※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ポリンキー*
子育て・グッズ

最近寝られず、子供が育てづらいと悩んでいます。市の支援が不十分で、限界を感じています。

寝ません。本当に限界です。ここ最近寝るのが遅いだけでなく、1時間ごとに起きて泣くので、私は寝ていません。今日は我を忘れて怒鳴りつけ、もう捨てたいとら思いました。
市にはあまり預かってくれる制度が充実していません。
うちの子はやはり他の子と違う…生まれた時から育てづらすぎます。

コメント

deleted user

うちの子は30分おきでした😭
何をしても泣き止まずやっと泣き止んだと思ったら30分たつとまた泣く…もちろん私は一睡もできず朝を迎えます。今思い返してもあの頃は辛すぎました💦
寝れないのは本当に辛いですよね💦
私ももう限界と何度思ったことか…辛さがとても伝わってきます😭

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    今の時期だけ、ならいいのですが。
    以前から気になっている、多動がひどいです。
    起きている時に横にになることができません。本人が辛そうです。

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実際に多動がどんな感じなのかポリンキーさんのお子さんを見れないのでなんとも言えませんが、うちも大人しくしていられない子でした。常に動いていました。健診時に他の同じ月齢の子たちがみんな上を向いていたりママの膝に大人しく座ってたりしているのを見て衝撃を受けました。

    • 2月16日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    起きてる時は止まらないので、母が寝たふりとか、背中トントンとかが物理的に無理です。
    気を失う(寝落ち)が先で、その後体を横たえてあげる感じです。それ以外の方法では眠ることができません。

    実際に前の町では発達センター通ってました。
    保健センターの人に会って、新しい町でも診てもらえるようにお願いしようと思います。

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保健センターや一時保育など、なんでもいいので活用できそうなものは活用したほうがいいと思います!
    ポリンキーさんもお子さんも、寝れる日がきますように願っています(><)

    • 2月16日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    ありがとうございます。前の町では使い倒してましたが、この街では制度が少し少ないです。
    4月が来て早く保育園に行って欲しいです。

    • 2月16日
ママリ

私も似てました。
この子育て難いって思った事もあります。
生後3ヶ月くらいから哺乳瓶拒否、母乳もあまり飲まなくなって、私も寝込み襲ってました。5ヶ月から離乳食始めるも全く食べず、夜泣きもずーーっと。生後8〜10ヶ月くらいの時は夜泣き特に酷かったです。でも11ヶ月すぎくらいからちょっと落ち着きました。離乳食もそれくらいから食べてくれるようになりました。
一歳過ぎてからまた夜泣きすごい(7回くらい起きる)ですけどね。夜中覚醒して遊び出す時も多々あったのでその時よりマシだなーって思ってます。笑

寝れないのって本当に本当にしんどいんですよね。
育児して睡眠ってすごく大切だって実感しました!
助けがないとまた大変ですよね…
どこか相談出来るところないですか?

うちと似てるので、とっても気持ち分かりますよ!!

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    え!!!とても似ています!!!

    1ヶ月半から哺乳瓶断固拒否。母乳は翌月から拒否。これには本当に参ってしまって、助産院、母乳外来、桶谷、小児科、保健センター、最終的には児童相談所や発達センターまで…いろいろ助けを求めましたが解決せず。
    7ヶ月末で急に飲み始めるまで、脱水症状が怖かったです。
    夜に寝てる時に回数を稼いで体重を微増させてました。

    離乳食は5ヶ月後半から初めて全く食べず。今でも手こずりながら、バナナなら4センチ食べるかなって感じです。

    夜泣きは以前からありましたが、また最近酷くなって。もともと寝落ち以外に眠ることができない子なので、睡眠の質も悪いのだと思います。

    お子さんとうちの子がとても似ていて驚いています。多動はありますか?

    11ヶ月から少しマシになったとのこと、勇気付けられます。

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ


    うちも本当飲まなくて頻回授乳して見たけど飲まなくて、外出先でなんて更に飲まなくて授乳室でみんな静かに飲んでる中、1人騒いでましたー😭
    夜間なら寝ぼけて?飲んでてどうにかでしたね!
    うちは10ヶ月頃に子供が体調壊してからはしっかり飲むようになりました(遅い)

    離乳食なら!って期待してたけど食べないと撃沈ですよね〜…
    一時期用意するのも嫌でベビーフード頼りでした。それも捨ててましたけどね!全く食べないわけでないのなら、徐々に食べるようになりますよ!

    夜泣きにも波ありますよね!
    酷い時は本当に酷い。
    うちも今も夜間の睡眠の質は悪そうです💦
    お昼寝の方がぐっすりねてます。

    多動とはどんな風ですか?
    うちはよく動く方だとは思うのですが、それが多動なのか?と言われると違うのかなーって感じです。
    児童館などで体操等する時、同じ年齢の子を見ててもお母さんと離れず体操出来る子もいるけど、うちはずーっとどっか行ってます。笑 連れ戻そうとすると泣いて仰け反って嫌がってます。

    夜泣きはあるけど、前よりはマシ!ご飯も他の子と比べたら全く集中しないけど食べてるからマシ!本当あの頃を思えばマシですよ!
    大丈夫!!!

