※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が高熱で病院に行かなかったことで後悔している女性がいます。元気になっているが、病院に行くべきか悩んでいます。

いつもお世話になってます。
10ヶ月半の息子がいます。

私は最低でしょうか。
先週の日曜日にくしゃみ鼻水微熱があり、
元気だったのでそのまま様子見。
そして月曜日の夜に息子が39度超えの発熱があり
夜中に近くの救急へ連れて行きました。
おそらく風邪でしょうということで
寝付けない時やぐずったりしたら
座薬を使ってと言われその日は帰宅しました。
本当は次の日かかりつけ医に行こうと思ったんですが
ものすごい天気が悪く雪と暴風で
息子は39度以上ありましたが水分はよく飲むし
熱がありながらも睡眠はとれていたので
かわいそうでしたがその日は病院にいきませんでした。
次の日には38度はあるもののだんだん元気が出てきて
離乳食も食べるし、結局病院へは行きませんでした。
鼻水はズビズビでしたが。
そのあと微熱は少し続き土日にまた38度の熱が出ましたが
病院はやってないので月曜日に行こうと思ってましたが
熱はもう下がりすっかり元気になりました。
症状は鼻水です。
いまご飯を食べてすやすやお昼寝中です。
ちなみにかかりつけ医は熱に対しては
クスリをあまり使わないと言われている病院で
以前も熱があった時たとえ夜中に39度超えても
よくあるし大丈夫ですよと言われたので今回いっても
おそらくそう言われるのかなと思い行かなかったのもありますが、
こんな熱出してるのに病院に連れて行かない親なんて
いないよなと先程から後悔ばかりしてます。
いまは熱もなく鼻水は出てますが元気です。
みなさんなら今更ですが病院行きますか?
そして私みたいな高熱出ても病院連れて行かない親なんていませんよね?😭
なんだか長々と乱雑失恋しました。。

コメント

♡♡♡ 🌹

悪くなんてないですよ(*´ω`*)
お母さんは正しい判断を
されたとおもいます!
天気の悪く雪と暴風の中
お子様を連れ出したら
更に悪化していたかも
しれないですからね(*'▽'*)💓

vickey

子供は高熱出してもケロッとしてることもあるし、これと言って熱以外にどうしても何とかして欲しい!って言う症状(例えば咳がひどすぎて眠れないとか、鼻水が凄すぎて家での吸引じゃ効かないとか)がなければ病院行っても結局やることないので、私も解熱剤のストックがあって子供自身が飲食ちゃんとできてあまりにグッタリしていなければ、結構家で様子見ますよ😅
金曜日とかだったりすると、週末に悪くなって救急行くのも…と思って念のためかかりつけに行ったりもしますが、この季節ですし行かなくていいなら弱っているときに病院にも寒い屋外にも連れ出したくないですもんね。
今も、熱が下がって鼻水だけなら連れていかないと思います。

museum

こんにちは!
お元気になられてよかったです😃
熱は39度超えて一度救急へ連れていかれているし、38度超え位なら、他の症状(痙攣したり嘔吐したり)がなく、水分が取れていれば、薬も特に必要ないし家で様子見るしかないですと、いくつかの病院で言われたことがあります。
座薬も39度超えたらでもよいような…?他の病気等が疑われるならもう一度病院に連れていかないといけないですが、病院に高熱の子どもを連れて行くのも大変ですし、免疫力が落ちている時に他の病気をもらうのも怖いので、家でゆっくり水分取らせながら寝かせてあげるのがいいかと思います👶🏻
私も最初の頃は心配ですぐ病院に連れて行っていましたが、病院でそう言われて以来は余程のことがないと熱だけでは連れていかなくなりました😅最初に救急に連れていってあげていますし、全然大丈夫な対応だと思います🙆
1歳過ぎるとあまり病院に行かなくても済むようになると思いますよ😊

フゥ

今の時期、病院に行く方がウィルスもらってしまう場合もありますし、ウチも実際夜中に熱があり#8000に電話したら、熱でも元気なら様子見で…
と言われた事もありますよ^ ^
脱水がおきないように水分補給で対応しました(〃ω〃

雪や悪天候ならなおさらですよね💦

ママリ


皆さま去年の質問ですが
ご返答していただきましてありがとうございました🙇‍♀️!
あれからしばらくしてようやく息子の風が落ち着きました!
そして皆様からの優しいコメントで
様子見してた自分の行動がそこまで間違っていなかったのかなと
少し安心できました😭
頭の中の判断と実際での判断がいつも違っていて
行きたいけど行けないみたいな状態がもどかしかったです。。
このさき

ママリ

途中で打ってしまいました。。。
この先もこういうことが多々あると思いますが、
ある程度は様子見することもあるのだということを
忘れずに看病していきたいと思います!
ありがとうございました!