※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pino
妊娠・出産

来週明けに徳島の祖川産婦人科で出産予定。情報を求めています。

来週明けに大阪から徳島に里帰りし、
徳島市の祖川産婦人科で2月に出産予定です⌄̈⃝

電話で予約を取った為、妊娠してから
実際に行ったことはありません。
(高校生の時に1度生理不順で通院したことはありますが
かなり前のため、記憶が曖昧です...💭)
いい先生、いい産院だよというクチコミは
徳島在住の友人や親から聞いてはいます。

実際に祖川で出産された方、される方、
通院されていた方など、
出産にかかる費用や、体重管理についてどんな感じか、
直接支払い制度の有無、入院に向けて準備したものなど
いろいろ情報を頂きたいです。

よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

あおい

2年前に里帰りで祖川で出産しました!
体重管理は厳しかったです💦
予定日9日過ぎたので 陣痛誘発剤 バルーン 吸引三回で産まれました!他の病院だったら帝王切開になっとるよ と言われました。 祖川先生が うちはできるだけ帝王切開にならないよーにしよる みたいなこと言ってた気がします!

部屋は1番広い和室?付きの部屋で 主人の食事も3日間 3食つけてもらって 4万円ほど退院時に支払ったと思います☺️

  • pino

    pino

    体重管理、厳しいんですね💦
    あおいさんは何週頃里帰りされましたか?
    また、検診ごとにどれくらい増えたら注意されたなどありましたか?
    初検診は34w1dになりそうなんですが、元々158cm、50キロ前後のところ、現在妊娠前プラス4.5〜5キロ辺りをうろうろしており、どうなのかなーと心配で😞
    帝王切開はで避けるような感じなのですね!

    金額もありがとうございます✨
    1番広い部屋で、三食付きでその金額なら妥当な気がしますね❣️

    • 1月4日
  • あおい

    あおい

    私は33週ぐらいに里帰りして34週から検診に行きました☺️1週間で1㌔増えた時は 注意されました😂💦私はプラス10㌔までと言われてましたが 最終11㌔増えてしまいました💦 出血した時は📞して 時間外でも診てくれて 先生はどっしり構えてる明るい先生なので 私も安心して産めました☺️💕

    • 1月4日
  • pino

    pino

    ほぼほぼ同じ時期ですね❣️
    1週間で1キロもだめなんですか💦それは結構大変ですね...自分に厳しくがんばります...笑

    サポートもしっかりしているんですね〜!先生に会うのが今から楽しみになってきました😊💓
    出産まで頑張りたいと思います!

    • 1月4日
  • あおい

    あおい

    コート脱いだら薄着のワンピースで少しでも体重増えないよーに頑張りました!(笑)
    ちなみに私も大阪から里帰りしました😊応援してます~🤗💕

    • 1月4日
  • pino

    pino

    わたしもその作戦よくしてました!笑
    徳島でもやろうと思います😎✨

    あおいさん、大阪から里帰りされてたんですね💓同じような境遇の方のお話が聞けて本当に助かりました!
    ありがとうございました❣️☺️

    • 1月4日
  • pino

    pino

    すみません、1つお聞きしたいことがあったのを忘れていました💦
    体重測定の時、洋服分の重さは特に引かれず、そのままの体重を記入?申告?というかたちでしたか?🤔

    • 1月4日
  • あおい

    あおい

    体重計乗ったら看護婦さんが目の前で見てて ◯◯㌔ですー!って先生に伝えます😂割りと大きめの声で、、(笑)
    洋服の重さは引かれないです🙄
    大阪では自己申告だったので 何回かちょっと減らしてて(笑) 徳島では ごまかしがききません😂

    • 1月4日
  • pino

    pino

    わ〜そんな感じなんですね🤣💔
    私の通院していた婦人科も自己申告制で、一応そのまま記入していたものの、洋服分の重さ引きたい〜!!とモヤモヤしていて。笑
    ほんとに軽い服装で行きます。笑

    ちなみに通院、出産、入院にあたってネイルについての注意などはありましたか?
    今はしてないんですが...もし話を聞いたことなどあれば教えて頂きたいです✨

    • 1月4日
  • あおい

    あおい

    ネイルの注意とか説明はなかったように思います☺️私がしてなかったからかもしれませんが🤔💦

    • 1月4日
  • pino

    pino

    なるほど!ありがとうございます😊
    たくさんお答え頂いて、本当に感謝感謝です...✨🙇‍♂️

    • 1月4日
deleted user

すべての情報をお伝えすることはできませんが…
直接病院に問い合わせたところ、出産費用は平均5万ほど手出しとのことでした。
体重管理はちょっと厳しい、直接支払制度の手続きは入院中に、母親学級は30週頃の検診時に院長先生から参加せんか!?と言われ参加しました。この母親学級で3種類の病室を見せてくれて母乳指導あり、入院時に必要な物の一覧を見ながら説明あり、陣痛の間隔時間がこうなったら電話してきてね、とかの説明ありでした。
もし必要であれば入院物一覧の写真載せますのでおっしゃってくださいね!
赤ちゃんは希望すればお昼は母子同室、夜はお母さんの体を休ませてくれるみたいです。
面会時間は8時ころまでだったかな?は正面からでしたがそれより遅く面会なるなら脇のインターホンならして小さいドアから入ってっていけます!