    • 2月17日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    記述を読む限り、とってもとっても似てます!!!少し興奮してしまいます!笑

    うちも飲まなかった時期は、抱っこ紐で街を歩き回り、子供が寝落ちすると授乳室に駆け込んでました。
    それ以外の時は、前回の授乳から6時間くらいあいたので流石に飲ませなきゃって感じで授乳を試みるも、ぴーさんのお子さんと同じく、授乳室でギャァアアってすごく騒いで暴れてました。手で押さえつけないと仰け反って落ちてしまうので、コントロールが大変でした。戦ってる、もしくは虐待しているような気持ちになって、授乳時間(というか授乳しなければいけない時間)がとても苦痛でした。
    結局寝なきゃ飲みませんでしたし。

    飲むようになったきっかけがよくわかりません。あんなにいろんなところに助けを求めていきまくって苦労したのに…夏場は干からびないかヒヤヒヤでした。

    うちは離乳食、基本ベビーフードです。作ったドロドロの野菜ペーストとかおかゆとか、大嫌いだったようなので。ベビーフードのほうが一口二口味見してくれるだけましです。7ヶ月用のパウチとか瓶を6当分ほどして冷凍し、1つを解凍して大さじ1ほどのゴハンにかけてます。それは大体食べないので捨てて、バナナをあげます。バナナを食べない日はベビーせんべいです…せんべいなら齧ります^_^

    ストロー使えるはずなのに、最近はお茶もジュースも拒否です。コップでも拒否です。味ではなく、見ただけで振り払うので水分を飲みたくないんでしょう。

    私と親が呼ぶ多動、とは、同じ場所に留まらないということです。常に手足を動かし、2秒感覚のほどあるオモチャや床を舐めたら、次の場所へ。次のオモチャないしは壁を舐めたら次へ…
    こんな感じです。ドクターに言われたことは、舐める以外の遊びにまだ発展していないのでそこが遅れているそうです。口唇関連なので、もしかすると授乳を敏感に嫌がっていた時期があることや、現在離乳食を食べないことに関連があるのかも?とも邪推します。

    発達センターの小児科医、心理士さんともにうちの子が動きまくることは指摘済みです。

    おっぱいを拒否していた時期に比べれば、本当に眠れない今はだいぶマシですね…比べたくないけど。笑

    お聞きします!ぴーさんのお子さんは力が強いですか?
    うちの子は怪力で、スプーンの取り合いなんかで私でも負けるときがあります。腕や手や指の力が大人の女性くらいあるのでは?と感じています。
    電車などで隣り合って相手してくださるおじいさんおばあさんにも、よくビックリされます。

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ


    私もその当時はうちだけじゃないかと本当に本当に悩みました。泣いてました😭笑

    わかります!!うちも朝寝前と昼寝前狙って授乳してました。
    私も本当に授乳の時間苦痛でした💦
    色々相談したけど、体重増えたら大丈夫だよって言われるだけで、体重増えてるのも寝込み襲ってるからだよ。ってずっと思ってました。

    ベビーフードのバナナプリンやベビーダノンからやっと食べるようになってくれた感じです。あと、とり雑炊のベビーフードは食いつき良かったのでそればかりあげてましたよー。笑
    うちはお菓子も食べなくて、これも体調崩して何も食べないのが2日続いたら食べだしました!

    水分とりたくないのか〜💦
    白湯もダメですかね?うち白湯ばっかりあげてたら徐々に飲むようになりました!

    その頃はうちもそんな感じだったと思います。
    というか、うちも他の子より舐めるの多いなーってずっと思ってて…
    一歳過ぎてから少しずつ減ってる気はするけど、今でも舐めるし、うちも壁とか窓とか机はガシガシしてます💦
    人見知りをしないので、色んなおもちゃを舐めては投げてってしてますよー。でも、おもちゃの正しい遊び方も少しずつ出来るようになってます!
    確かに!関係あるのかも…。

    分かります!その気持ち!比べたくないけど、というか違う大変さですよね。寝ない食べないって何でそんなに色々重なるの?って思います。

    力、強いです!!!!
    私も負ける時あります。絶対離さないですよね。
    あと、足の力も凄くて小児科の先生にも他の先生にも知らない人にもあんよ強いね〜って言われてます。
    ねんね期はずっと床蹴ってました。

    本当に似てますね!

    • 2月17日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    力強いんですかー…やはり。似ていて驚いています。
    うちの子はここに気の強さ?意思の強さ?というかかんしゃく?が加わります。。゚(゚´ω`゚)゚。

    うちの子も人見知りしないんです。
    心理発達テストでは、社会性と言語分野(口をつかさどる)が同じ分類になってます。だからこの2つの分野が遅れていると言われました。
    ただ、うちの子は運動発達の面では全く遅れていないので、よその人には活発で人当たりの良い元気な子というふうに映るようです。

    私も、体重が減らない限りおっぱい飲まなくても問題ない〜とか、意外と飲んでるからお腹すいてないんじゃない?とか、本当にストレス溜まることをたくさん言われて来ました。
    基本的に母親の言い分を信用しないですよね、保健センターや小児科医は。ただの心配性だという先入観から入るので、寝込み襲いに失敗すると本当に6時間も10時間も飲まないことがあるって理解してもらえませんでした。

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ


    気の強さわかります😭
    うちも最近すごいです😭😭
    早めのイヤイヤ期?って感じてます。笑

    あー!活発って言われますね。
    色んなものに興味があって良いね!って言われます。

    ねー💦本当ストレス溜まりますよね。
    結局体重なんですよね…

    でも運動発達も問題ないのであれば、多動の様子もまた変わるかもですね。
    うちも歩けるようになってから、よく動き回りますが、踊ったりとか少し言葉が出始めたり、成長を感じられてます。
    睡眠だけは本当に悩みものですが。笑
    ひやきおーがんとか試しました?

    • 2月17日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    多動の場合は運動発達の遅れはあまり見られないものですよ。だから多動が治るという意味ではないんです。
    運動発達分野が遅れる障害は、どちらかというと自閉症とかではないでしょうか。

    ひやきおーがん、試してません。飲み薬ですよね?多分飲み込まないと思います。漢方だそうですが、効くんですかね?(・Д・)効くなら無理矢理でも飲み込ませたいです。

    実は今日、39度以上の熱が出ていますが、それでもまだ寝ませんね。

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!

    ひやきおーがん私も試してないんですが、友人が試して落ち着いてきたと言ってて、私も迷ってるところです。

    お熱が😭!
    身体はしんどいだろうに。。
    逆に興奮してしまってるのかな💦
    お大事にして下さいね。

    グッドアンサーありがとうございます!

