※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこみの母
子育て・グッズ

娘に感謝の大切さを教えたいが、毒親の経験からどうすればいいか悩んでいます。他の親はどうやって教えているのでしょうか?

悩むのにはまだ気が早いのかも知れないのですが…悩んでます
娘には私が親にしてもらえなかった事を出来るだけ沢山してあげたいと思っています
だけど、それを当たり前だと思う子には育って欲しくないと心から思うのですが
どう育てていけばいいんだろうと漠然と悩みます

私の親は正直毒親でした。
殴る蹴るは勿論、話も聞いてもらえなかったり人格否定もよくされました
高校進学も定時制の入学金のみ出してもらい後は自分でバイトして学費を払い、その後18で家を出て2年間社会人をしてその後専門学校に入学
勿論自分で学費を払いました

その間色々な人に助けてもらって生きて来て
可愛がってもらう事の有り難みがわかりました
きっと親が毒親だったからこそ、その有り難みを理解出来たのだろうと思います
私は社会に出てもまれて自分がどんなに躾のなっていない人間なのか痛いほど経験してやっと人に感謝する事を覚えた人間です
こんな自分がどう娘に人に感謝する事を教えてあげたら良いのだろうと本当に悩みます

社会に出れば嫌でも痛い目を見て、もまれて有り難みがわかるだろうとも思うのですが…
私の知っている人の中にはいつまでも感謝や有り難みを覚えない人も多々居て…そんな風には育って欲しくないと心底思ってしまうんですよね…
はぁ…本当に気の早い悩みだとは思うのですが、世のお母様方はどうやって子供達に感謝を教えていくのですか??
教えていただきたいです…。゚(゚´ω`゚)゚。


コメント

ちゃななママ

私の親も毒親だったので、幼少期に傷ついたことは子供にはしないと心で誓ってます。

愛情いっぱいに育てれば、相手への感謝の気持ち、思いやりの気持ちを学ぶと思います。
愛された子は、自分が愛されてるから他人も思いやれる余裕が生まれるんですよね。

愛情いっぱいに育てられることで、感謝しない子に育つということはないと思います。
愛情=甘やかすことではないです。
甘やかすというのは、親のエゴであり、愛情ではないですよね。
それはそれである種の毒親だと思います。

  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    回答ありがとうございます
    そうですね
    愛情たっぷりに育てます
    愛情の注ぎ方を間違えない様気をつけながら…

    • 10月16日
deleted user

ちょこみの母さんは、今までたくさん頑張ってこられたんですね。そして、そんなちょこみの母さんを助けてくれる人達がいて、その方々に大切な事を教えてもらい育ててもらったんですね!☺️
感謝は、教えるものではなく感じるものなんじゃないでしょうか?

ちょこみの母さんが普段接してる空気の中で、子供さんたちが自分が認められてる、ここは私の居場所だと感じられることで、愛が育つと思います✨
成長していく中で、学校や社会で辛いことや苦しい事があると思いますが、その時家を自分の居場所だと思える事で頑張れたり安心できるんじゃないかなと。
そうゆう中で、当たり前にあるものが実は当たり前じゃなくてたくさんの愛の中で大切にされてたんだなと思うと、人は同じように周りにもそうしようと思うと思うんです。

子育てを悩む気持ちはみなさん一緒ですよね。私も息子には人を思いやれる人になって欲しいと願ってますが、正直どうしたらそうなってくれるか分かりません😅
なので、今の私に出来ることをしようと思い、息子にはたくさん、ありがとう、や、嬉しいという気持ちを伝えてます!!

  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    回答ありがとうございます
    居場所があることはとても大切な事ですよね
    子供達には安心して帰って来られる居場所を作ってあげられる様頑張ります

    • 10月16日
おにぎり

ちょこみの母さんよりも後輩ママで子育てというよりお世話レベルのことしかしたことないですが、、

恐らく平均的な家庭で育ち裕福では無いけど不自由なく育ててもらった私は、実家に居た時は親に特に感謝もせずに大きくなってしまいました。
就職を機に実家を出て自分の給料で生活して初めて親のすごさが解り、頭が上がらない程感謝しました。
実家と同じレベルの生活をしようと思うと自分の給料では足りないし、さらに人を養うなんて考えられない。お腹が空いてもお風呂に入ろうと思っても先に準備が必要なんだと。当たり前のことを初めて痛感しました。
子どもには、その時は感謝の仕方を知らなくても、私たちの身の丈の中でも最大限のことをしてあげたいです😊
ただ決めていることは、就職したら新入社員のうちにどんなに近くでも家から出して手助けはしないようにしたいと思っています💡
学生のうちはまだ半人前で、新入社員の年頃までは失敗しても成長できると思うので😄
お金を沢山稼ぐようになってから家を出ると気付ける子は気付くけど、気づかない子は気付かないままになってしまいそうかなと思います。
私はギリギリの所で気付いたので、旦那にはもちろん、育休で身の回りの心配をせずに子育てに専念できる状況にも本当に感謝しています🙆

  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    回答ありがとうございます
    お互い、有り難みに気付けて良かったですね

    • 10月16日
deleted user

愛情をもって、ときには厳しく、ときにはあたたかく育ててあげるの、理想ですし、目指したいですよね。
感謝を忘れない子に育つには、親が感謝を忘れないこと、そして、その姿を見せることが大事だと教育では言いますので、ありがとうって言っているところをしっかり見せてあげたらどうでしょうか?

  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    回答ありがとうございます!
    そうですね…ありがとうをちゃんと口だけでなく行動にも出して見せて育てていきたいですね

    • 10月16日