※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けー
子育て・グッズ

保育園の面接で成長遅れを指摘され、週末の預け先に悩んでいます。保育園の意義や仕事との両立に不安を感じています。

本日、4月から通う保育園の面接に行きました。
子どもは4ヶ月になったばかりですが、首がまだ完璧には座っておらず、両腕を引っ張っても頭がついてきません。
その様子を先生方が見て、成長が遅れているねと言われたのですが、そうなのでしょうか?
もう少ししたら、座るんじゃないかと思っていたのですが、、、
3ヶ月検診の際にも特に異常なし!と言われてたので、少し不安になってしまいました💦

また、土曜日も預けられるはずなのですが、今0才の子は誰も預かってないので、誰かに預けられないかと言われてしまいました。保育園の意味がない気がするのですが、私の考えが甘かったのでしょうか?
仕事は接客業でシフト制なのと、土日を休むのが難しい職場です。その為、毎週土日休みをする事は今の所難しいです。たまになら、可能だとは思うのですが、、(会社と要相談ですが)

長くなってしまいましたが、せっかく保育園に預けられる事になったのに、不安でいっぱいです。

コメント

deleted user

3ヶ月検診で首座ってないと
再検で後日行くって私の
自治体では言ってましたね

でも問題ないと言われてるなら
いいと思います

保育園は働くママが子供も預ける
場所ですし保育園側の事情を言われ
ても。って感じですね

  • けー

    けー

    そうですよね、私の自治体も後日、経過を見るという風になるはずです。

    予防接種行くので、その時に話してみようかなと思います!

    そうなんです!大変なのは分かるんですけど、、見学に行った時と印象が違くて驚きました。

    • 1月16日
ぴっぴ

保育士です。まず成長遅いねなんて普通いいません。医者でもないくせに、そういったことは普通言えないんですけどね。個人差あるので気にしなくて大丈夫ですよ☺️気にしないでくださいね!
土曜保育ですが、園によって違うのでなんとも言えませんが、土曜は職員少なくて多分赤ちゃんは大変だから預かりしたくないんだと思います。難がある園ですね💦
でも土曜は基本的には預けられるので誰もいないと言えば、預かってもらえます。

  • けー

    けー

    保育士さんなんですね!お返事頂けて、安心しました。ありがとうございます😊
    最初は、自分の耳を疑いました。気にしないようにします💦

    大変なのは分かるんですけど、見学時の話と違っていたのであれ?となってしまいました。

    • 1月16日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    それ言ったのは園長ですか??それともクラス担任ですか?😅

    医者に言われてないのなら気にしなくていいです!色んな赤ちゃん見てきましたが、本当に個人差あります☺️うちのこも首座るのは遅かったですよ。親に大丈夫か?って心配されてたほどです(笑)
    でもなにもなく、すくすく育ちもう立派な小学生です😁

    • 1月16日
  • けー

    けー

    最初、面接中に子どもを見ていた先生が園長を別の部屋に連れ出し、戻ってきた時に園長に言われました💦

    そうだったんですね!頼もしい✨立派に大きくなってくれるのをゆっくり楽しみます☺️

    • 1月16日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    んー。難しい保育園ですね💦

    成長ではズバズバ言ってくるかもしれませんね💦でも医者に指摘されない限りあまり心配しないで下さいね☺️

    • 1月16日
  • けー

    けー

    本当に心配になったら、お医者さんに相談してみます!

    りろりろさん、ありがとうございます😊すごく、気が楽になりました!

    • 1月16日
mtomatod

極端には遅れてはいないと思いますよ。のんびりさんかなとはおもいますが、4ヵ月検診では首のすわりが項目にあって、完全にすわってないと後日また再検診になったりしますよ。
土曜保育は確かに保育士不足で難しいこともあるかもしれません。
0才さんには一人保育士がつかなければならなくなるので。。

  • けー

    けー

    そうですよね、再検診にならなかったんですよね。予防接種に行くので、その時に相談してみようかと思います。

    見学時の話と違っていたので、あれ?という風になりました💦大変だから、しょうがないんですけどね!

    • 1月16日