    • 2月17日
ぽんちゃん

うちの子も30分おきに起きますよ😅
でも頻繁に起きるのって、成長の証なんですって👌
その日1日であった出来事を頭で整理してるから起きるんだそうですよ~!
辛いと思います…寝れないし家事もしなきゃいけないし大変ですよね💔
そーゆー時はお子様が寝たらポリンキーさんも寝ちゃいましょう!
家事やらなくたって死にはしません!
寝不足で倒れた方が大変です!
だってお子様のお母さんはポリンキーさんしかいないんですもん😊
私なんて家事放棄して昼寝したりしてますよ🤣!笑

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    家事してません。以前から他のことも含めて大変でしたので…家事はできません。

    子供が昼寝してる時に私も昼寝、が不可能なんです。それができたらラクなんだろうなぁ…

    昼寝というキーワードが子育てで出て来ますが、何時に何時間、とかあまりできません。抱っこ紐で移動中に勝手に寝落ちしますので。それ以外で眠れない子です。だから私も一緒に昼寝ができません。

    • 2月16日
まーちん

寝れないのは本当に辛くて我を忘れる…わかります。それが、毎日続くと思うと大変ですよね。日中もご機嫌は悪いのですか?お出掛けしたり、はなしあいてになってくれる方はいませんか?どうにか、ストレス発散しないと心配です。

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    新しく越して来たので、話し相手は子育てアドバイザーとか他のママさんくらいですかね。

    あとは電車とかバスとかカフェで隣の方とよく喋ります。
    それくらいしかないです…
    けどそれで不満が溜まることはないです。寝たい、の一点です!泣

    • 2月16日
リオネル

ウチもそうでした!!!親子揃ってクマ作ってました🐻
お疲れ様です😭💦💦💦
夜間断乳されてますか😭💦⁉️

10ヵ月だと抱っこしても暴れるしそのままポーンってしたくなりますよね😭💦

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    夜間断乳、かんがえるとこがあり、考慮に入れてますがしてません。

    栄養が今でも足りてないので、もしおっぱい制限して食べる量が巷で言われるように増えなかった場合…これが怖いので。

    • 2月16日
riri

寝ないの本当に辛いですよね💦

ご実家は頼れないのでしょうか??
ご主人様は育児、手伝ってくれていますか??
色んな意見があるとは思いますが、辛い事はここでどんどん出して、少しでも気持ちを軽くして下さい!
同じ悩みを持ってる人、沢山いると思います!
一人じゃありませんよっ!

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    赤ちゃんと二人暮らしです。
    実家も遠いです。
    近かったところで、この多動っ子を1時間も面倒見ることができないと宣言されています。笑

    あたたかい言葉、ありがとうございます。

    • 2月16日
  • riri

    riri

    そうだったんですね。
    安易な意見を言ってすみませんでした…。
    1時間おきに、起きて寝かしつけてを繰り返しているんですね…。
    お昼寝もですか…。
    参考にならないと思いますが、我が家では大きくなるまで、ずっとバランスボールで寝かしつけていました。
    抱っこして歩くよりは体力温存出来ます。
    でも、凄い多動だと、バランスボールにのって抱っこすら難しいそうですね💦

    • 2月17日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    バランスボールってあのエクササイズする大きなゴムボールですか?
    それと寝かしつけが結びつきません(^◇^;)YouTubeで検索したら出て来ますかね?

    • 2月17日
  • riri

    riri

    出ますよ!
    動画だと横抱きが多いと思いますが、楽な抱き方で大丈夫です!
    かるーくボヨンボヨンっとしていると、最初暴れていも次第に大人しくなって寝入ります。
    抱っこよりめちゃくちゃ楽です!
    自分も目をつぶれるので、体が少し休まります。

    • 2月17日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    バランスボール、いいですね!ダイエットにもなるし。寝てくれるかな?暴れないかな?

    寝かしつけに使えなかったとしても、最悪の場合でも自分で使えますしね?買って損はないですね。

    • 2月17日
  • riri

    riri

    すみません💦
    何故だか下に返信してしまいました🙇

    • 2月17日
deleted user

抱っこしてたらお子様は腕の中で落ち着いて寝てくれますか?

何やってもすぐに起きて泣く時期ありました。寝不足って色々悪循環になっちゃいますよね。
私は娘が寝落ちした状態で抱っこのまま座って壁にもたれて寝てました。これが一番寝れました😖

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    だっこしてたら落ち着く、というよりは、抱っこ紐で部屋の中をひたすら歩き回って寝落ちさせるしか方法が見つかりません。゚(゚´ω`゚)゚。
    雄叫びをあげて仰け反って、大変騒ぎますが、無視して携帯触りながら歩き続けます。

    • 2月16日
まる

ご家族でも一時保育でも支援センターでも良いので、すこし預けて休憩してください…😭
調べるのも体力いると思うので保健センターとかに電話するとか…😭
このままではポリンキーさんが辛すぎます😭
寝不足は大敵です!!!

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    家族はいません。
    引っ越したばかりなので、今から保育所の一時保育枠を取ることはむずかしいです。4月から保育所入りますので、それまで我慢かなぁと…
    その時には働き始めるので休めませんが。笑

    保健センターの人とのアポが少し先です。

    • 2月16日
ボボテラス(≧∇≦)

うちの娘も同じくらいの月齢の時そんな感じでしたよ💦
まともに寝るなんて出来ませんでした…。
ポリンキーさんのお子さんだけじゃないですよ!!
辛いお気持ちはすごく分かります!
断乳とかされてますか?
断乳してから
30分が1時間
1時間が2時間
みたいな感じで少しずつ長い時間眠るようになってくれました。
今でも夜中2.3回起きますが😭
必ず寝るのが上手になる日が来ますよ!!
頑張って下さい‼️‼️‼️

