※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
お金・保険

友人の結婚式参列で、車代が半分も出せないと告げられ、不快な気持ちになっています。遠方から幼い子供を連れて行くため、車で帰ることになっており、車代が心配です。結婚式のお祝いなのに、気持ちが複雑です。

友人の結婚式参列の話です。
明後日の日曜なんですが、今日になって友人がぶっっちゃけお車代半分も出せないごめんねとラインが来ました。
いくら包んでくれるかわかりませんが、
こんな直前に
なんともビミョーな気分になってしまいました。

半年前に友人から結婚式参列してほしいと言われ快諾しました。
私は遠方に住んでいて幼い子供二人を連れて帰るので車で今夜から1日かけて帰ることにしましたが、通常なら新幹線と飛行機を乗り継いで一人片道3万以上です。もちろん友人は私の嫁ぎ先も子供がいることも知ってます。
お車代が満足に払えないなら誘わないで欲しかったなぁなんて思ってしまいます。。
お祝い事なのにモヤモヤするのおかしいですか?

コメント

あゆ

お車代を払うのが普通は当たり前ですが私は自腹でも行きましたよ(* ´ ˘ ` *)
もらえない場合ももちろんありますし(* ´ ˘ ` *)
もやもやするような関係なら最初から式には参加しません( ¨̮ )

  • すず

    すず

    普段モヤモヤする関係じゃないんです(;_;)
    年も30代後半。。
    直前にキャンセルはないのでもちろん出席するんですけどね。

    • 11月17日
あんず

私はもやもやしますね🌀
いくらか払う気満々だったのに、(3分の2はマナーですよね )半分も出せないかも...とか。失礼だなと感じました😥

完全にその人の計画不足ですし、こんなギリギリに言わなくてもいいじゃん、と思ってしまいます( ̄▽ ̄;)
私だったら最初から遠方から来てくれる人が分かっているのなら、お金、残しておきます😂
なので、結果あまり良く思わないまま、参列すると思います🤔

deleted user

うーん
仲良しの度合いによりますかねー。
私なら仲良しグループの子の式ならそんな風に言われたら、仕方ないかなくらいですかね。
実際、逆の話ですが、私の式にご祝儀1万5千円の子が2人いました。
式した年齢が21とまだ周りが大学生で、その子たちは遠方で仕送りなしで自分たちで生活してたので、こっちが逆に悪いことしたなって思いました😖💦

まあでも言われるにしても、こんな直前になってではなくて、もっと前もって言って欲しいかもです。
貰えないのが残念じゃなくて、そういう気まずいことをこんな間近になって言われるのはちょっとなー。と思います💦

  • すず

    すず

    そうなんです!貰えないのが残念とかじゃなくこんな間近じゃなく誘う時にいって欲しかったなぁと。
    年齢も30代後半でわかるでしょーっかんじです。。

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういうお気持ちなら分かります😊🙌🏻
    年齢の事もそう言われるとそうかもしれませんね…。
    まあ、でも、高いお祝い出して、参加するからには楽しんで来てくださいね😉💡

    • 11月17日
  • すず

    すず

    ですね!
    久しぶりの実家なんで帰省のつもりで楽しんでおきます

    • 11月17日
まりゅまろ

何も知らされず金額だけ見た方がもっとモヤモヤしたのでは?
恥を忍んで先に知らせて来たご友人の気持ち汲み取ってあげてもいいのでなないかなと思います。
そもそもお車代が出ないなら参列したくないほどの間柄なのですか?
だとしたら子連れで骨が折れることもあるだろうし、初めから断っても良かったのかなと思います。

  • すず

    すず

    確かにそうですね!
    事前に知らせておこうってことですよね。
    半年前友人は遠方で子供の連れ大変だろうけど来て〜って言われてたので、全額は無理でも半分ぐらいはもってくれるかなぁと思ってた部分が私の中であったかもしれないですね

    • 11月17日
  • まりゅまろ

    まりゅまろ

    もっと前に知らせた方が良かったという意見もありますが…
    恐らく誘った当初はちゃんと用意しようと思っていたのだろうし、直前までどうにかしようとしていたからこその事前通知だったのではないかなと思いました。まぁでも遠方の参列者の足代を出すというのは誘う側のマナーだと思うのであなたの気持ちも分からないではありません。
    ただ、それでも出してもらうのが当然だと思っていること自体はちょっと残念に感じます。そういうものがなくてもお祝いしてあげたい気持ちの方が大事だと思うので。。

    • 11月17日
チューリップ

私なら特に何も思いません(^o^;
1日かけて行くほどの友達の結婚式なら、別にお車代とかなくても行きます!

deleted user

貰える前提で考えてたら
そうなるのかな?
私は貰えたらラッキーという気持ちで
いつもいるので貰えなかった時
モヤモヤしませんでしたよ★

モヤモヤするなら
包む金額3万から2万しちゃったら
どうですか?
非常識な事されたと思うなら
非常識な事をしちゃえばいい!

