※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
子育て・グッズ

生後21日の娘がおり、外出が怖いです。車がないため不安です。赤ちゃんとの外出を克服した経験を教えてください。

初めまして。
初投稿です。

生後21日の娘がいます。

おっぱいがなにもしなくてもポタポタたくさん落ちるくらいまで生産されるようになり、おっぱいが2.3時間でカチカチになります。
母乳パットは買いました。

ただ、今後娘を連れて外出するとなると、授乳室を探すとか、オムツ替えの心配をしないといけないとか、
一緒に外出するワクワクより、大変さでパニックになるのが目にみえて
外出をなるべく避けてしまいそうです。

車が使えたら車内で授乳もオムツ替えもできるから安心なのですが、車が使えません。

私みたいに赤ちゃんの外出がこわかったけど、克服されたかたいますか?

コメント

Lipton🍋

アプリで授乳室やオムツ台があるとこがわかるやつありますよ!!

ママパパマップとゆうものです。

でも私も3ヶ月近くまで頻回授乳でした
だんだん落ち着きますよ!

  • ももこ

    ももこ

    ありがとうございます!
    さっそくアプリをダウンロードしました!
    これいいですね!
    教えてもらわなかったら知らないままでした(^^;

    • 2月20日
ゆーママ

今は溜り乳ですがしばらくすると差し乳になってくるのでそこまでガチガチにはならないかもですよー👀
外出するときは前もって授乳室とオムツ替えできるところを探しとくといいです☺️

  • ももこ

    ももこ

    前もって調べてから外出しようとおもいます!

    フロスキーさんが、授乳室やオムツ替えの場所を教えてくれるアプリを教えてくれまして、さっそくダウンロードしました🙆

    • 2月20日
ちゃんみー

私が呑気に考えてるからなのかもしれないですが大体3時間おきの授乳なら家で飲ませてどこ行くかにも寄りますがショッピングモールなどならどこでもあると思うしミルクは大変だと思うけど母乳ならとくに何も考えなくてもどうにでもなりそうな感じです(👍'∀')👍
四人目妊娠中で子育てが雑になっていると言われればそこまでですが(๑•﹏•)

  • ももこ

    ももこ

    四人目妊娠中なんですね!尊敬です☺わたしは一人目ですが、これで二人目を考えると、、、、、(^^;あらかじめ授乳やオムツ替えができる場所を調べてたら大丈夫ですかね😃
    何回か外出したらたぶん大丈夫そうなんですが、最初は不安なので誰か付き添いがいるときに外出してみます👌

    • 2月20日
くう ゆう

お出掛けが気軽に出来るのも3ヶ月とかだと思うので、その頃は授乳間隔も空いてくるし、おっぱいも必要な量だけ作られていったりと、リズムが整うと思いますよ‼️

私はその頃に、散歩で近所の支援センターまで歩いてました!支援センターなら万が一でも授乳出来ますし☺️

休みの日とか旦那が一緒のときはもっぱら車でショッピングモールです。

食材の買い出しだとか、日々の買い物出来るようになったら、軽い外出の必要性が出ると思うので、今のうちに近所のスーパーとかにオムツ替えとか授乳出来る環境があるか確認しても良いかもしれませんね!

  • ももこ

    ももこ

    妊娠中にいまから思えばよく行くスーパーにオムツ替え台があるかとか確認しとけばよかったです(^^;
    車が使えたらなあ、、、
    我が家車もってなくて、電車・バス・徒歩移動なので😃💦

    車だったらたぶん悩まなくてすむんですけどね✨

    • 2月20日
すー

私も1カ月過ぎたあたりは3時間以上飲んでもらえないと、おっぱいが張っちゃってダメだったんですけど、飲ませてから出発して、ショッピングモールの授乳室や、空の哺乳類持っていって最悪搾乳して起きたタイミングであげたりしてました!!
今は飲んでくれる量が増えてたので搾乳しなければぱんぱんに張ることは少なくなってきてます😆

  • ももこ

    ももこ

    なるほど!空の哺乳瓶を持っていくのはおもいつきませんでした😃
    はるときはすぐパンパンにはっちゃいますよね💦

    • 2月20日