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    ありがとうございます、はげまされます。
    断乳に踏み切れていません。もう少し栄養のチャンネルが増えなければ、唯一の生命線であるおっぱいを制限することに不安を感じています。

    断乳で食べる量が増える。寝る時間が伸びる。と聞きますが、そんなことなかった、という声も聞きます。見切り発車が怖いです。

    • 2月16日
  • ボボテラス(≧∇≦)

    ボボテラス(≧∇≦)


    私も断乳前はベビちゃんの栄養が心配でした。まさに同じ気持ちでした笑。

    離乳食は進んでますか❓
    うちの娘は断固哺乳瓶拒否だったので粉ミルク、フォローアップを離乳食に混ぜてました。
    これで栄養面の心配は解決しました🙂

    いきなり断乳は大変過ぎると思うので
    先ずは夜間断乳だけでも良いと思います!!
    結果を直ぐに求めてしまうと辛くなっちゃうので、今日より明日、明日より明後日少しでもベビちゃんが長く眠れたら思いっきり誉めてました‼️‼️
    ベビちゃんと自分をです😄

    ポリンキーさんも必ず乗り越えられると思います‼️‼️‼️

    ちなみに…
    ウチは生まれる前から単身赴任。
    実家は近くない…頼れる親戚も近くにいない…
    生後7ヶ月から保育園で私はフルタイム正社員で仕事復帰…
    完全ワンオペ。
    毎日ヘロヘロです💦💦💦
    それでもベビちゃんの成長と自分の頑張りを誉め続けてなんとかやってます‼️‼️

    お互い前向きに頑張って行きましょうよ💕

    • 2月17日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    ありがとうございます!

    うちは5ヶ月半から始めた離乳食が全く進まず…
    言語聴覚士さんに喉の問題を見てもらうくらいでした。食べる機能はあるとのことで、食事トレーニングをしてもらってましたが、引っ越しで中断。

    離乳食を食べないのでおっぱい以外に栄養の摂取源があまりないことが悩みです。お茶やジュースも飲みません。

    夜間断乳、助産院でおっぱいをキープしながらやってみましょうか…
    おっぱいを枯らすのだけは怖いのでやめますが。

    離婚で子供と二人暮らし。知り合いのいない新しい街に来ました。親は遥か遠く。私は4月からフルタイムで子供が保育園です。保育園に預けないで私が育てるよりその方が楽そう、とまで考えてしまいます。

    • 2月17日
  • ボボテラス(≧∇≦)

    ボボテラス(≧∇≦)


    私も保育園💕有難いですよ‼️‼️
    私は預けた時期がかなり早かったので💦色々な事を保育園で教えて貰ってます笑笑。
    ウチも離乳食なかなか進まず。
    でも保育園の給食は食べてくれたり
    スプーンやコップ飲み
    いただきますの挨拶など全部保育園で覚えて帰って来ました。
    保育園には同じ年頃の子供たちがいっぱいで、お友達と同じ事を楽しそうにしてます!!
    お家では出来ない遊びなんかも最高です‼️
    私には保育園は必要な場所です😄
    楽と思ったりもしてますよ‼️‼️
    それに、保育士さんは保育のプロですし、育児相談もいつもしてます💕

    批判する人も居ると思いますが
    家庭事情もそれぞれ
    自分の価値観や物差しで人に意見しないでよ〜ぐらいで流してます笑笑。
    もちろんアドバイスは歓迎ですよ💕

    前向き、気にしない、何とかなる
    好きな感覚です😄

    • 2月17日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    やはり保育園、すごいんですね!
    集団生活のおかげで子供の成長が著しいと聞きました。プロに育ててもらうので、自分で育てるよりもたくさん学ぶとも。笑

    1つだけさみしいことがあるとすれば、専業主婦さんが毎日赤ちゃんの1つ1つの成長を目で見て喜べることを、保育園で覚えてしまうので親が見逃してしまうってことですかね…

    でも、保育園にいろいろお任せしながら相談にも乗ってもらって、仕事の方でもイキイキしたいです♡
    そのためには4月までどうにか生き延びなくては…

    • 2月17日
  • ボボテラス(≧∇≦)

    ボボテラス(≧∇≦)


    確かに、初めての〇〇は見逃してしまうかもですが😭😭😭
    娘がなかなかハイハイ出来ずに…
    保育園でハイハイの相談したら…
    えっ!?
    保育園ではハイハイで移動しますよ💦
    みたいな出来事もありました笑笑。

    それからしばらくしてお家でハイハイしました笑笑。

    その時に思った事が…
    初めてのハイハイ😄見れた‼️‼️

    結局、自分が初めて見た時がベビちゃんの成長だ‼️‼️見逃す事は無い💕

    と思いましたよ😄

    それに…
    初めて歩いた時はお家が最初だったんですが、保育士さんに伝えると一緒になって喜んでくれました‼️‼️

    娘の成長を一緒に喜んでくれる心強い味方が近くにいると感謝の気持ちも生まれました‼️

    ポリンキーさんの返信を読んで少し安心しました🙂
    最近の投稿を読んだ時は心配しましたが…
    お話を続けるうちに前向きな返信が増えて来てるので💕

    後、2ヶ月
    まだまだ長いですが辛い時はママリですね😄

    • 2月17日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    ありがとうございます、ご心配おかけしています。
    とにかく少し眠れると頭ももう少し働いて、理性も出てくると思います。

    家事なんかもしてませんし、現在住んでいるところは預かってくれる制度が乏しいですし、これ以上はもう我慢するしかなさそうです。あと2ヶ月弱…

    子供が起きました

    • 2月17日
  • ボボテラス(≧∇≦)

    ボボテラス(≧∇≦)


