※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あど
妊娠・出産

つわりで食事がとても難しくなり、ストレスを感じています。同じ経験をされた方のエピソードやストレス発散法を教えてください。よろしくお願いします。

もう何を食べたらいいのか、飲んだらいいのかわかりません。
超初期から先週までは食べづわりでかなりの量を好き放題食べていました。
今週からかわり、吐きづわりまではいきませんが、どうにも受け付けないものが多いです。
これなら!と思い、まとめ買いしても、1食目を食べてる途中に吐き気で食べれなくなり、まとめ買いの残りにも手がつかず。
主人は飲食店で勤務しているので、ご飯を作る必要がないだけ救いですが、自分のご飯を作るのすらもうどうしたらいいのかわからない状況です。
飲み物も、これ!というものはなく、ルイボスティーも飲めなくなり、今はウーロン茶を薄めて飲んでいますがそれもちょっと無理になってきてしまいました。
オレンジジュースを飲んだりしますが、これもなんだか辛くなってきてしまい。。。
あえて続けて食べれそうなものもなにかわかりません。
まだ7wでこれからもっとひどくなる予感なのに乗り越えていけるか不安で、元々食べることが大好きなので、すでにストレスさえ感じています…
同じように何を食べればいいのかわからない状況に陥ったつわり期間を乗り越えた皆様がいらっしゃいましたら、どのように乗り越えていったかエピソードをぜひ聞かせてください!
食に関するストレスの発散法などもあれば教えてください!
よろしくお願いいたします。

コメント

あき721

つわりつらいですよね(;_;)
私は食べれないし、水分もとれなくて点滴してますよー

5wからつわりになり、何もかも受け付けなかったけど、7wからウィダーインゼリーやアイスなら食べれるようになりました!

あんまりつらいようなら、病院で点滴してもらうのもいいと思います。

はな@39

つわり辛そうですね。
私は一人目は産む日まで毎日吐いてました。2人目の今も5カ月入るまではありました。
さて、私が知る知識ですが…烏龍茶を吐いたというのは納得ですよ(笑)カフェインは吐き気を呼ぶことがあります。カフェインなしを探して飲むのをおすすめしますが頭痛がするときは一杯だけ飲むと治るという効果もありますからそんなときは試してみてください(❃´◡`❃)食べ物は吐きやすいならとにかく薄味を探すことです。胃がだんだん嘔吐により傷ついていきますから当然塩分が多いものは傷口に塩を塗るように痛くなる原因につながります。私は吐きつわりがひどく吐血当たり前でしたからかなり気をつけてましたよ。
胃を守る牛乳や生姜はおすすめで生姜についてはとりすぎると逆効果ですが漢方にも使うほど効果があります。つわりが落ち着いた今も後期つわりに警戒し食べ物や飲み物は気をつけて過ごしていますが味の好み、味覚変化はそれぞれ違いますからとにかく探す!みつけるまでまとめ買いしない!に限ります。相性のいい食べ物があればストレスも楽になりますよ。
私は食べられないときはインスタントのスープ春雨とかお茶漬けとかで済ませてました。今回は野菜、果物が異様においしく感じるのでとにかくつわりのときは果物。ゼリーだと食べやすかったです。初期のうちは食べられなくても赤ちゃんは栄養を胎盤がないので違うとこからとれますし心配いらないですよ。胎盤ができる5カ月以降に落ち着く人がかなり増えるようです。吐きやすいなら少量ずつ、胃をごまかしながら食べるといいです。一食を一度にとる感覚でいるとこれからしんどくなるだけです。胃が痛くないならおかゆに若菜などが入ったふりかけを混ぜて食べたりイオンで売ってる98円のレトルトひじき煮を混ぜて食べるのも栄養がとれていいですよ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧水も受け付けなくなったらさすがに病院で点滴になりますが私はそんなふうにごまかしながら乗り切りました!早くつわりが落ち着くといいですね( ´•ω•`)

あど

ご回答ありがとうございます。
私も今友達が入院しています。
まだ私は吐き気だけで吐くまではいってません。
食べようと思えば完食できないだけで食べれないこともないのですが、食べようと思えるかがこれから問題になるかもしれないです。
食べなきゃと思うだけでちょっと気持ち悪くなっちゃったりするときもあるので…
ひどくなった時には病院いきます…>_<

はな@39

あ、ちなみに…飲み物ですが私は産後に備えてティーライフさんという通販でタンポポ茶買ってます。ノンカフェインで産後には母乳がでやすくなると有名です。
味もクセがないのでおすすめです。楽天でも買えますよ(❃´◡`❃)

あど

いろいろな体験談を綴っていただき感謝です>_<
ちなみなコーヒーが飲めないのですがタンポポ茶はコーヒーに近い味ではないですか?

