旦那様の所得税が安くなりますし、それに加えて生命保険の分も控除可能です。生命保険はそのまま奥様の名義で特に問題ないと思います。(税の扶養控除に奥様の名義が記載されることになるので)
    奥様が扶養に入った場合、2019年の6月から開始される旦那様の住民税は安くなることが推定されます。
    私も12月に出産したので、同じように手続きする予定です。

    • 3月15日
  •   あーこ

    あーこ

    すみません、質問にお答えできていなかったですね。生命保険の控除については、リボン🎀さんの2018年収入が無い場合、旦那様のところで手続きされた方がお得ですよ。

    • 3月15日
  • リリカ

    リリカ

    詳しくありがとうございます😊
    よく理解出来ました!手続きも進めていきたいと思います!

    • 3月15日