※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶💗
お金・保険

産前に貰えるお金について色々まとめたいです。所得税還付申告と医療費控除がわからないです。払い過ぎた所得税は確定申告で戻せます。医療費控除はいくら以上か気になります。市役所で相談できますか?

教えてください🙏✨産まれる前に貰えるお金の事は色々まとめておこうと思ってます!(^○^)
出産育児一時金、こども手当、医療費助成、失業給付金については一応整理出来ました✨
わからないのが所得税還付申告と医療費控除についてです😭😭😭
ちなみに仕事は妊娠発覚時にそれを機に退職して、今は夫の扶養に入っています!

所得税還付申告については、払い過ぎた所得税を確定申告で戻すんですよね?どうやったら払い過ぎてるかどうかわかるのですか?

医療費控除については、いくら以上だと申告した方が良いのでしょうか?

またそれぞれどこが担当になるのでしょうか?市役所でしょうか?
全然わからないので困っています😭
知っている方いらっしゃったら教えてください😭🙏✨

コメント

ひよこmama☺︎

医療費控除は税務署だと思いますが、
地域に寄って違うかもなのでネットで調べれば出てきますよ☺︎
ちなみに年間10万以上です☺︎

  • 🐶💗

    🐶💗

    ありがとうございます!😭💓
    ということはかかった医療費が10万を超えている場合に、領収書を持って税務署に行くということですね!
    10万超えてなかったら何もしなくて大丈夫でしょうか?

    • 3月10日
ぽんちゃん

所得税還付申告は確定申告に行きます!
去年働いてた分の源泉徴収票は今手元にありますか🤔?
それをもって税務署に行くと申請することができます👌
医療費控除も同じです👌
10万円以上かかった場合に申請をだすと微々たるものですが還付されます👌
こちらも同じく去年1年分のを今年出す感じになります👌

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    去年1年の収入によって、戻る税金や医療費が変わってきます!
    もし税務署が近くにない場合は役所が臨時の窓口を開いてると思います👌
    必要なものは
    マイナンバーorマイナンバー通知カード
    身分証明書(免許証、保険証など)
    印鑑
    還付金を振り込む通帳
    源泉徴収票
    医療費還付申請を出す場合は↑と一緒に
    かかった病院ごとに領収書をまとめて
    金額を出しておいてください👌

    • 3月10日
  • 🐶💗

    🐶💗

    詳しくありがとうございます😭💓源泉徴収票あります!
    私の分だけでしょうか?それとも夫の分も合わせてふたりぶんの源泉徴収票でしょうか?
    一度税務署で確認してもらいますっ🙌🏼✨

    • 3月10日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    所得税還付申告はちっちさんの分の源泉徴収票だけでいいです👌!
    多分旦那様は会社で年末調整してもらってるはずなので!(自営であれば別ですが!)
    医療費の還付申請は、旦那様とちっちさんどちらの名前ですればいいのか税務署の方が教えてくれるので、旦那様の源泉徴収票も持っていった方がいいです👌
    もし旦那様の方で医療費還付申告をした方が戻る率高いですよと言われたら、医療費の還付金振り込むのは旦那様の口座になるので、旦那様の口座番号を控えておいてくださいね😊

    • 3月10日
  • 🐶💗

    🐶💗

    なるほど!!!ありがとうございます😭💓ほんとに助かりました😭💓
    何もかもわからなかったのでこれでスムーズに手続きできそうです!!!
    ありがとうございますっ🙌🏼✨

    • 3月10日
ムラサキ

還付申告も医療費控除も税務署です
たぶん、年の途中で退職してるなら還付されるとおもいますが、稀に追税もあるときもあるみたいです😣
還付申告は国税庁のホームページで確認+印刷できますよ😊

  • 🐶💗

    🐶💗

    追税なんてあるのですかー!貰いたいのに...こわいですね😭(笑)
    国税庁のホームページを見ると詳しく載っていそうですね!ありがとうございます🙏✨✨

    • 3月10日
にゃん

所得税還付は税務署です。源泉徴収票を持って行ったら見てくれますよ!医療費控除は年間で10万円以上使っている場合、返ってくることがあります。1月1日〜12月31日までです。控除の申請は5年間有効ですので、急がなくても大丈夫ですよ!ただ、忘れないように、、💦

  • 🐶💗

    🐶💗

    ありがとうございます🙏💓忘れないように時間のある今のうちに..と思って(^○^)でも5年大丈夫であれば安心です!ありがとうございます✨

    • 3月10日
るーま

>どうやったら払いすぎてるか
給料もらう時に税金って引かれてますよね。
でも実際には「この分は税金かけなくてもいいよね」っていう支払(生命保険控除・医療費控除・寄付金控除など)があるので、こういう控除対象の支払があった場合は税金が払いすぎって事になります。

旦那様が会社員で扶養に入ってるなら生保控除はやってると思うので、
①医療費が10万円以上
②ふるさと納税をしている
③5万円以上の盗難などに遭った
あたりがあれば払いすぎの税金を取り戻せると思います。

>医療費控除
10万円を超えた分が控除対象になります。病院に通院した際の交通費なども含めてOKですよ。

>担当
税務署です。

  • 🐶💗

    🐶💗

    詳しくありがとうございますー😭💓旦那は公務員です!
    ふるさと納税していない、盗難にもあっていません!医療費もおそらく10万は超えていません!
    そうすると主に生命保険の控除ですかね..
    こうゆうの苦手で😭
    助かります!ありがとうございます🙏✨

    • 3月10日
  • るーま

    るーま

    おそらく、生命保険の控除は年末控除の時になさってるかと思いますよ!
    今年はお産で10万超えると思うので、来年の今頃は確定申告なさってください☻

    • 3月10日