りきゅー

お体大丈夫ですか?
つわり辛いですよね(´;ω;`)
私も16wごろまでつわりしんどかったです(*>Д<*)食べれず飲めずで6キロほど落ちました…。

私はほんとに少量を少しずつ食べるようにしてました(ひどい時は水ですら戻してましたが…)
自分が食べれそうなフルーツとか、ゼリー、あとは市販の茶碗蒸しなど食べてましたよ(^^)
無理してお料理されたら余計にしんどくなっちゃうんで、しんどい時はずっと横になってたほうがいいですよ。
水分は水、お茶飲めず、サイダーやCCレモンにお世話になりました。
炭酸水やと飲みやすかったです(^^)

これもあれも無理だ!って思ったら病院で点滴打ってもらってください、吐き気止めの点滴を入れてくれるのでマシになりますよ(^^)
私は遅すぎて入院してしまったので…
これから大変かもですが頑張ってくださいね♡
安定期入ってくると食欲に困らされますので*笑"

はな@39

お茶なのでコーヒーには似てないですよ。タンポポコーヒーもありますがあれとは違いますから安心してください(❃´◡`❃)

あど

ご回答ありがとうございます!
フルーツはものによってはいけそうな気がします。
まさかいままでジュースよりもお茶派だった私がお茶すらダメになるなんておもってもいなかったのでびっくりです。
ちなみに炭酸が元々苦手なんですがもしかしたらいけますかね?
ちょっと試しに一本買ってみますね。
吐き気止めの点滴なんてあるんですね💦
参考になります。
辛い時はお世話になろうと思います!

あど

わかりました!楽天で一度探してみようと思います!!
関係あるかはわかりませんが貧乳なので、なるべくでも出るようになるため、タンポポ茶試してみます(๑¯ω¯๑)
5ヶ月ごろまでは過剰に心配しなくてもいいんですね。
少しホッとしました(´・ε・̥ˋ)

まいチ

私は食べツワリが酷く、食べれるモノも少なくてすごく困りました!しかも 食べれる物が変化していき(T ^ T)最初は炭酸水と野菜
とご飯 次に季節的に水、スイカ、トマト、アイス、そうめん
で甘い物が食べれなくなり 水も飲むのが辛くなり
チョコラBBローヤル2を1日かけて1本、そうめん、食パン、冷えたご飯、豆腐、葉野菜 めちゃくちゃ変な食生活と甘いモノも食品添加物がダメで苦労し 八ヶ月でやっとあるていど色々と食べれるモノが増えました(>_<)
妊娠初期は点滴にも通ったり
水が飲めない時期はストローが
イイとかで試したり
お茶は麦茶が今飲め、なかなかないのですがジュースは100%で香料が入ってないのは(^^)美味しく感じるようになりました!
あと 赤ちゃん用のお茶や薄いアップルジュースやオヤツを
辛い時のストレス発散に
ちょこちょこつまんでました(^^)
食べやすいモノが見つかると
イイですね(>_<)

あど

なるほど、皆様本当に苦労されてますね(*_*)
今唯一たべれるものは、よもぎ餅に海苔を巻いたものと、カロリーメイトチョコ味です。
ちゃんとしたご飯やおかずはおそらく臭いの時点でアウトです。
野菜は大好きだったのに、青臭いところに敏感に反応して突然食べれなくなりました。
100%ジュースでも香料を使っていたりいないものもあるんですね!
これからはちょっと気にして見てみようと思います。
赤ちゃん用のコーナーも行ってみたいと思います。
ありがとうございますm(__)m

☆奈緒☆

私も今食べ物の臭いがダメで、そのときによって食べれるものが違います。
食べ始めると具合悪くなるけど、とりあえず頑張れるだけ食べてから横になるようにしています。

私は飲み物→いろはすのオレンジ
食べ物→そうめん、お腹すいたときにつまむ一口サイズのクッキー
が今のとこあっています。
たいりょうがいせずに少しずつ試してみてください♪

あど

私は今日ようやく7週目になったので、ほぼ同時期ですね⍢⃝
やはりそうですよね。。。
少しずつ食べれそうなものを食べれる分だけ無理しないように食べていきたいと思います。
早く楽になりたいですね💦
お互い頑張って乗り切りましょう(((*>д<*)))

☆ゆぅちゃん☆

私もつわり中で点滴に通っています!!
現在8wです(*^^*)
一時期は食べ物だけでなく、飲み物も受け付けなくなりましたが今は少し落ち着き食べられるようになってきました♪
みかんの缶詰をタッパーに入れて凍らせるのはおすすめです(*・ω・)ノ
とても食べやすくなりますよ♪
飲み物は白湯がいいと教えてもらいました。
まだまだ先は長そうですが、お互いに頑張りましょうね(*´∀`)

雪桜

吐き悪阻酷かったです。飲食なんも見たくも想像もしたくなかったです。

全て吐くけど、仕事もしてたのでおかゆと白湯を吐くために口にしてました。吐く時空腹だと胃液吐くのがきつかったので、吐きやすく少しでも体に吸収されそうな物口にしてました。

