※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の女の子の言葉の発達について悩んでいます。医師から構音障害と言われ、育て方に不安を感じています。幼稚園の面接で言葉の不明瞭さを指摘され、療育センターに通っています。テレビ見せすぎや絵本の読み聞かせが少ないと指摘され、自己評価も低くなっています。

3歳2ヶ月の超慎重だけど、慣れたら激しい内弁慶な女の子の言葉の発達についてです。

長いです。

幼稚園の面接の時、園長に言葉の不明瞭さを言われました。
言葉が母音に戻る、とのこと。

例えば りんご は いんご。
しまじろうにでてくる マナー忍者 は 極端に言えば ああーにんじゃ。

確かに分かりにくいことも多く、何を言っているのか分からないときもあるけれど、親は9割何を言っているのか分かります。
娘と不明瞭さはあるものの会話もできるし、なんせよく聞いてて覚えてます。

最近思い腰をあげて、療育センターにいってきました。(言葉の教室)

医師には 構音障害 と言われました。

次回聴力検査と言語聴覚士の方とお話するとこのこと。

また、医師にはテレビ見せすぎ、絵本読み聞かせ少な過ぎ、遊んでない、みたいに 言われました。

テレビは確かについてることが多いですが、見てるかと言えば時々見てる、な感じです。がっつりテレビだけに集中してるわけではないです。

絵本はしまじろうの毎月の教材+αをよく読みますが、確かに少ないと言われたら少ないのかも?

遊んでない。これはどういう意味で言ったのかよくわかりませんが、毎日お散歩行ったり支援センターいったりおうちで遊んだり、結構がっつり遊んでいます。

そして、言葉を発する回路が上手くつながってないのかもよ?と言われました。

全ては私が悪いのでしょうか?

医師の言い方は私にはあなたの育て方が悪い、と聞こえました。

自分でいうのも何ですが、頑張ってるつもりでした。

もぅ疲れました。

娘の幼稚園生活も心配ですが、私が毎日ダメになっていきます、、、

また、元保育士立ったこともあり、医師にはお母さん保育士だったから、子どものことよく分かってるでしょ?なこともいわれそれも何だかグサーっときました、、、

同じような方いないかなーと思い投稿させていただきました。

コメント

0..2mam

保育士だったからとかひどいですねー…預かってる子供と、わがこはちがいますよね…私も幼稚園に勤めてます!

言葉に関しては、受け持ちの子が療育に行っていたので見学によく行かせてもらってました。普通に読み聞かせしてても、言葉の発音や違う音を出してしまう(例えば仮面ライダーが仮面ダイダーとか)のは、練習すればすぐ治りますよ!

保育士だからって言いますけど、私たちはそんな言葉の専門知識無いですもんね。私はその子の療育見学でかなりたくさんのことを学びました。
先生の言うことは気にされなくていいですよ!だって母親するの初めてですもん!今からだったら改善するのも早いと思います^ ^

  • ママ

    ママ

    本当…預かっている子と我が子は全く違いますよね(>_<)
    我が子だと変にイライラしてしまうこともあって、なんだか悪循環な日々です。。
    療育見学されたのですね。
    ちなみに、その子は周りの子とのやりとりはどうでしたか?
    幼稚園の園長に『子どもの世界はシビアだからね』と言われ、それも引っ掛かってます、、、

    • 12月25日
deleted user

言語聴覚士していました。
いろいろなお医者様がいますね。
育て方なんて関係ないです。忘れましょう😊

  • ママ

    ママ

    言語聴覚士さんだったんですね。
    関係ないと思いたいです。
    医師に言葉以外特に何も感じないから、こうやって相談にくるのも遅かったんだろうね~
    とかも言われ。。。
    色々思い出すと泣けてきます。

    ちなみに構音障害というのは、改善していくのでしょうか?
    また、言葉が母音に戻る、というのはどうしていってあげれば良いのでしょうか?

    • 12月25日
ママ

お返事遅くなりました(>_<)
具体的に教えていただきありがとうございます!
舌は器用でくちびる舐めて『ペコちゃん』とかやっています(笑)
ゆる~く遊びに取り入れたいと思います!

1月の中旬に言語聴覚士さんの予約がとれたので具体的なことが始まりそうです。
やはり聴覚検査もするらしいのですが、どこをどう考えてもよく聞こえてます…😅
検査をやるってこと自体を嫌がりそうな予感です。。
どんな風にやるのでしょうか?
毎回質問で申し訳ないです。。。

deleted user

実際にどの音が発音しにくいとか調べてくれると思うので、その結果によって色々練習始まると思います😊
聴力検査は私も実際にしていたわけではないので詳しくはないのですが💦
おもちゃを使った子ども対象の聴力検査もあるので、心配しなくて大丈夫だと思いますよ。素直にやってくれる子どもの方が少ないし、向こうも慣れてると思いますしね😊

  • ママ

    ママ

    初めの一歩を踏み出すのが苦手なので心配ですが、みんな慣れてる、と思って挑みたいと思います!
    色々教えていただきありがとうございました(*^^*)

    • 12月27日