※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雷注意
お金・保険

贈与税の申告について、500万円の贈与のうち350万円は非課税の適用を受けて申告し、残りの150万円は通常通り申告します。2回に分けて申告書を作ることが正しいですか?

贈与税の申告について質問です。

去年祖母から500万円の贈与を受けました。
350万円は住宅取得のために使いました。
残り150万円に関しての贈与税を支払うということは、350万円を非課税の適用を受けて申告して、150万円を通常通り申告するという解釈で合っていますか?
2回に分けて申告書を作るということで間違いないでしょうか?

コメント

ゆき(o^^o)

贈与税かかるんですか?
私達、私の母より1300万円、主人の家より1200万円ずつ去年贈与いただきました。。
他の非課税で貰った分は含まずで。

お互いに、条件を満たしているので、700万円まで非課税です。
私が600万円、主人が500万円分の贈与税を払います。

合わせて、150万円だった気がします。
再度、確定申告前に計算しますが、、

  • 雷注意

    雷注意

    住宅取得に使った分しか非課税にならないんですよね。
    350万円しか住宅のために使っていないので、残り150万は110万円が非課税でも40万は贈与税がかかるんです。

    …と思っていたのですが、どうやら贈与された額はそっくりそのまま全額住宅のために当てないと非課税にならないみたいで…
    今衝撃を受けてるところです😅

    • 3月4日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    そうなんですね。
    私達は、どうなるんでしょう。
    8日に納税するので、全ては分かる話ですが、、
    満額いれたか怪しいです。
    コーティング・エアコン等にも当てたので、、

    • 3月4日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    私達は、暦年贈与をしていたので、、むしろ夫婦間すら一円から贈与の対象になるので、かなり気をつけています。

    • 3月4日
  • 雷注意

    雷注意

    どうなるんでしょうね💦
    非課税にするには全額を住宅取得のために当てることが条件になってると不動産屋さんや銀行さん、知ってると思うんですけど何も言われなかったからそう問題にはならないのかなぁ…と勝手に解釈してますが。笑

    • 3月4日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    私達は贈与する前に、税務署に確認しました。
    貰ったお金は3月15日までに、使って下さいねといわれただけでした。

    そもそもが、新築マンションですが、仲介業者は住宅資金贈与わかっていなかったです。

    最初8%なら1500万円のままだしたと思い聞いたところ、そうですね、1500万円ですねと。
    税務署に聞いたところ、2年前に聞いていた10%だったらの金額に増税していないのにかわっていて省エネなら1200万といわれたといったところ、省エネだから、1200万まで大丈夫と。

    で心配だからと調べて貰ったら等級が全て1足りなく、700万円と。

    両家から個々に1500万円+暦年贈与ずつ贈与頂く予定だったんですが、、

    よって知らないひとは、知らない話なんです。。

    • 3月5日
  • 雷注意

    雷注意

    なるほど😅
    その種の職業の方でも知らない人は知らないんですね。
    明日税務署に問い合わせてみます。

    • 3月5日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    ちなみに、頭金はいくらだったんですか?
    分けての申告は、できないと、最初から思っていました。

    • 3月5日
  • 雷注意

    雷注意

    税務署に問い合わせたところ、細かい内訳までは問わないそうで、明らかに住宅取得のため以外に使われているのは問題だがそうでなければ大丈夫なんだそうです。
    頭金に350万円使い、さらにその後同じ通帳から諸費用を160万円支払っているので残りのお金はその諸費用に使った、というふうに解釈すれば500万円丸ごと非課税にできるとの回答でした。

    • 3月5日
あんちゃん

350万は申告書作って、あとは100万は自分に、50万は子供にもらったということにすれば住宅分だけですみませんかね…

  • 雷注意

    雷注意

    なんか今調べたら、もらった額そのまま全額住宅に充てないと非課税にならないとか…😭
    その辺ご存じないですよね⁉️

    • 3月4日
ばなな

そうですよ~!
非課税はあくまでも住宅取得に使わないと適用されないですよ💦
申告書は2回分けるというより、申告内容によって提出する申告書の様式が違います。
住宅資金の非課税と暦年課税なら、第1表と第1表の2を作成すれば良いと思います😊
ちなみに、相続時精算課税は適用されないんですか?

  • 雷注意

    雷注意

    質問の後調べてみたら、贈与を受けた全額を住宅取得のために使わないと非課税が適用されないとあったのですが、その辺ご存じないですか⁉️😭
    350と150に分けて申告していいんでしょうか💦

    今回相続時精算課税は適用しません!

    • 3月4日
  • ばなな

    ばなな


    確かに記載がありますね💦
    素人考えですが、初めから、350万円(住宅資金として)と150万円(普通の贈与として)と分けて貰ったとかなら、住宅資金用として貰ったものは全額住宅資金に充てているので大丈夫かなとは思いますが…。
    全然違っていたら、すみません💦

    • 3月4日
  • 雷注意

    雷注意

    私もそういう考えで貰ったんですよね…💦
    これ非課税にならなかったら53万も贈与税払わなきゃならないので焦ってます😭
    こういうのは税務署に確認ですよね。
    いろいろありがとうございました!

    • 3月4日
  • ばなな

    ばなな


    適用できるかでかなり違いますよね💦
    お力になれず、すみません😣
    税務署で、良い回答になればいいですね‼

    • 3月4日
  • 雷注意

    雷注意

    とんでもないです!!
    回答ありがとうございました^_^
    分けてもいいですよって言ってもらえることを願って(涙)

    • 3月4日