※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
      soeri
妊娠・出産

千葉県君津中央病院で出産された方、退院時の支払い方法や入院時の利便性について教えてください。

千葉県君津中央病院で出産された方いらっしゃいますか? 退院する時 どの位窓口で支払いましたか?
入院する時 これ便利だったとかありましたら 教えて下さい。

コメント

deleted user

長女を君津中央病院で出産しました😊
平日の昼に陣痛が来て入院、日付がまわって平日の夜中に出産しました。
会陰切開あり、酸素マスクあり、陣痛中の抗生物質2回投与ありでした。
赤ちゃんに関しては私にGBS溶連菌があったのでその検査、新生児聴力検査、代謝異常検査もしています。
GBSの検査だけは1ヶ月検診で保険証が来てから君津市在住で医療費無料なので全額帰ってきました。
部屋は大部屋に入院しました。

授乳時間になれば授乳室に行くスタイルなので特にいるものはなかったです😊
食事が部屋ではなくみんなで食べたのですが、人と話すのが苦手な私には辛かったので次女のときは加藤病院に変えました😂😂😂

出産費用は一時金42万を除いて手出しが10万5000円くらいでした😊
そこからGBS検査費用は帰ってきたので実質は9万くらいでした。

  •       soeri

    soeri

    新生児と代謝異常検査は同意書にサイン書いた検査でしょうか?私も大部屋入院の予約しました。部屋代だけは無料なんですよね。食事代やシャワー代 クリーニングサービスは、お金かかりましたか?
    私も人と話すの苦手なので集まって食べるのが苦痛です…
    手出しというのは退院する時に直接支払い制度を利用してあった差額を退院時に支払った金額でしょうか?通常分娩で10万5千円位だったんでしょうか?
    色々質問ばかりですみません💦

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普通分娩でした😊
    そうです!サインをして検査してもらうやつです👌食事はAとBで選べたのですがAは分娩費用に入ってて必ず払わないといけないのかな?Bは追加で52円くらいとられます!でもAもBも量は変わらなかったですしAで十分でした!!
    クリーニングは使ってないので分からないです。
    シャワーはお金かかりませんよ!無料です!
    そうです!直接支払い制度を使って退院時に窓口で払ったお金です!
    私の場合はハイリスク出産で加点ありだったので、そのぶんが高かったです!
    ハイリスク出産でなく普通分娩ならそれほど高くないと思いますよ!

    • 3月5日
  •       soeri

    soeri

    シャワー無料嬉しいです。よかったー…。食事もAにしてパジャマも貸し出し無しで自分の持っていくので 部屋代もあわせてここまでは無料なんですね!
    分娩費用がどのくらいかかるのか見えなすぎて不安になってました。教えていただきありがとうございます汗
    あと、すみません、抱き枕やドーナツクッション?は、必要でしたか??

    • 3月5日
deleted user

君津中央病院で出産しました!
私の場合
緊急帝王切開
入院期間9日(1日は陣痛室に入院)
部屋は個室(1日7000円)
窓口では息子の分の支払い合わせて
13万でしたが
1ヶ月検診で息子の分は
返金されたので12万円の手出しでした!

部屋を大部屋にするか
個室にするかで少し変わるかと思います。

あったらいいなって者は
私は特になかったですね!😂

  •       soeri

    soeri

    部屋は大部屋で予約してあります(^^)
    息子さんの分というのは2万自動的にかかる新生児管理費の事でしょうか? 直接支払い制度使っての差額を退院時に払った金額が13万って事でしょうか?色々質問ばかりですみません💦

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    2万円の新生児管理は
    分娩費に含まれてたはずです🤔
    確か検査の代金だった気がします!
    直接支払い制度を使って13万ですね☺️
    帝王切開だと高額医療のを先にやっておくともう少し手出しは少ないみたいですが…

    • 3月5日
  •       soeri

    soeri

    検査代は、代謝異常検査などの入院時に書いて提出する検査の代金?でしたか?
    直接支払い制度使って13万…。事前に帝王切開予定ではなく急遽帝王切開に切り替えた場合高額医療制度の用紙を市役所に入院前に貰って入院時に渡した方がいいのでしょうか?というのも夫が三月から期限がわからない転勤なりまして血の繋がりの親は家族として元々機能していなく 義理の両親は近くに住んでますが…。
    お金を入院時に持っていき、金庫あるみたいなのでそちらに預けて退院時に支払おうと思っています。なのでどのくらいなのかを体験された方々から知りたくて💦

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    予定帝王切開なら
    高額のを先にもらって入院時に渡した方がいいと思います!
    私の場合は普通分娩の予定だったので
    緊急帝王切開に変わった時には間に合わなく多く支払うことになったので😖

    • 3月5日
  •       soeri

    soeri

    そうですよね。
    予定じゃないのですが
    もし急遽帝王切開に切り替わった時用に入院する時に渡す書類と一緒に事前に提出しておけばいいのかなと思いまして…

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    用意しておいた方が安心ですね( ´›ω‹`)

    • 3月5日
  •       soeri

    soeri

    明日天気良くなるみたいなので市役所行って貰いにいってきます(^^)

    • 3月5日
3 兄 妹 mama ♡♡

双子を中央病院で出産しました!
私は、1ヶ月半の管理入院もあって、帝王切開での出産だったのですが、出産育児一時金が二人分の84万降りたのでそれで足りました!
直接支払い制度と、高額医療なんとか?っていうのを使って30万くらい戻ってきましたよ!

