※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどりのかいじゅう
妊娠・出産

お子さんの名前の決め手や名付けルールについて教えてください。参考にしたサイトや本も教えていただけますか?男の子の名前は、姓名判断や左右対称の漢字、バランスを重視して考えています。

初めて質問させていただきます(о´∀`о)

皆さん、お子さんの名前の決め手は何でしたか?
名付けルールとかありましたか?

画数なんて関係ない!って方や
赤ちゃんの顔みて決めたよ!って方もどうしてその名前にした、しようと思ったのかぜひ教えていただきたいです。

あと参考にしたサイトや本もあれば、ぜひ!


うちは男の子の予定で夫兄弟の名づけルールから
・姓名判断で名字に一番良い画数。
・ほぼ左右対称の漢字
・キラキラではないけどありきたりすぎない名前
・書くときの文字のバランス


サイトは「姓名判断いい名前ねっと」
「名づけなよ」
本は、「幸せがずっと続く男の子名前事典」「赤ちゃんの名前ハッピー漢字事典」「つけてはいけない名前」を参考にしています。


夫のこだわりなんてどーでもいいから
早くお腹の赤ちゃんを名前で呼んであげたい!
と思いますが…笑

コメント

✩︎

・自分の漢字をとる
・2文字
・読める名前にする
・苗字とのバランス
そのくらいです(*´꒳`*)

  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう


    自分と同じ漢字ステキです(*´∀`)
    読める名前、大事ですよね!!
    わたしよく間違えられるので子供にはそんな思いさせたくないのですが
    夫はまず読めない字でそのおかげで詐欺に合ってないとか言うんですよ苦笑

    • 3月10日
にっち☆

ある日突然、旦那が「思い付いた!」って、読みを決めました😄まだ性別分かる前でしたが、女の子な気がするってことで、女の子の名前だけ(笑)
その日から呼び名が○ーちゃんとなり、そこから漢字を考えていきました✏️

参考にしたのは、お義姉さんから借りていた本1冊のみです💡
あれこれ参考にすると、書いてあることが違ったりして混乱しそうなので、1冊に絞りました📖

旦那の趣味の関係で、入れたい漢字があり、産まれる前までに候補が2つになりました。
で、あとは顔を見て決めようということに👶
画数は、凶にはならないようにしましたが、100%バッチリ!にはなりませんでした。
まぁ、女の子だから、名字は変わる可能性が高いし、そこまで気にしなくて良いかと😃

産まれた後・・・
旦那が子どもの顔を見て、季節の漢字を入れたいと言い出しました(笑)
そこから振り出しに戻り、考え直し😅

もともとの候補2つと新たに考えた漢字を並べて、名字と合わせてみて、あとは字のキレイな人に書いてもらって、比較、、、👀
結果、後から考えた漢字になりました✨
実は、画数は大吉です✨(偶然ですが。笑)

夫婦共々、とーってもお気に入りの名前です❤️

  • にっち☆

    にっち☆

    長文すみませんでした😂

    あと、おばあちゃんになっても変じゃない名前っていう希望もありました✏️

    • 3月10日
  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう


    本当に女の子だったんですね❗すごい~
    うちの夫も女の子名前勝手に考えていたようですが、男の子でした(*´∀`)笑
    色々考えた末、ふりだしに戻るってのは勇気がいると思います…でもステキなお名前になったようで良かったです!
    画数も大吉!!最高ですね✨
    エピソードも教えていただきありがとうございます。うちも産まれてから考え直すパターンもありかなと思いました!

    • 3月10日
  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう

    先日はありがとうございました(*^^*)
    夫が名前その後も考えていましたが、決まらないまま一ヶ月早く前期破水してしまい産まれてしまいました。
    入院中、NICUにいる周りの赤ちゃんがどんどん名前が決まる中うちの子だけ名前がなく笑
    出生届提出ぎりぎりでなんとか決まりました!

