※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
妊活

夫の精子奇形率96%で、自然妊娠は流産が続いています。体外受精で1人授かった方いますか?2人目を考えていますが、自然妊娠は難しいでしょうか。

夫の精子奇形率が96%です。
同じくらいの数値で妊娠出産された方いますか?

1人は体外受精で無事授かりましたが自然妊娠だと妊娠してもいつも6週くらいで流れてしまいます。。

やっぱり自然妊娠はムリなのでしょうか。
出来たら2人目が欲しいと思っています。

コメント

ママリ

わたしの友達のご主人は、精子奇形率60パーセント、私の友達は、単頸双角子宮と多嚢胞と高プロ で7年自然妊娠出来ず、不妊治療で2人目は奇跡的に人工授精ですぐ授かりました!

  • れい

    れい

    やっぱり自然妊娠だと厳しいですよね。。お友達2人目まで授かったなんて7年待った甲斐ありますね😊
    あやかりたいです!

    • 1月29日
♡マハロ♡

旦那さん精策静脈瘤ですか?うちの旦那がそうで奇形率も同じくらいでした。タイミング、人工、体外しました。娘が一人います。体外一回でできました。

  • れい

    れい

    娘さんがいらっしゃるんですね!
    私も次は女の子が欲しいです。
    主人は次は考えていないので(金銭的)もう不妊治療は出来ません😭
    何とか自然妊娠出来ないかと…

    うちは奇形率が高い原因は何も言われませんでした。

    • 1月30日
  • ♡マハロ♡

    ♡マハロ♡

    精策静脈瘤を手術したら治る人もいますよ!うちは、治りませんでしたが。。
    自然妊娠は難しいと思います(;Д;)

    • 1月30日
  • れい

    れい

    そっか…。自然妊娠は難しい。。ですよね。どうにかもう一度移植して2人目授かれたら良いな👶
    ご主人手術したのに治らなかったって💦 手術して痛い損ですね(T_T)
    でも授かれて良かった!

    • 1月30日
  • ♡マハロ♡

    ♡マハロ♡


    そうなんですよ!
    治る人と治らない人といます。
    けど、奇形はなくなりましたよ。
    うちは、運動率がかなりひくかったので、それが治らずで。。

    胚盤胞は、残ってるんですか???
    それともまた1からの採卵からになるんですか???
    私も二人目近々移植するつもりです!

    • 1月30日
  • れい

    れい

    え?奇形って無くなるんですか?
    これは1度なるともう変わりません!と言われてしまって。

    サプリを調べて良さげなのを飲ませたら1ヶ月後、運動率とか量とか色々数値がグンと上がって。

    で、順調に胚盤胞が二つ出来てひとつめで妊娠→出産!!!

    もうひとつの胚盤胞は病院で待機中。

    主人がもうこれ以上は望んでいないのでどう戻すか…笑
    問題はそこですね。

    ウッカリ自然妊娠出来るのが1番なんですけどなかなか…😭

    • 1月30日
♡マハロ♡

え?なんで変わらないと言い切れたのか。。
だって精子って3ヶ月だっけな?六ヶ月だっけな?かけて1から作られるんですよ!!
だから、手術してその病気が改善されたら精子を作る言ったら製造工場が復活して新しい精子を作れますよ!
だから、手術したあと三ヶ月後と六ヶ月後に精子検査しましたよ!
そしたら、奇形率がなくなりました!!!

てかてか、二つ胚盤胞があってあと1つなら戻してあげてほしいな。。!!( ; ロ)゚ ゚
私はあと六個残ってますがあと一年で保存期間終了なんですよ。。うちの病院は三年が最長なので。。
破棄する子が、出てくることに胸が締め付けられそうな悲しみです。。。
娘みたいなかわいい子達があと六人病院にいると思ったら、破棄することが辛く悲しくて。。
あと1つなら戻してあげてほしい(;Д;)

  • れい

    れい

    そうなんですか?3ヶ月〜6ヶ月で新しくなる⁈
    そんな事言われませんでした。。

    かなり有名な病院なんですけどね〜。
    凄い対応は淡々としてて😭

    手術まではいかないですけどせめて胚盤胞は戻したい!
    本当に我が子を見てるとこの子の兄弟が病院にいるから迎に行かなきゃ!って思います。
    こんなにこんなに可愛いんですもんね😍
    マハロさんあと6個なんて凄い!
    羨ましいです。
    私の通院した病院は期限は無かったと思いますが半年ごとに延長の請求書が届きます😅

    主人をどう説得するか…良い案を考えなきゃです。
    胚盤胞もひとつだからワンチャンです。祈るしかない(><)

    • 1月30日
♡マハロ♡

なんでだろう???
旦那は男性不妊外来に通っていてそこで言われました。
でも、ネットにも普通に精子の作られる期間は、載ってますよ!