  • すず

    すず

    ありがとうございます。
    さほど遠方じゃなけりゃモヤモヤしなかったんですが、しょうがないですよね。
    うーん、包む額減らすのも考えましたがやっぱり減らすのも恥なので辞めときます。

    • 11月17日
kuku

私たちの常識がないだけかもしれませんが、10件以上結婚式に呼ばれて、お車代について言われたことないです💦
だいたいが横浜↔︎関西間のお式でしたが、お車代は通常1万、多くて2万くらいでした🙌
(新幹線往復で2.7万くらいです)
私たちの式の時も、友人で新幹線使う方には1万(貰ってたのと同額)、飛行機の方には3万、上司には満額でお車代を包み、プランナーさんにもそれで失礼はないと言われたので気にしたことなかったです💦

でも、すずさんの結婚式の際には満額包んでたのに、今回は半額以下とかだともやっとするかもしれませんね💦

  • すず

    すず

    わたしもaikuさんと同じ考えでした。
    私は地元で式をあげたんですが地元の暗黙のルールみたいなものでバスや徒歩で来られる近場でもお車代3000円包んでました。
    遠方の方は最低2/3出すようにしてました。
    なんだか考えが違うんだなーと思っちゃいました

    • 11月17日
ミルキー

私も今度友達の式があるのですが、その友達には一万しか出せないと言われました。
私のところからその子が式をするところに行くには格安航空使っても、交通費だけで約2万、泊まりじゃないと無理なので宿泊代もかかります。
必ずしもお車代が出るとは限りませんし、気持ちじゃないですかね(>_<)

変なおじ

こういう事は多分ご友人との関係によって感じ方が変わると思います(´ω`)
正直、そーでもない相手ならお車代もそうですが、ご祝儀、お礼等々引っかかる点あればモヤモヤするものだと思います( ;∀;)

私の場合は、今までお車代無い友人が二人いました。
普段から思うところあるA子はお車代等の対応諸々引っかかりましたが、大好きで可愛い妹のようなB子なら気になりませんでした(あまり余裕なさそうな状況も知っているからお車代は無いだろうな、と予想してました)。

すずさんにとって、本当に大切で是非結婚式に出て祝福したいと思うようなご友人さんでしょうか??

また、招かれる側がお車代あって当たり前とは思わない方がいいと思います(´・ω・`;)
自分が招待する側であれば、当然用意をしますが、現実にそうでは無い人も居ますし、結婚式はお車代ありきではないと思うので。。

なあ

交通費出なくてもお祝いしたいから行くのがお祝いの気持ちだと思います(^^;
交通費がでなくても
晴れ姿をみたい!!おめでとうと直接言いたい!
その気持ちがあれば
もやもやしなかったなのかなと。

交通費でないの?なら行く気持ちがさがる

ってのは本当のお祝いの気持ちじゃないような(;・ε・ )

お金もらえるから行く
お金でないなら行きたくなかった

って思うならなぜ出席にしたのでしょうか、、、。

納豆ご飯(サブ)

はい、私はモヤモヤします。
確かにお車代は貰えたら有難いものかもしれません。
結婚式にお祝いしたい気持ちがあって参列するのは当然かもしれません。
でもお車代は最低でも半額、本来なら全額出すものだと私は思います。

ママリでも「半額で十分ですよ」「遠方の子は1万にしました」とかよく見るので驚きました(否定をするつもりはありません💦)

deleted user

結婚式って何かとお金かかるし、それだけ交通費もかかると、家庭を持つ身としては結構厳しいですよね(^_^;)
せめて最初に言って欲しかった!との気持ち分かります。
まぁ、せっかく行くからには結婚式楽しんできてください^_^

まみ

こんな直前に言うなんて、確信犯かと思いました😢お車代出さないと欠席されると思ったのかなって。
遠方でお子さん2人もいたら、移動だけで大変だと、お友達は思わなかったんですかね?出席はして、料理も美味しくいただきますが、私なら式中モヤモヤします😂

すず

みなさんコメントありがとうございました。
皆さんの意見も色々あるんだなと解釈出来ました。