※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるママ
ココロ・悩み

赤ちゃんのお世話や不安、旦那さんの気遣いについて相談しています。

生後3日目の赤ちゃん♪(´▽`)
そして入院3日目
オムツ替えは慣れていき
おっぱいはあまり出ず
吸わせてミルクをあげる感じです。
ゲップが苦手で何回か吐いちゃいます(。-_-。)
昼間は母子同室で夜は新生児室で
見てくれます。
何回も看護師さんにミルクやゲップの仕方を
見てもらったりしてます。
母子同室でもいいのですが
不安なので夜は新生児室で見てもらってるのですが、わたしはだめな母親なのではないかとおもったりします。退院後をおもうと夜も赤ちゃんと過ごしたほうがいいですよね。

あと、
旦那のことです。
入院して毎日仕事終わりに来てくれます。
赤ちゃんがかわいくて仕方ないのは
わかりますが、
赤ちゃんの顔が赤い斑点があったりすると
これなにか聞いててとか
黒目がめっちゃキョロキョロしてるとか
看護師さんに聞いたところ
赤い斑点はあせもとキョロキョロも
今はそんな気にしなくていいと言われ
旦那が言ってたように気にはなりますが
正直細かすぎて疲れます。。。
こっちはこっちでは色々思うこともあるのに
それを私に大丈夫か大丈夫かて聞かれて
私も初心者なのに不安なのはお互い様やのに
これ以上不安にさせないでほしい。。。

コメント

ちゃん

私も産後、これから初めての育児だから、母子同室なんだし夜も見なきゃ!と意気込んでいたら、
先生に、これから嫌でも忙しくなるんだから産後は夜預けて体を休めなさいと言われました‼
なので、今は無理することないですよ‼

旦那さん、赤ちゃんにデレデレなんですねぇ( ̄ー ̄)♥
良いことだとは思いますが、
私もわからんわ!っね感じですねw
素直にそのこと言ってみてはどうでしょうか?
気になるなら私もわからないし一緒に聞いてみよう?とか。
あまり気負いすぎないでくださいね‼
4ヶ月となった今はもう鳴き声もなにもかも慣れました!(笑)

りーちゃん☆

ゲップは苦手な子もいます!
娘もあまりゲップをしない子でした!!(´∀`)
まぁーゲップをしなくても、横向きにしてたら吐いてもつまらないし!!
そんなに自分を追い詰めなくて大丈夫ですよー!!
ゲップをしても吐く子は吐きますし!
最初は結構神経質になってしまって何もかもが不安ですよね!!Σ(ノд<)
わかります!
アタシもそうでしたよー!!
でも、子供はちゃんと育ちます!!
お母さんがお話して笑顔でいれば大丈夫ですよー!!(o>ω<o)
旦那さん困りましたね!!Σ(ノд<)
病院にいる限りはちゃんと毎日診断されてるから大丈夫と旦那さんに伝えて見てはいかがですか??(^-^)

gin⭐️

出産おめでとうございます♡

入院中は同室にせずゆっくりしていていいと思います♪退院したらもうゆっくりする時間なんてないですから>_<

全然ダメな母親じゃないです!
最初はなにもできないのが普通です^_^

旦那さんは赤ちゃんが心配なだけですよ♡
不安になると思いますが
もう大切にしてくれてる!って思いましょう♡

頑張ってください♪

saapi★

ご出産おめでとうございます!

私も初めての時は授乳もゲップも
おむつ替えも何もかんも苦手でした(*_*)
おっぱいも最初は中々出てくれないし
ミルク作ってる間に泣かれて
ちょっと待ってて~って焦ったり。
でも最初はそんなもんです(^^)
自分を責めたり焦ったりしなくても
あっとゆーまに慣れますよ✩

私の出産した産院も夜は預かってくれる
ところだったのでお願いしてました!
2人目も3人目も5日間丸々頼みました(笑)
家に帰れば夜もぐっすり寝られないし
見てもらえるんだったらお願いしよう!と思って(´・∀・`)てへ
なのでなるママさんも退院後の事を思って
お願い出来る時はお願いして
ぐっすり眠ってゆっくりして下さい!

ご主人も初めてのお子さんで
色々気になるのでしょうね^^
私も初心者なんだから、そんな色々聞かれても
不安になるしわからんよー。
気になるならあなたから看護師さんに
聞いてみて。などはっきり
お伝えしてみたらどうでしょう?^^
産後は精神的にもきますからね(^_^;
無理せず頑張りましょう!

deleted user

私は入院中は夜は預かってて貰いました。
最終日はさすがに同室したら?と看護師さんに強く勧められてしぶしぶ同室でした。
まだ産後間もないですし、体も万全じゃないのですから休める時にしっかり休んでおく方が退院後のためにもいいですよ。
そんなことでだめな母親なんてことないですから。


旦那さんには、いまのなるママさんの気持ちを伝えることが大事です。
子どもと一緒にいる時間はなるママさんの方がちょっと多いけど、分からないことだらけなのは一緒なのだから、一緒に調べていってほしい、と。
ちゃんと言わなきゃ伝わらないですよ。

なるママ

返事ありがとうございます(。-_-。)
少し安心しました(*^^*)

なるママ

私だけじゃないとおもうと気が楽になります(。-_-。)

なるママ

がんばります(*^^*)