胚盤胞は戻してあげてほしいです。
二人目希望なら。。
どうして旦那さんは一人がいいのですか??
まずそこを話し合うしか解決法はないですね(;Д;)

  • れい

    れい

    うちは主人が子連れ再婚で上にも子供がいるんです。

    だから3人目は全く考えられないというか金銭的に絶対にムリ!と思っていると思います。

    お金の問題ですね。。

    • 1月31日
  • ♡マハロ♡

    ♡マハロ♡


    そうだったんですね。
    あれ?旦那さん、子連れ???
    普通妊娠されてるんですか??

    お金の問題はどうしようもないですね(;Д;)

    子連れ再婚、すごいです。
    お疲れさまです。ほんとに、偉い。

    • 1月31日
  • れい

    れい

    自然妊娠だったみたいです。
    2年間授からなくて諦めた頃に…って言っていたので出来にくい方だとは思いますが。。

    あと私と結婚する2年くらい前に扁桃腺で40度以上の高熱が続いて入院しているんですが、それが原因で死んでしまったのかな〜?とか勝手に思っていたんですよね😅

    子連れ再婚。うまくはいきませんよ!

    • 1月31日
  • ♡マハロ♡

    ♡マハロ♡


    やっぱり旦那さん、精策静脈瘤の可能性が高いと思います。。
    うちの旦那も昔付き合ってた人との間に子供ができてるんですよね。
    精策静脈瘤は、二人目不妊とかで見てもらったらその病気だったってのが多いみたいですよ!
    年々精子が減っていったりするみたいなので、うちの旦那は手術したんです。

    子連れ再婚。。友達にもいるんですが、旦那さんが子育てに全然協力せずに遊び歩いてるみたいで(-_-;)
    離婚するって言ってます(笑)
    だけど、友達は上の子も引き取りたいみたいです!
    いつも、元嫁と会って話したいくらいやわ!むしろ友達になりたいわ!とか言ってます(笑)

    • 1月31日
  • れい

    れい

    元嫁と話したい笑
    ちょっとわかります。

    うちはすぐそばに元嫁が引越してて学校行事も全て私がママでーす‼️って顔で出てきてしまうので結局私はもう行くのもやめました。
    週末はいつもママの家に泊まりに行くのが最初から決まってて、私を親とは思うわけもなく。

    おばあちゃんが育ててますよ。

    ジジ、ババ、連れ子、元嫁(その旦那、子供)も全部すぐそばにいる環境…笑笑

    オールスター勢揃いでヤバイです。

    私は子供だけ出来ればもう良いや!って思ってます。
    とにかく子供が可愛くて可愛くて😍

    そのお友達は偉いですね!
    連れ子さんも引き取りたいなんて尊敬!!!

    • 1月31日
♡マハロ♡

えーすごいですね!!
オールスター勢揃い!!!
そんな中ほんと偉いです!

友達のところは、連れ子さんの元母が会いに来たりも全くなくて捨てたようなもんなので、その子が小さいときから友達が育ててるんですよね!
だから引き取るつもりなんだと思います!

子供ができればもぅいいという気持ち、わかります。。
うちは、体外受精をして夫婦仲が悪くなりました。
とゆうかね、私どこも悪くないのになんで体外受精しないといけないの?って気持ちがめっちゃあって、旦那はというと寄り添ってくれることもなく、他人事だったんですよ!体外受精の説明会のときなんて寝てましたしね。。

  • れい

    れい

    うちは元嫁が男作って子供置いて出て行って彼氏と超〜近所で同棲を始めました。
    で、私の息子と同い年の息子を産みました。近所過ぎて小学校も同じらしいです笑笑

    そして!!!そうですよ。
    うちも不妊治療で夫婦仲悪くなったと言うか私がかなり引きました。旦那の性格の悪さに。

    なかなか出来なくても自分は子供いるから別に出来なくてもいいし😒ってハッキリ言われたり、不妊治療始めて原因が旦那ってわかった時も再婚してストレスでこうなった!って私のせいにされたり。

    俺お金出す気一切ないから✋って不妊治療費は全て私の個人の貯金。

    で、結果授かる事が出来て息子が無事産まれたら「俺めっちゃお手柄じゃない?」って自慢気に言われました。

    は???私なんの問題もなくてあなたに問題あったのよね???って言いたくなりましたよ。

    身体の事だから言ってはいけない理性が勝ちましたけど。

    愚痴だらけですみません💦
    マハロさんも沢山沢山辛かったですよね。

    これ経験した人しか絶対わからないと思います。

    • 1月31日
♡マハロ♡

せめて近くじゃないところでお願いしたいですよね(-_-;)
しかも小学校も同じとかクラスとかかぶったらどーするんですか!!