  •       soeri

    soeri

    退院する時の窓口支払い無かったって事でしょうか?
    高額医療制度は、手術する前に市役所で用紙貰ってくる聞いたのですが 入院前に貰ってきてから入院されましたか?
    色々質問ばかりですみません💦

    • 3月5日
  • 3 兄 妹 mama ♡♡

    3 兄 妹 mama ♡♡

    窓口行ってねって言われたけど、実際は0円でした!
    うちは、社保だったので会社の保険会社から送ってもらいました!
    入院する前にもらって、概算出してもらう時に提出しました!

    • 3月5日
  •       soeri

    soeri

    入院前に貰って、提出で大丈夫なんですね!
    手術前に市役所で…聞いたけど 1人で入院してるのに 帝王切開なってから取りに行けない…思いまして。
    窓口支払い少しでも少なければいいなぁ。 貯金崩しての生活なので…
    教えていただきありがとうございます😊

    • 3月5日
deleted user

パジャマも自分で持って来てるかたばっかりでした😊
私もパジャマ持参しました✌️
無知ですみません。ドーナツクッションはお尻に敷くおしりの部分が空洞になっているクッションのことですかね?😅💦
君津中央病院は授乳室に行って授乳するスタイルなのですが私が出産したときには授乳室にドーナツクッションみたいなお尻が空洞になっているイスがありました!
部屋では会陰切開して縫った場合は必要ですね!ないと座るの一苦労です💦💦
でも私は長女で会陰切開しましたけど、なしですごしました!数日痛いだけなので数日のために購入までするなら、なくても我慢できました!経済的な理由で買いませんでした🤣🤣
次女のときは会陰切開なしで、裂けることもなかったのでなくても平気でした!
抱き枕は普段から全く使ってないので私はなくて平気でした!

  •       soeri

    soeri

    そうです。お尻に敷くドーナツクッションです!
    授乳室にあるなら買わなくて大丈夫ですね!よかった!
    赤ちゃんにおっぱいあげる時に腰に当てるU字クッションあると便利で必要言われたのですが そちらは、持ち込みしましたか?

    • 3月6日
ゆゅ

君津中央病院で出産しました☺

深夜1時ごろ陣痛室に行き
朝方促進剤を少し打ってもらいお昼頃経膣分娩しました。

部屋は個室でした。
何も無かったのでシャンプーなどの
お泊りセットですね。
パジャマも毎日交換ではないみたいでしたので自分で持っていきました。
授乳室に行く際のタオルは多めがいいかと思います。

ご飯はみんなでとの事でしたが
旦那が毎日来ていたので助産師さんに聞いた所、お部屋に持っていって食べてもいいよと言われたのでずっと部屋で食べてましたよ☺

退院時は14万ほど支払いました。
2人目も中央病院で出産予定なので
同じくらい用意しています☺

  •       soeri

    soeri

    ありがとうございます泣
    経膣分娩は 自然分娩の事でしょうか…?
    誘発分娩とはまた違うのでしょうか…?
    詳しくレポ本当に助かります…

    • 5月5日
  • ゆゅ

    ゆゅ


    はい、自然分娩です☺
    陣痛がきてから促進剤なので
    誘発分娩とはまた違うと思います🤔

    授乳室に行く時
    手を拭く用と胸を拭く用のウェットシートを持っていかないといけないし
    ミルクの指導などで冊子とペンを持っていったりなどがあったので
    小さいトートバッグがあると便利かなと思って今回は用意してます☺
    入院中履く靴も自分の靴なので
    陣痛が来たら履いていくって用意しておくといいと思います☺

    • 5月5日
      soeri

知らなかった情報が…!
ありがたすぎる…
小さいトートバックさっそくいれておきます!
後 ウェッティも
靴は陣痛きた時履いた靴のまま入院中過ごされましたか?
靴持っていくと書いてたので 買わなきゃいけないと思って
スニーカー買いました💦

ゆゅ

ウェットシートは病院から貰うので
自分で用意しなくて大丈夫ですよー☺

私はそのままでした!
かかと無しのはダメと書いてありましたが
みなさんクロックスなどの
履きやすいサンダルだったので
スニーカー勿体ないです😭

  •       soeri

    soeri

    えーーー!
    そうなんですかー?!
    買っちゃったーー… !
    お金勿体無かったなぁ泣
    明日検診で 赤ちゃん大きくなってなければ そのまま入院して誘発分娩での出産になるので 入院前に聞けて良かったです。
    ありがとうございました!

    • 5月6日
ゆゅ

そうなんですね
母子健康に産まれますように。:°ஐ*
応援してます😌
ありがとうございました

      soeri

皆さんありがとうございました。
予定日より一週間早く子宮内胎児発育不全 誘発分娩中胎児心拍低下 緊急帝王切開にて産まれました。
産まれてすぐNICUへ行ってしまいました。
無事退院出来る事を願いながら 入院生活送ってます。
みなさんのアドバイスめちゃくちゃ助かってます!
全部参考にさせて貰えたので
あれ足りない あれがあればよかったが無くほんっと助かりました!
本当にありがとうございました!!