※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
妊娠・出産

妊娠8ヶ月で別居中。旦那からの給料について不安。毎月いくら貰えばいいか迷っている。旦那にはっきりお金を要求したい。

現在妊娠8ヶ月です
旦那とはでき婚で、私は社会人2年目(24歳)で旦那は今年の2月から社会人(23歳)です。
お互いの仕事の場所の関係で1年間は別居する事になりました。私は実家に戻り、彼は会社の寮に入ります。

私は4月から産休に入り給料は半分(約8万円)です。その中から実家に生活費として3万円入れています。
お金の管理について質問ですが、
出産してから毎月いくら旦那から貰えばいいのか、また、いくら貰うべきなのかわかりません。
私が年上なので、旦那よりも少しは貯金がありますが、それをあてにされているような気がして、、
責任感を感じられなくて不安です。

私は子供に関する事や生活については旦那が出すものと思っていました。(自分の親がそうだったから)
でも、旦那が給料を貰ってから出産準備で買い物に行っても半分出すか出さないかのどっちかです。
なので、そのかかる分のお金を事前に貰えれば気分良く買い物が出来るので、はっきりと、『毎月いくらください』と、言いたいのですが、皆さんはだいたいどのくらいのお金でやりくりしていますか?
また、旦那さんにもらっていますか?

コメント

とっとしゃん

旦那さんが月にいくら必要なのか出してもらってそれ以外は貯金してもらうか、それが出来なそうなら貰って貯金しておくのはどうでしょうか?

  • なぁ

    なぁ

    旦那は月に手取りで20万円で、生活費は寮費(食費三食付き、光熱費込み)で3万円。その他携帯や奨学金など引いても15万弱は自由に使えるお金があるので、離れて見えない分、ちゃんと貯金してくれるのか不安で、、
    少し多めに貰って使わない分は私が貯金しておこうかと考えていました!!
    まず月にいくらかかるのかしっかり把握するべきですよね!ありがとうございます!!

    • 3月9日
ポキ

うちもデキ婚です。
離れ離れにいると、たしかにお金の管理大変ですね💦事前に決めておかないとややこしくなるし、、、。
でも、旦那だけが子どもの分をすのならそれはかわいそうかと思います。
旦那34歳、私23歳育休中です。
月々かかる費用として、光熱費、ミルクならミルク代、オムツ代、必要なら保湿クリーム、衣類
などですね。光熱費はご実家にいるなら5000円分、ミルク代はそれに応じて、オムツ代は月々4000円?衣類はそれに応じて、ですかね。食費に1万はもらってもいいかと思います。2〜3万はもらってもいいかと。
それで余ったならもう少し減らしてもいいと思います。

私は最初から一緒に住んでますが、
光熱費、家賃→旦那
日用品、雑貨、食費→私
です。日用品は、子どもの食器、オムツ、服、洗剤、などです。
光熱費で3万弱、家賃で8万→旦那11万
日用品、雑貨で1万。食費4万→5〜6万とかです。
保険は私と旦那は旦那に払ってもらっていて、学資は私が出してます。
今後保育園に入るので保育料は私です。

  • なぁ

    なぁ

    離れている分見えない部分が不安すぎて…。
    付き合ってる時はお金の事は気にした事なかったのでお金でもめたくはないですし、スッキリはっきりさせておきたくて。。
    明確に分担する事とても参考になりました!!
    私もバランスを考えて、分担考えてみます!ありがとうございます!!

    • 3月9日
you

最低でも2万は欲しいですね🤔
子供のオムツやミルク、服なども以外と高いので。
自分の生活費は自分で払うから、子供のものはお願いね!
みたいな😊
離れて暮らしていても、父親だという自覚を持ってもらう為には大事だと思います😄

  • なぁ

    なぁ

    父親だという自覚があるのか、離れている&若いぶん、とても不安です😢
    真面目な性格なので自覚はあるとは思いますが感じられません…
    言い方を工夫すると嫌な感じはしないですね😳
    相手の気持ちも考えて話し合います!!
    ありがとうございます!

    • 3月9日
はじめてのママリ

子どもと奥さんが実家に住むのなら
なぁさんの実家に旦那さんがお金
入れるべきだと思いますよー❤
毎月、妻と子どもを宜しくお願いします!って
手渡しで渡しにくるのが常識かな?
って思います(^^)
あとは、子どもの物は、まだそんなに
お金掛からないと思いますので、
子どものもので月1万かからないと
思いますよ!後は、5万程もらって
貯金したらどうですか??