ですよね!!
芸能人の不妊治療の話とかテレビで見てたら思いやりがあって、嫁のこと励まして、夫婦で乗り越えて。。ってかんじですよね。
旦那がカスすぎてなんかもぅ人として嫌なんですけど。
こんな人だと思ってなかったし、ほんまにハズレくじ引いたとしか思えません。
不妊とかなりたくてなってる訳じゃない。とか言ってくるけど、もちろんそう。それはわかってます。誰も責めることなんてできません。でも、こっちは何も問題ないけど、あなたのためにあなたとの子供を授かるために精神的にも、肉体的にもかなりの負担の中、周りからも「こどもまだなん?!」と会う人会う人から言われ。
必死に不妊治療しましたけど。
いやいや、申しわけなく思えよ。
てか、感謝しろよ。
女、みんながみんな不妊治療するわけじゃないし、怖くてできひんって人もいる中、腹くくって必死にしたんですけど?!で、お前のその態度なんやねん!ってかんじです!
娘の半分が旦那の血がはいってることすら嫌なくらい今は旦那が嫌いです。

  • れい

    れい

    その小学校2クラスしかないんですよ笑
    男の子同士だし絶対友達になりますよね。一緒に役員やっちゃう感じ?笑

    マハロさん。もう気持ちわかり過ぎてヤバイです!!!
    私もまさにハズレクジ引いたー!

    不妊治療の病院行ってると凄く2人で頑張ってます😊的な雰囲気の良いご夫婦見かけるけどうち全然そんなんじゃなかったし。
    病院も言った日に来てくれなかったり。

    そうそう!体外受精の説明会。
    友達の旦那はブッチしたかと思ったら1人で遅れて1番後ろの1番隅っこにいたらしいです。

    なんで女ばかりが必死にならなきゃいけないんだろう。って悲しくなりますよね。

    友達は海外赴任中で旦那さん通えないけど男性不妊。。

    でも1度だけ帰国して来院して採精してくれればあとは奥さんだけの通院で大丈夫ですって言われてました。

    不思議ですがそれでも半分旦那の血とか全く私は気になりません。
    自分の子❤️って思ってとても可愛いです。だからあと1人も凄く凄くほしいです。

    • 1月31日
♡マハロ♡

2クラス!!( ; ロ)゚ ゚
もーそれ、仲良くなってそのうちお泊まり会とかしだして、親同士も連絡とか取り合うようになるんじゃないんですか(笑)

そうなんです!!!
夫婦で仲良く病院に来てるのとか見てて、女の人が不妊でも優しい旦那さんは、支えてはるんやなーと思ったらなんか泣けてきましたよ!
うちの旦那なんて、採卵のときとか、移植のときとか、「仕事抜けれへんの?その日だけは不安やから一人でとか無理!」ってゆうたら、「え?仕事やのに休んだりしなあかんの?」とか言ってたからね!他人事!死ね!
なんで、一人で必死にならなあかんねん!!!

てか、男の人って結婚したら変わりません???釣った魚に餌やらんってかんじなのか???
あんなに結婚前は必死やったのに!
私、旦那が同じ人に思えないくらいに変わったと思ってるんです。

私ももちろん大変な思いをしてできた子だけに、かわいくてかわいくて仕方ないんですけど、でも旦那の血が半分入ってるってのが嫌なくらい旦那が嫌いです。一ミリも旦那には似てほしくないんです。

だから移植も二人目悩むんですよね。離婚するかもしれないし。

  • れい

    れい

    お互い会った事あるし一緒の学校に入ればすぐわかる笑
    旦那は違う小学校に入れようとしてますよ。

    結婚したら餌くれないですよね〜笑笑
    するまでの必死さはどこ行ったの??
    同じ人じゃないんですよ!きっと笑

    友達の旦那さんは排卵チェック行くだけで一緒に病院ついてくるって。
    卵が育ってるの見るだけで嬉しいって。やっと出来た時も家中のお部屋暖房付けて暖かくしてくれたって。

    それをうちの旦那に話したら俺とは気持ちが違うからね〜ってハッキリ言われました💢

    うちの姉の旦那さんも妊婦検診全て一緒に行ってくれたらしくて。
    結婚する相手でこんなにも違う人生なの???って思いますよね。

    まず、義母には妊娠した事伝えたら「え?産むの?産まない方がいいんじゃない?」って言われましたから!!!

    一生忘れません。

    • 1月31日