  • pino

    pino

    だいたい5万ほど準備しておけば大丈夫なのですね!
    体重管理は急激に増えすぎると注意される感じでしたか?妊娠前から出産までのトータルを気にする感じでしたか?

    母親学級は仕事で全く参加出来ていなかったので、祖川さんで受けられると聞いて安心しました☺️💓
    もし可能でしたらお写真見せていただけると嬉しいです!急ぎませんので、お時間あるときによろしくお願い致します!

    面会時間も分かり、本当に助かりました。
    どの質問にも丁寧にお答え頂き、本当にありがとうございます🙇‍♂️✨

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    21ー24週の3週間で2kg増えて、間食一切禁止‼と言われてしまいました(;_;)
    合間に増えたら問答無用で怒られます!
    追加でご飯についてなんですが、わたしが好き嫌い多いからか…和食が中心で食べられないのが多かったので、お菓子とかパンとかちょっとしたものあったほうがいいしれません!あと母親学級のときに分娩室や新生児室も見せてくれます!時間は2時間くらいかかります。
    面会はまあいつでもいけるよ、みたいなかんじですね(^^)

    • 1月4日
  • pino

    pino

    わー!母体や赤ちゃんの為とは思えど、間食一切禁止はつらいですね😭一気に増えすぎると注意されることをしっかり頭に置いておきます💦

    ご飯についてもありがとうございます♡
    お菓子持っていこうと思います。笑
    時間をかけていろいろ案内してくれるんですね〜✨すごく安心感が持てて、今から楽しみです☺️

    持ち物の写真もありがとうございました!
    今から少しずつ準備したいと思います🤰🏻

    • 1月4日
ぴよぴよまま

2年前に祖川で2人目を出産しました☺️体重管理みんな厳しいって言うてたんですけど私で15㌔くらい太っちゃって😂💦💦先生呆れててもう体重について何も言わなくなっちゃいました💦笑
出産前日に入院と促進剤使用して部屋は和室付き広い部屋で4万いかないくらいでした‼️
ただ私の出産の時すごいお産が重なってたみたいで部屋も全部うまってて、私は経産婦なので1日早く退院するように言われました😭
ご飯がすごく美味しかったから1日分食べれなかったのが残念です😭

  • pino

    pino

    そうなんですね〜😳気をつけても増えるものは増えちゃいますよね...☁️笑
    金額もありがとうございます!そのくらいで済むのが分かって安心しました💓
    ごはんがすごく美味しいといろんなところで耳にするので、わたしもしっかり食べて帰りたいです!
    出産ラッシュ、どうか被りませんように...🙏🏻笑

    • 1月5日
みゆらん0708

昨年8月に祖川産婦人科で出産しました。
体重管理は確かに厳しかったです。
私は現状維持と言われたんですが、出産2週間前に2kg増えたときに「一週間にそんだけ増やしてどうするん!」と怒られました(;´∀`)

値段が中間のお部屋で夜間出産でしたが+5万でした。
産後は1ヶ月検診の他に離乳食教室もあり、森永の栄養士さんがわかりやすく指導してくださります(^^)

  • pino

    pino

    え!出産2週間前でもそんなに厳しいんですか💦
    34wから受診し始めて、36wの検診でも体重は何も言われずだったのでホッとしていたんですが、もうこの週数まできたら体重気にしなくてもいいかな〜♡なんて思っていました...
    そういうわけでもないんですね😭💔笑

    次から1週間ごとの検診になりますが、気を抜かずに頑張ります💦笑

    離乳食教室のお話は初めて聞きました✨
    そんなこともして下さるんですね😳💓
    いろいろ楽しみです!詳しく教えてくださってありがとうございます💓

    • 1月25日
  • みゆらん0708

    みゆらん0708


    何気に厳しかったです(;´∀`)
    私は39週ちょうどで出産したんですが、まさか言われるとは思ってもなかったです(笑)

    離乳食教室は私自身も聞いたことがなくて、産婦人科から電話があって初めて知りました(^^)
    実は今日参加してたのですが、アレンジレシピを教えてくださったりミルクや離乳食のサンプルをくださりました。

    • 1月25日
  • pino

    pino

    赤ちゃんや自分のためとはいえ...ほんと厳しいですね🤣
    今我慢してる分、産後食べたいものがありすぎて、赤ちゃん早く出てこないかなあとふと思ってしまいます(笑)

    今日行かれてたんですか❣️
    産後もそんな風にケアしてくれるなんて素敵ですね〜✨
    離乳食開始、大変だと思いますが、頑張ってくださいね😊❤️

    • 1月25日