    そうですよね。睡眠大事ですよ‼️
    お力になれる事が無くて申し訳ないです。

    ご近所なら飛んで行ってベビちゃんを抱っこしたいぐらいです 😭
    その間にポリンキーさんの睡眠を‼️

    それぐらい辛いお気持ちは理解してます!!
    私も同じだったから…。

    どうかベビちゃんの再入眠が上手く行きます様に‼️‼️‼️

    • 2月17日
夢美

毎日お疲れ様です。
大丈夫ですか?って、大丈夫じゃないですよね💦
寝ない事以外にも色々悩まれているようですね。
検診などで何か言われたりした事はありますか?
うちの上の子も育てづらい子で、私も泣きながら子育てしていたのを思い出します。
3歳になった今では良い思い出になっていますが、あの時は必死で必死で。
「いつか落ち着くよ」とか「皆んなそうだよ」とか、周りから色々励ましの言葉も貰いましたが、正直気休めにもなりませんでした(>_<)

近くの保育園で一時保育等もやっていませんか?
一度市の福祉課に電話をして聞いてみたら何かあるかもしれないですよ!
あとは実際にお仕事を探して、保育園を申し込むというのもいいと思います。
このご時世待機児童だらけかもしれませんが、場所によっては入れるようです。
仕事をしながら子育てはまた違う大変さがあると思いますが、文面からお子さんと少し離れてみるのもいいのかなーと感じました。

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    実は引っ越したばかりで、新しい街の一時保育に午前だけの慣らしから〜とか、1ヶ月前に申し込んで〜とかチンタラやってらんないって感じなんです。
    まだ新しい街の保健センター担当者さんともアポを取った段階でしかないんです。

    今だけだよ、後になったらいい思い出になるよって言葉は信じません。
    なぜなら、うちの子は5ヶ月間謎の母乳拒否(もちろんミルクも拒否)でとても大変な子育てだったのですが、今でも思い出すと吐き気を感じるほどしんどかったんです。いい思い出だとは思えません。睡眠障害や離乳食を食べないっていう現在の悩みは、当時と比べると可愛いものかも、と思います。それでも、全体的に見ればとても育てにくい子だと感じています。

    4月から仕事です。保育園も決まってます。

    子供と離れたくて仕方ありません。前の町では、一時保育の枠が取り合いでしたが、毎回マックスでお願いしていました。シルバー人材やファミサポも使ってました。

    • 2月17日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    寝ました…。抱っこのままです。

    検診では発達の専門ではない小児科医が主に運動発達を見ていると思いますので、特に何も言われませんでした。

    むしろ発達センターで発達検査をしてもらい、運動発達は進んでいることや言語社会発達が遅れていることなどがわかりました。

    • 2月17日
  • 夢美

    夢美

    抱っこのまま寝られても、どうせ下ろしたら泣くんでしょ?ってため息しか出ないですよね💦
    でもポリンキーさんのお子さんはほぼ毎日そんな感じでしか寝ないんですもんね…10ヶ月まで本当に頑張りましたね(>_<)

    そうなんですね、私は実際に多動や自閉等の診断は3歳頃にならないと分からないと言われ、何も検査しませんでした😓
    寝ない、食べてくれない、診断もつかない、いつまで続くのかも分からない。
    不安だし精神的に来ますよね。
    保育園入園まであと2ヶ月ですね!
    4月から仕事の休憩中に少しでも一息つけるといいですね(>_<)

    • 2月17日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    ネンネの仕方を戦略的に考えてこなかったことも問題の1つだと思います。
    最後間も無い時から、抱っこ紐に頼らないやり方を鍛えてこればよかったです。

    3歳になるまで診断を下すことをしないというだけで、慣れた方が見ると一歳過ぎでわかるそうですよ。
    うちの子は自閉ではないと思います。発達障害があるとすると、タイプ的にはADHDが近いのでは、と。診断はいりません。診断が出ても何かいいことがあるわけではないので。むしろ、療育とかトレーニングとか、少しでも育てやすくなるようなアドバイスが欲しいです。前の町の発達センターはその点素晴らしかったです!

    ありがとうございます、保育園生活が始まることで私も解放され、なおかつ子供も集団での生活に触発されて変わるっていうのが希望です、

    • 2月17日
mako

大丈夫ですか💦寝不足続くと本当に辛いですよね😭
うちは基本寝てくれる方で育てやすいですが、それでも成長期とかで夜中起きる回数が1回増えたり、起きてから1,2時間寝ない日があるだけで寝不足でもう無理っ!って思ったので、ずっと続いてるのは本当に辛いだろうなと思います😞

泣いて起きた時、すぐに抱っことかしていますか?もしそうならですが…すぐに抱っこしちゃうと、起きた時にお母さんがいないと駄目になってしまい、夜中眠りが浅くなりうっすら起きた時に自力で再入眠できず覚醒して泣いちゃうと聞いたことがあります💦
朝まで寝るってお子さんも、全く起きないわけじゃなくて、うっすら起きてもまだ寝る時間だと自力でまた寝てるだけなので、それができるように、泣いてもすぐにそばに行ったり抱っこしたりしないようにしてみてもいいかもです!
私は20分までと決めて寝室には行かずに様子見て、どうしても駄目なら授乳してました。そうすると15分以内に自力でまた寝ることも結構ありましたよ💡
お昼寝はともかく、夜だけでも少しマシになれば…💦

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    なるほど、不安で泣くんですか。

    すぐにだっこというか、おっぱいくわえさせます。だって起きた瞬間に起き上がって動き出して、ギャァアアってうるさいんです…。゚(゚´ω`゚)゚。
    自分が早く寝たい一心で、ついついおっぱいで誤魔化すのがよくないのかも。

    • 2月17日
  • mako

    mako

    わかります😫私も、泣いてるのに耐えるのは長期的にはいいかもだけどその瞬間は寝られなくて辛い!と、即授乳しちゃうことの方が多かったです💦でも夜起きるのが1,2回だったから耐えられたようなものなので、1時間おきならもうちょっと減らしたいですよね😫