  • なぁ

    なぁ

    そうなんです!!
    私は実母に負担をかけてしまう事が本当に申し訳なくて…
    せめてお金だけは負担をかけないように多めに入れたいと思っています。
    彼にその気持ちがあって、
    彼の方から私の母に『妻と子供をよろしくお願いします!』という姿勢が見れたらベストなのですが…
    本当に手渡しで来るような気持ちがあって欲しいです😔
    2年後に結婚式をしたいので、多めに貰ってしっかり確実に貯金したいという気持ちもあります!!
    背中を押していただきありがとうございます。
    旦那とうまくお互い納得のいくように話し合います!!

    • 3月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは、里帰りしていた時に、義理の母が旦那に、ちゃんと手渡しでお金
    渡しに行きなね!って言ってくれていました。なので、出産前に、宜しくお願いします!ってうちの親に挨拶しに来てお金もまとめてあげてましたよー❤私達も24歳でのデキ婚だったので似ていますね💕私達も結婚式のお金貯めてる最中です!お互い頑張りましょー💪💕

    • 3月9日
  • なぁ

    なぁ

    義理のお母様素敵ですね!
    わからない事がほとんどなので、そういう時に助言してくれる人の存在はすごく大切ですよね😭✨
    なんだかすごく心温まりました!!
    本当にありがとうございます😢
    頑張りましょう😊💞

    • 3月9日
ジュー

これから大変ですが頑張ってくださいね。
お金ですが、
できれば、なぁさんのお金は婚姻する前のお金はなるべく使わず
そのままにすることをお薦めいたします。
夫として子供に関する生活費をすべて出さないで、なぁさんのお金を当てにするのは
今後が心配です。
最悪1年の別居で離婚となった場合、離婚前のなぁさんのお金は全てなぁさんのものですが、
結婚してからのお金は夫婦の財産とされますので、貯金など全てわけたりするのです。
へそくりに関しても同じなので、出来れば、夫の知らない通帳に貯めておいてくのも
一つです。婚姻前のお金を引き落として使ってしまい、それをまた入金したとしてもそのお金は
結婚後のお金ということです。
結婚していますので、婚姻費というものが発生しています。
離婚を考えた人は知っていますが。婚姻費用の表があり(算定表)それに基づいて金額が出されます。
夫側の給料が手取りで20万ですので、なぁさんが八万で表を見ると2万から4万です。(子供一人入り)
最低でもこの金額です。もし離婚をして、養育費となったら夫からは一万から二万円の養育費
となると思います。お金を入れないということがありましたら裁判所に判断してもらう事もできます。

別居なので夫側は何で支払いをしなくちゃいけないんだと思っているように思います。年上年下関係ありません。夫側の給料は配偶者の金額が上乗せされてたりする可能性もあります。
子供が生まれたら子ども手当は絶対になぁさんが管理をしてください。それは子供のためのもので
夫のためのものではありません。

私がここまで言うのは年齢はなぁさんの倍に近いですが、お見合いからのでき婚です。
2歳の子供がいますが、夫は初めから子供だけが目当てで、妊娠がわかってすぐに婚姻届を強引に
出す形になり、結婚式費用折半一人200万。その後を2歳前に子供の連れ去りを夫がして子供の親権を
争っている最中です。ずっと母乳でしたので、母乳を離しても大丈夫の時期を狙ってた。
一部の部屋が散らかっていたり、電子レンジの汚れを出産後から写真に撮られていて
綺麗になっているときは、夫が綺麗にしたと主張(嘘つくな~)。連れ去りも計画していて、
でも、私は普通に生活をしていて前の週にBBQに家族で行っていた状況。
生活費は入れてもらっていましたが、財布から抜かれていましたから…

そんなことが世の中にあると思っていただき、一緒に暮らしていく時に困らないように。
なぁさんが実家にお金を入れているから自分は払わなくても良いよね。
と考えているかも。本当は実家にお金を入れてもらえないかな?が、一番最初だったのだとも思います。

  • なぁ

    なぁ

    コメントいただきありがとうございます!

    そんなこともあるんですね…
    全然知らないことばかりでした😓
    結婚前に預金額なども全て話してしまいました💦
    相手に自覚をもってもらえるよう、私ができることを頑張ります!!
    ありがとうごいます!!

    • 3月10日