※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
noripi111
サプリ・健康

産後不眠で薬飲まれてる方いますか?産婦人科に受診されましたか?よっぽ…

産後不眠で薬飲まれてる方いますか??

産婦人科に受診されましたか?

よっぽどの事がない限り、授乳はしてないので市販の買おうか、たまにでも授乳する可能が1%でもあるなら産婦人科に行くべきか、悩んでます💦

コメント

和ちゃんママ

私は内科で導入剤を出してもらってます!ちなみにその時授乳中でした。
今は卒乳しました。どうしても寝れない時だけ飲んでます!
私なら市販薬より処方箋だしてもらいたいです(*^^*)なんとなく。

  • noripi111

    noripi111


    回答ありがとうございます!

    何となく、やっぱり処方された方がいいですよね😗

    妊娠前、心療内科で私も出してもらってましたが、その時、どの睡眠導入剤が合うのか色々試してたので、それなら市販でも変わらないのか?と思ったり💦
    どう思われますか??

    • 1月13日
  • 和ちゃんママ

    和ちゃんママ

    色々試されたなら、市販薬も試してみて1番合うのにしてもいいかもしれないですね(*^^*)
    私はアレルギー鼻炎もあり、処方箋の薬だと全然効かなくて市販のが一番効いて医師に市販薬じゃダメかと聞いたら自分に1番合うなら市販薬で問題ないと言われました*\(^o^)/*
    アレルギー歴は長いので薬とうまく付き合ってますが、睡眠導入剤は初めてだったので医師の指示の元がいいかなーと思って内科にいきました。
    もともと私も心療でとんぷく?出してもらいましたがすごい眠気だったのであれは睡眠薬だったと思います💦
    今はマイスリーという導入剤です。
    処方された量より少なくして飲んでます(*^^*)

    • 1月13日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね!!
    お医者さまが言うなら、間違い無いですね( •ᴗ•)*♪
    貴重な体験談ありがとうございます( •ᴗ•)*♪
    処方薬でも市販薬でも、合う合わないはありますもんね!!

    私は、三年前なので何飲んでたか忘れましたが、今日不眠症調べてたら、マイスリーってありました!!
    私の父は、ルネスタを飲んでいて、同居してるのでもらおかなーって思ってました(o´罒`o)💦
    でも、調べたら、ルネスタは、眠りにつけない人向けで、中途覚醒には向いてないとあり、私は中途覚醒というか、何度も起きてしまうので、導入剤自体、ダメかなぁなんて思ったりしました💦💦

    でも、その前に、息子が2時間おきくらいに起きるようになったので、今は何も飲まない方がいいですよね(ノ_<。)

    • 1月13日
  • 和ちゃんママ

    和ちゃんママ

    マイスリーは途中覚めます💦
    私は何回も目が覚めて悩んでます💦
    やっぱり睡眠薬の方が長く寝れるのかもしれないですね💦
    内科の医者は授乳中ならマイスリー出したくないなーとしふしぶ出してくれました💦依存性もあります。

    ウチも娘まだ起きます💦
    早く子どももぐっすり、自分もぐっすりの生活したいですね>_<
    不眠はほんとこたえます>_<
    私は不安な事が増えてから眠れなくなりました💦ストレスがいけないんですかね。。。

    • 1月13日
  • noripi111

    noripi111


    妊娠前は、導入剤飲んでましたが、途中で目が覚めますよね💦💦💦
    1回は起きてました💦💦💦
    そういう怖さもありますよね、導入剤は(´・_・`)
    ルネスタにも、怖いこと書いてありました(´・_・`)

    ほんとですよねー。
    早くお互いぐっすり寝たいです(´・_・`)
    幸い、夜泣きはないのですが、何度もこまめに起きられると、こっちも寝れないし、お互い辛い💦
    一時期、1回起きるだけで、あとは寝ててくれたことがありましたが、私だけが何度も起きました(笑)
    癖なんですかね😅

    あ!
    ストレスは大いに関係しますよ!!
    私が飲んでいた時期は、仕事で今までにないストレスでやばかった時期なんです😅
    ものすごく考え込んでしまう人や、ストレスを抱えてる人が不眠症に悩まされるそうです(´・_・`)

    • 1月13日
  • 和ちゃんママ

    和ちゃんママ

    ストレスだらけです(^^;;
    この不眠は産後からですねーやっぱり育児はたいへん💦

    ご自分に合うお薬とうまくつきあって
    不眠克服できたらいいですね!

    きっともうすぐそうなりますよ(#^.^#)✨

    • 1月13日
  • noripi111

    noripi111


    同じくです💦💦💦
    自分なりにマイペースにしてるつもりですが、気付かぬうちに神経質になってます😅
    あとは、同居してる両親からのストレスもありますね、絶対(笑)

    はい(´・_・`)
    不眠克服したいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    ありがとうございました!!( •ᴗ•)*♪

    • 1月13日