    結局、名付けルールや元々の候補は無視して新しく考えることになりましたが、わたしも夫も満足しています。

    • 4月3日
  • にっち☆

    にっち☆

    ご出産おめでとうございます&お疲れ様でした🙌‼️
    1ヶ月早く前期破水で…大変だったと思いますが、無事に産まれてきてくれて良かったですね👶💕

    先日はグッドアンサーありがとうございました✨
    そして、ご丁寧にご報告ありがとうございます😆

    子どもの名付けって、すぐに決められる方もいれば、産まれる前から悩んで産まれてからも悩んでギリギリで決まる方もいるし…それぞれですよね💡私も、みどりのかいじゅうさんも、後者ですね(笑)
    でも、両親が満足して自信を持った名前であれば、子どもも絶対気に入ってくれます❤️…と信じてます😍

    子育ては大変なことも多いですが、やっぱり我が子は可愛いですよ⤴️😄
    無理しすぎずに子育て頑張ってください☺️

    • 4月3日
まま

画数なんて見る本によって
違ったりするし全く気にしませんでしたー!

  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう


    サイトとかでも全然違ってたりしますもんね(^^;
    ありがとうございます!

    • 3月10日
まる

赤ちゃんが来てくれる前に旦那がこの名前にすると突然言ってきて、その月に授かれました♡男の子女の子関係なく付けられるもので、夫婦二人の名前のひらがなをひとつずつ取って名付けたみたいです(*^^*)
その後、私が字画などみて感じを決めました!
イニシャルもよく字画やキラキラじゃない感じが👍ですo( ›ω‹ )o

  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう


    旦那さんすごい!運命的ですね(*´ω`*)
    お子さんも将来そのお話を聞いて自分がどれだけ愛されているか実感されると思います。ステキなお話をありがとうございます!
    わたしもイニシャル気になります~

    • 3月10日
deleted user

ネットで色んな名前を見て、夫婦で響きが可愛いのをいくつかピックアップして、3つに絞って出産後顔を見て決めました😂❤️

  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう


    響き大事ですよね、お顔見て選ばれたんですね!!やっぱりわかるんだ~すごいです。
    私たち夫婦ルールに縛られているからかセンスがないのか(゜ロ゜)
    おじいちゃんみたいな響きなります笑

    • 3月10日
みな

うちは漢字をかなりこだわって、画数で決めました!
あとは、感じが末広がり、ほぼ左右対称!
サイトは見ずに、昔の本ですが、野間覚言の名付けの本みて決めましたよ!
第二子は男の子ですが、夫兄弟はみんな(郎)が付いてますが、うちはつけませんでした!
義母などにはつけてねと言われましたが、夫が嫌がったし、私も嫌だったので!

  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう


    夫も末広がりがいいと言ってました!
    ちょっと共通しているところがあって嬉しいです( ;∀;)本まで教えてくださりありがとうございます!
    わたしサイドの親族も男の子には政をつける風習があるので別の漢字で読みをまさつける?って夫に提案されましたが…
    逆に実父には二人の子なんだから自分達の好きなようにつけなさいと言われました笑
    郎はちょっとしぶいですもんね…

    • 3月10日
まーもーめー

当て字じゃない
読める
性別がわかる
口頭で説明できる漢字orひらがな
年を取っても違和感がない

上記を前提に私が2文字名前が呼びやすくて好きなのと、すくすく逞しい女性に育って欲しいと思って名前を決めました。
画数は姓がもともと凶なので笑
せめて名前はいい画数になるように漢字を選びました。
たまたまイメージと合う漢字の画数が良くてラッキーでした(´∀`)
画数はネットでちょろっと検索したくらいです。
妊娠中トツキトオカというアプリを使ってて、名前の本を送ってもらったんですが、見事にキラキラネームのオンパレードで参考になりませんでした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう


    女の子なんですね💚女の子は姓が変わるかもしれないからって気にしないって方も多いみたいですね
    イメージと合う漢字が画数いいなんてうらやましいです!
    わたしもトツキトウカ入ってます!わたしは名前本じゃなくてオムツポーチにしました!
    サイトで調べるとまさしくそれで、こんな名前おらんやん!?ってびっくりします(゜ロ゜)

    • 3月10日
くまくまこ

アプリで、
赤ちゃん名づけ
というのがあるのでそれを参考にしてますよ😊

  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう


    アプリは盲点でした!
    ちょっと見てみようと思います。
    教えていただきありがとうございます
    (*^^*)

    • 3月10日
なつ

うちは妊娠中になんとなく呼びたい名前があって、それにしました(*^^*)それから姓名判断の先生のとこに行って画数や漢字を選びました!画数も◎、漢字に意味を込めたかったわたしの希望も叶いとてもいい名前になりました♪その息子の名前によってとても私たち家族は幸せになりました♪マイナスからのスタートでしたがし幸せになることができました!なので画数なんて、と思ってましたが結構大事だと思います!いろいろ流派があるみたいでめんどくさいですが、はじめての贈り物ですからできるだけこだわってあげた方がいいかと!!死ぬまでその名前ですから!

  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう


    胎児ネームからスタートですかね❔きちんと先生に見ていただくとはすごい!
    わたしは夫ルールに基づいていても漢字に意味がないと却下されました…
    意味も画数もよくて家族もハッピーなんて
    うらやましいかぎりです(*^^*)
    わたしなんて夫が考えすぎてもういいから早く決めてくれ~ってかんじです苦笑
    アドバイスありがとうございます❗

    • 3月10日
む

・画数で人生決まるなら人は苦労しない
・当て字、全く読めない(ひねりすぎて)名前にはしない
・誰が見ても読めて、かつきちんと名前の由来がある漢字にする
・名字の響きに合う名前
ですかね~(*´ω`*)

  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう


    ぱっと見て読める名前って大事ですよね!
    夫が逆パターンなので理解に苦しみます笑
    画数わたしも凶じゃなきゃ何でもいいや←
    って思うのですが、難しいですね…
    アドバイスありがとうございます❗

    • 3月10日
あり※

画数気になりましたが、見る本やネットで全く違います。
なので気になっている文字から連想するものや苗字とのバランス、あだ名での呼ばれ方、一回で読める漢字を選びました。またお年寄りが呼びやすいような名前?親しみやすい感じの名前が良いなーと思ってキラキラは避けます。
でもご両親が納得されたお名前なら、最高のお名前ですよ😍

  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう


    そう!あだ名(゜ロ゜)重要です~✨
    わたし側の親族が多いので被らないようするにも一苦労で…そしてセンスがないせいかキラキラどころかおじいちゃんみたいな名前になります苦笑名前本当に 難しいですね
    夫が年配義父母に候補送ったら全却下されました笑
    教えていただきありがとうございます(*^^*)

    • 3月10日
ゆー

一人目の娘の時。
ある日、旦那が「名前は○○がいい」と言い出し、それでお腹に呼び掛けたら動いたので、私も嫌な名前じゃなかったので、そのまま決定しました😊その後に、旦那がどうしても使いたい漢字が合って、それと合わせて難読にならないように気を付けて漢字を考えました😊

画数は義母が煩かったので最初は気にしましたが、見るところによって違ったり、なのにどこ見ても名字が画数最悪なので、考えるのは辞めました😅
(全国の同じ名字の方、最悪なんて言ってすみません🙇)

二人目のそんな感じて決まりそうです😊

  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう


    お嬢さんは呼びかけた名前お気に入りだったんですね✨
    名字は変えられないから仕方ないですし、女の子は結婚で変わるから気にしないって方も多いみたいですね…
    うちも義母に口出しされました(´・c_・`)
    もうこれ以上増やさないで~ってかんじです笑
    ステキなお話教えていただきありがとうございます(*´ω`*)

    • 3月10日