    寝かせてる間はずっと同じ部屋か布団にいるんですかね?
    うちは近くにいると甘えて抱っこしろーって泣いて寝ないので、寝室のベビーベッドで寝かせているんですが私がまだリビングにいる間はモニターで、耐えられない場合は音量も下げて様子見して、深夜で同じ部屋にいる時は布団被って気配消して耐えてました😁本気で20分様子見るようにし始めてからは布団かぶっててもしんどいので耳栓買おうと思いましたが、買い忘れているうちに起きなくなりました。
    うちも立ち上がってベビーベッドの柵につかまって私がいる方向にウギャァァァア!!って外まで聞こえるくらいのギャン泣きでしたが、それでも寝る時は15分でピタッと泣き止みパタンと横になって寝るんです!
    最初はすぐには寝ないかもですが、諦めずに繰り返しているうちに少しずつ自力で寝られるようになり、起きる回数も減ってくんじゃないかなと思います😫

    • 2月17日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    少しジーナ式っぽいですね。
    うちはベビーベッドのラッチを開けることができるようになり、危なくてベッドは封印です。

    起きたらすぐに動き回るんですが、遊び出すならいいんですけど、私の顔とかに攻撃して来ます。生傷になりますし、あまりに痛くて叫んでしまいます。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 2月17日
  • mako

    mako

    ジーナ式もずっとやってます💡

    ベビーベッド開けられるんですか😱賢い!
    一緒に寝てるんだと難しいかもですね💦うちもたまに寝つかないからと添い寝すると暴れて殴る蹴るひっかくの大騒ぎです😭顔や胸にいっぱい傷あります😂
    解決策になればと思ったんですが…すみません😞

    • 2月17日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    とんでもないです!アドバイスいただいて参考になります。
    一緒に寝ているこの状態ではジーナに従うのは難しいですが、自立させるという考え自体は取り入れた方がいいかも知れません!

    つかみかかったり引っ掻くのやめて欲しいですよね…

    • 2月17日
  • mako

    mako

    お仕事復帰したらなおさら夜寝たいですし、少しでも改善しますように😫
    ホント暴れるのやめてほしいです…「大丈夫だよー、一緒にネンネしようねー」って優しく声かけて抱きしめてあげてるのに殴る蹴る引っ掻くってされると、「何しとんじゃこらぁ!」って言わないですけど言いたくなります(笑)

    • 2月17日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    関西弁で脳内再生されて笑いました。

    • 2月17日
フォーキッズママ

大丈夫ですか??
発達支援センターなどで
相談してみてください!!
昼夜逆転してるわけではないのなら
何かあるのかもしれないし。
原因が分かればママもきっと
気持ちの整理もつくと思います。
うちの3番目の女の子も障害があります。うちの子は睡眠障害などはありませんがお友達に睡眠障害で悩んでるママさんはいっぱいいてます。
病院で眠剤を処方してもらったり
方もいてます。
病院で診てもらうのも1つだと
思います。本当に寝れないのは
とっても辛しい自分が自分でいれなくなるのは当たり前だと思います。
なので早めの受診お勧めします!!

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    具体的なアドバイスありがとうございます!
    発達センターに通してもらうために保健センターとのアポが来週あります。保健センターいわく、これから3ヶ月待ちだそうです。

    前の町でかかっていた発達センターの先生が、一般病院の小児心理の先生に紹介状を書いてくれていますが、市役所いわく、発達センターの方が専門だとのこと。だから発達センターに予約を入れて待ちながら一般病院にもかかったらどうかと提案いただきました。

    赤ちゃんに眠剤、とても心理的な抵抗がありますが、医師の指導のもとで指示に従っての服用なら安全ですね。少しずつ、覚悟を決めていきたいと思います。

    • 2月18日
とと

他の方とのコメントも見ました😭他人事とは思えなくて、コメントしました。
毎日、いつまで続くのか本当に辛い気持ちだと思います。色んなところに相談されてよくやってると思います!
私も長女が、発達障害で生まれてから衝動性、多動性が強く寝ないこと、食べないこと、おもちゃで時間がもたなく遊べないこと、全部が似ています💦寝る時はおんぶか抱っこ、バランスボールでした。置こうとすると絶対起きて、動き出すので肩が痛くて頭痛しても置けず。
幼児番組も興味なく、おもちゃはおもちゃ箱ひっくり返しから絶対はじまり、舐めて1秒でぽい、次舐めるぽいなくなったら、開く引き出し開けひっぱりだし、倒せるもの倒したり。言葉も遅かったので、どこ行っても目線が痛いし、躾なってないや愛情不足聞き飽きるくらい言われました(笑)体も心も休む暇なかったです。
今は9歳になり、年齢とともに言葉も出て意思疎通できるようになり衝動性もうすまってきてかなり楽になってます!ポリンキーさんは既に色々行動されてるので、頼れるところ頼っていい方向に行くと思います!

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    参考になるコメントありがとうございます!

    寝ました…今から1回目起きるまでの短い時間で私の晩御飯&携帯ゆっくりタイムです!いつもなら抱っこ紐ゆらゆらの時間に携帯触れるのですが、今日は無理でした。

    5人のお子さんのうち1番目がADHDだということでしょうか?第一子って、赤ちゃんってこんなもんなのかな?と思いながら育ててこられましたか?私の場合、初めての子で比較対象がなく、その上世間は「初めてのお子さんだからママが気にしすぎ、心配しすぎ」などと言われて当初は保健センターもまったく取り合ってくれませんでした。どう説明しても、ワンオペ育児の育児ノイローゼ扱いでした…私が欲しかったのはリフレッシュ休暇や一時保育やましてや診断ではなく、うちの子とうまくやっていくコツだったのに(T ^ T)
    結局、最後の最後に発達センターの心強い医師や心理士さんと出会えました!しかし仕事の関係で通えない場所に引っ越しすることになり、新しい街で保健センターの方とアポを取った状態です。