悪阻きつかったら特に食べなくても問題ないそうです。ただ、脱水症状だけは気をつけてください。

飲食きつかったら、病院で点滴してもらうといいですよ。楽にはならないですが、脱水症状からは逃れられます。

私の場合、世の中すべてが臭くて自分のにおいでさえ吐いたので、とりあえずいつ吐いてもいいように、エチケット袋をかなり持参してました。

休みの日は家で動けませんでした。無理して動かず寝転がって吐き気をもよおしたら、トイレで吐いてました。

点滴に通いながらとにかく七ヶ月まで耐えました。

食べたいという欲はなかったのですが、人と連絡を取ることがかなりストレスだったので、ラインは既読にしないようにしてました。限界だったので。

あど

同時期ですね!
みかんの缶詰、試してみます( i ³ i)
現状なんかもう食べ物に興味がなくなってきました💦
藁をもすがる思いでしたが、なんか食べ物見るのが嫌で、どうしたらいいのかわかりません。
今のところお腹空いて気持ち悪くなることはなくなってきたので、カロリーメイトと、水分だけ補給しています。
白湯も試してみますね。
ありがとうございますm(__)m
お互い頑張りましょう!

あど

ものすごくひどく、辛い思いをされたのに投稿をして頂いてありがとうございます💦
比べ物にならないですね。。。
なんだか食べなきゃ食べなきゃも思いますが、元々食べることが好きなので食べものを見て不快になったりすること自体もストレスとなっています。
でも無理しなくていいというのは少し安心しました。
お家もなんだか空気が悪くてストレスなのに片付けすらできなくて、職場でもまたストレスを抱えたまま帰ってきたり、凹みますね。
私も限界になった時には無理せずに点滴してもらいに行こうと思います。
ありがとうございますm(__)m

♡

たぶん全く同じですー。
常にムカムカして、えづいてるけど、食べれるのでなんとか食べてます。

1回食べて飽きたらもうその食べ物を見たくもなくなりません?
わたしは大好物のうどんがダメになってつらいです…

常に大丈夫な飲み物は
ジンジャーエールと、グレープフルーツジュースです!
神です!

常に大丈夫な食べ物は
今のとこバナナとりんごだけですね…
あとは1回食べたらもう吐き気の対象みたいなかんじです。

バナナにはビタミンB6が豊富に含まれてて、つわりに効果的らしいですよ☆
つわりの症状がきつい人は、ビタミンB6が不足してる事が多いんですって。

赤ちゃんがこの世のいろんな食べ物を試してるんだと思います!
がんばりましょう!!

あど

全く同じですw
飽きます。
大量に作って、分けて食べたいのに結局見るのも嫌で、ごめんなさいのゴミ箱行きになってしまいます。
食べ物を粗末にするなんて反対派ですが、そうも言ってられない状況で、ごめんなさい、どうしても無理なんです…
と言いながらごめんなさいします。
うどん辛いですね。
私は冷麺が好きで大量買いでしたがもう無理になってしまいました。
バナナは昨日私もちょうど調べて知りました!!
今日は仕事帰りに買って帰ろうと思います。
早くなんでも食べられるように楽になりたいです。
頑張りましょう(p>ω<q)

yuri46

私はほとんどスイカしか食べられませんでしたが…果物は比較的口当たり良く食べやすかったです。
あと、カットパイン、グレープフルーツなど、酸味があってさっぱりしてるものですね。

飲み物はひたすら冷たい水でした。水道水の味がダメになってしまい、ひたすら冷やしたミネラルウォーターです。
ぬるくなるとダメなので、また冷蔵庫に入れて、冷やして…の繰り返しでした(>_<)
冷たい水を飲んで吐き気を紛らわしてた感じです(>_<)

あと、氷を舐めたりも良いですよ。

私はアイスはダメでした…甘いものがそもそも気持ち悪くて受け付けなかったです。
一回外出先でアイス買ってみたのですが、一口食べてやっぱり受け付けなくて、結局そのままゴミ箱に捨ててしまいました(>_<)

つわりの時って本当に食べ物が無駄になってしまって悲しいですよね(>_<)

あど

まさに今、スーパーに売っているミックスフルーツを買ってきて練乳で食べていましたw
パイン、オレンジ、ピンクGF、キウイ、いちごが入っていましたがどれも大丈夫でした。
あと、冷めても美味しい、塩系のふりかけを混ぜた冷やご飯もなんとかいけました。
飲み物、ぬるいのだめですよね💦
あたしも冷たいもののみしか受け付けません。。。
でも氷はダメでした(´・ε・̥ˋ)
たべれるかどうか不安なものに関しては、期限の長いもののみ買おうと思いました。
試行錯誤して乗り越えるしかなさそうですががんばります💦