    うちもテレビに興味なしです。テレビ番組には興味がなくても、ハコモノ自体には少し興味があってバシバシぺろぺろ…ヽ( ̄д ̄;)ノ
    舐めてはポイの繰り返し、児童館でもこんな子は他に見たことがなかったんですが…ととさんのお子さんと似ているとのこと、やはり!と感じています。

    親のしつけや愛情不足云々、まるで昭和の知識ですよね。理解に苦しみます。生まれつきの脳の問題であって、後天的な環境の問題ではないのに…だからこそ、親もつらいのに…

    うちの子の場合、まだ0歳ということもあり、しつけや愛情などの批判はされたことがありません。今のところはむしろ、子供が人見知りをせずよその人にニコニコ笑いかける(構ってもらおうと必死に注目を引く)ので、「こんなにいい子を普通じゃないと心配するなんて神経質ママですね」という扱いです。雄叫びをあげたり、一日中機嫌が悪かったり、身体がついていかないくらいつらい、と言っても信じてもらえません。大げさだと言われます。

    ただ、実際にうちの子の大変な面を目撃した人たちは、とても驚いて「大変だね」と言われます。月齢3ヶ月の赤ちゃんが脱水症状手前までミルクもおっぱいも飲まなかったなんて、普通では理解できないんでしょうね。それくらい、無駄に意志が強いです…笑

    発達障害というとどうしても自閉を想像しやすいのか、「目が合うから大丈夫」「笑うから大丈夫」などと言われます。言い返すと神経質扱いされそうで、なんとも言えなくなります。

    大きくなるに従って難しい点が薄まり育てやすくなるとのこと、将来を悲観していた私にはうれしい情報です!
    赤ちゃんながら本当に大変で、正直逃げ出したいとまで考えてしまうことも多々ありますが、やはり我が子。親でさえしんどいのなら他人には疎まれるんじゃないか、などと心配でした。みんなから愛される子に育つよう、これからも行政や民間に頼りつつ、もっと発達や療育について勉強したいと思います。

    • 2月18日
  • とと

    とと

    すみません、新たに投稿してしまいました。しかも、間違って途中で投稿になってしまいました😭

    • 2月19日
REka

ウチも全然寝なかったですよ…
夜は腕枕…昼間は抱っこで15分とか…
夜もおっぱいでちょこちょこ起きるし

だけど慣れました。
ウチは最近やっと長〜く寝るようになりました。それでもまだやっぱり横に居ないとすぐ起きる時のが多いですけど

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    コメントありがとうございます。寝ないだけですか?食べないとか飲まないとか多動とか、他に何か特徴はありましたか?

    断乳すると長く寝ると聞きましたが、KAERIさんのところではどうでしたか?

    • 2月18日
  • REka

    REka

    ウチはまだおっぱい飲んでて
    ご飯も食べますが…
    量的には全然です(((;°▽°))
    ネットとかで月齢別の量とか見ると
    そんなに食べるの?って思う位です

    まだ断乳してないんですよ-(((;°▽°))
    でもだんだん起きる回数減ってきましたよ(❁´ω`❁)

    • 2月19日
とと

束の間の休息ですが、リフレッシュですね!お疲れ様です。貴重な時間でお返事ありがとうございます😊

1番上の長女と、2番目の長男が広範性発達障害と診断されてます。コミニュニケーションと強いこだわり、この2つの柱があることでこの障害になるとの話でした。でも、まったく正反対の性格で、発達障害といってもその子その子で細かく違うんですよね💦
ポリンキーさんのお子さんと似てるのは長女のほうで、何かおかしいな?と思いながら育てていたんですが、小さすぎて周りからも子供はそんなものと言われていました。でも、実際ほんとに辛くても年齢も若く、一対一で相手できてしまっていたので、1歳から幼児教室、2歳からはプールと体操、3歳からは一人でプール、外出かける時は自転車の後ろに乗せるのが一番私も、本人も楽しく楽だったので何キロも移動してました!午前、午後は公園。それだけしても、昼寝は長くて1時間とかでした😭とにかく何か楽になる方法を知りたくて、ベビーマッサージの資格取ったりマッサージ習いに行ったり、それは今も生活の中で役立ってます!体から刺激入れると、安定するらしく自分から今はやってー!と言ってきます☺️
「気にしすぎ、心配しすぎ」は今でも言われます!でも、うちの場合は言葉が出ずに噛む、叩くの他害になってしまうので子供同士の遊びの場でも放って置くことなんてできなくて、お呼ばれした時や支援センターではつきっきりで止めてました。支援センターでも、読み聞かせは聞かないで本を出し出すし、新しいものを求めてうろうろしてるだけになるので、一歳

  • とと

    とと

    三ヶ月頃には行かなくなってしまいました💦公園の遊具のほうが生き生きして遊んでました!私の時は今ほどSNSもなく、健診も緩かったので自分だけで試行錯誤でやってました😥

    ポリンキーさんのお子さんは、ニコニコされるのですね!うちの子は表情もなかったので、人に興味を持ってるのかもしれませんね😄愛想が良いことは褒められるのでいいことだと思います✨うちは、写真館で笑わなくてスタッフさんを手こずらせてしまいアンパンマンで笑わない子がいるなんて!など言われました💦泣きそうになりながら、自分が歌歌ったり手遊びして終わらせました。写真選ぶ間も周りのもの触りたくてじっとできないですし。
    楽な子供しか知らない方とお話しすると、気持ちがまったく伝わりませんよね💦自分がおかしい人に思われますよね😭先回りして心配しすぎなくらいじゃないと出歩けなかったです。

    絶対今のまま続くわけじゃないです!療育関係や育児の先輩から私が言われる言葉で、この言葉を信じてやっています。今でも逃げ出したくなることはあります💦何が正解かもわかりません💦
    でも、子供は確実に成長して全員からではないですが愛されて育ってると思います。衝動性はありますが、自覚できていたり自立した面も増え、自己肯定感は強いくらい育ちました(笑)難しさはありますが、子供との生活は楽しくやりがいを感じてます😊私自身も成長させてもらってます。これを言うと、強がってなどとまた言われるんですが💦
    ポリンキーさんのお子さんはまだ、0歳なので伸び代ものすごくあるしこれからだと思います!今は書籍もたくさん出ていて図書館でも借りれるので、読んでみるといいかもしれません。もう、読まれていたらすみません💦お互い頑張りましょうね。

    • 2月19日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    素敵な言葉、ありがとうございます。今が一生続くわけないですもんね。手探りで情報を集めながら、不安いっぱいで精神的にも体力的にもつらい中で子育てしてきました。

    おっしゃられるように、こういった難易度の高い子を育てておられる方や関係者にじゃないと話が通じませんもんね…ママリでも責められることがあります。
    乱暴な親の子は乱暴になる…相関性がありそうでなく、なさそうでありそうです。蛙の子は蛙、そして正反対のトンビが鷹を産むなんて言葉もあるわけですしね。でも生まれながらに落ち着きがなかったり乱暴な子もいるということをわかってほしいです。そして本人も親もつらいってことも。

    お若かったので、力技でなんとか乗り切っておられたんですね。わたしはギリギリマル高なので、体力的にもゼーゼー言ってます。
    他害が怖いです。人様のお子さんに怪我でもさせたら暮らして行けない(;ω;)保険もかけなくては…
    興奮してるだけで、殴りかかってやろう、と思ってるわけではないはずなんですが…それでもされた方は痛いですもんね。大人の私でもたまに負けるほどの力です。

    強いこだわり。生まれて3ヶ月くらいですでに感じてました。笑
    意思疎通もできないうちから、強すぎる意思というか頑固というか…

    起きているときは常にハイパーアクティブで興奮している我が子がたまに不憫に思えます。まだまだ赤ちゃんなんだからのんびりネンネしたりゴロゴロ遊んでいいんだよって言ってるのですが、本人には伝わりませんよね(^◇^;)
    寝落ちする直前まで興奮して、体力の限界がくるとパタンと寝落ちしてしまいます。極端というか激しいというか…笑

    私も毎日毎日長時間外に連れ出しています。それこそ月齢が低いうちから。家にいると間が持たず、私の体力も限界なので外で刺激をあげてます。
    うちの子は離乳食もたべないのにものすごいスタミナの持ち主で、同じく全然寝ません。たまに事切れたように抱っこ紐の中でコテンと寝落ちします。

    ベビマが落ち着くんですね!ま
    以前ベビマ行ってたんですけど、あまりに動き回ってマッサージさせてくれず、周りの赤ちゃんやママさんはリラックスしながら楽しそうにマッサージしていて、余計に惨めに感じたのを覚えています。そしていつしか行くのをやめてしまいました。
    また始めようかな?親子のコミュニケーションにいいんですよね♫

    たくさん有益なコメントをいただき、本当に感謝しています。
    焦る気持ちや不安な気持ち、そしてわかってもらえないつらさ…これらをととさんが理解してくださっただけでも、救われる思いです。

    • 2月19日
とと

時間が空いてしまいました💦
お話したいことは沢山ありますが、こんなに息子さんのことを理解しようとしてるだけで立派だと思います。調べたり行動して、相談するだけでも疲れもどっときますよね。そこに、目を離せない育児ですもんね。

どれだけ神経尖らせてみてても、噛んでしまうのに間に合わなかったことがあります。でも、一方的ではなく、きつい言葉軽い押す叩くを相手からされ、我慢の限界で相手が無防備な時にやってしまいました。記憶力なども良いので、その時は無反応でも何かのきっかけで思い出し娘から手を出すことで、何もやってないのに暴力を振るう子と言われました。一部始終見ていたので説明できましたが、本人なりの理由があっても、とにかく手を出したらいけないんですよね。言葉ではいくらでも言ってもいいのに。言葉が遅いとそこが辛かったです😢後は痛みに鈍感で、人にされても嫌じゃないので、力加減できなく肩をポンポンがどんどんくらいで、叩いた!と誤解されたりしてました💦

息子さんアクティブなんですね!色々なものに興味津々なんですね😊小さい頃から沢山の刺激をもらって、それが絶対に生きてくる時がきます✨ほんと、家で何かするより外でいくらでも動いていいところで見てるのが気も楽ですよね。水の感触が苦手でなければ、夏になったら水遊びおすすめします!

ベビマは、私も同じ理由で5ヶ月頃にはいかなくなりました💦寝返りばかりで、じっとしてなくてゆっくりお話しも無理で😵型を気にせず、背中や足さすったりその時できる動きだけで充分だと思います😊子連れ教室などは、悲しく辛い思いをするばかりだったので、体を動かせる公園探しや、動いても大丈夫そうなイベントなど探して1人で行ってました(笑)好きなペースで動けるので誰かと行くより楽でした🙂

昔は孤独でしたが、今では子供のことを理解してくれる友達もでき、療育の場で知り合ったお母さんたちとも情報交換をしたりして、自分の考え方や育児に対しても広がったので、ポリンキーさんもどんどん広がっていくと思います!

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    お返事ありがとうございます。
    保健センターと話しましたが、あまり頼りになりそうな感じではありません。発達センターは数ヶ月先になります。

    身体がもちません…0歳児ひとりの体力にも負けてしまうなんて情けないですが、食べない寝ないのにどこにそんな力があるんでしょう。常に興奮して脳みそが多動なんでしょうね。

    ベビマの型にこだわらず、スキンシップを多くするように心がけてみますね(^^)
    ベビー教室は本当につらいことばかりでした。クラス終わりのおっぱいタイムのバトルや、開始時間に合わせて出かけられないことや、1人浮いてる感や、他のママさんたちと悩みが共有できないことなど…

    今後は知恵や気持ちを共有できる人々と会い、ゆっくりできることも増えていき、たくさん良いことがあるはずだと考えるようにします。

    • 2月23日