※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こママ
家族・旦那

今から里帰り中の旦那の心配をしています😅私は、自宅近くの総合病院で出…

カテ違いでしたらすいません。
今から里帰り中の旦那の心配をしています😅
私は、自宅近くの総合病院で出産後
実家に帰る予定です。
実家は自宅より車で3時間ほどです。
(赤ちゃんが一緒に退院できない、またはすぐに病院にいかなければならない場合はこちらに母が来てくれる予定です)
旦那実家も自宅から3時間ほどで
お互いの両親はまだバリバリ働いています。
旦那は料理ができない、好き嫌いはげしい(野菜、肉が苦手で工夫して食べさせています)人です。
仕事は、通勤に1時間かかり
朝7時半に家を出て10時ごろに帰宅する日と
昼前から出勤し終電で帰宅する二種類のパターンがあり
月末に翌月のシフトがわかります。
だいたいは2.3連勤ですが、ごくたまに4連勤や1勤がある月もあります。
旦那は胃が人より弱いのか?
夜遅くにご飯を食べると(ご飯200gほどとおかず)胃が持たれ必ず次の日に響くため
今は、朝から出勤の場合昼のお弁当と
夜のお弁当を持たせ
仕事が終わった直後に休憩室で食べてから帰宅します。
昼から勤務の時は終電に間に合わないのは困るので
帰宅してからお弁当と同じぐらいの量を食べていますが
やはり、次の日に引きずることがあります。
ちなみに、朝から出勤の場合睡眠時間はだいたい3~5時間ぐらいで
昼からの時は5~6時間は寝ますがロングスリーパーなため毎日寝不足です。
(犬の散歩、柔軟体操を毎晩必ず念入りにしているので時間はどうしようもできません。)
前提が長くなりましたが、、、
私が今考えてるのは里帰り中負担をかけのがすごく可哀想ですこしでも今と変わらない時間配分でいさせたい。と思っています。(つわり中、なにもできなくて毎日レトルトカレーと炊いたご飯を会社に持っていき帰宅して時間の無いなかレトルトのハンバーグ、ご飯、卵を食べ、そのあと食器を洗ったりしてくれて、寝る時間がほとんど無い状態+胃もたれで辛そうでした)
なので、1ヶ月分(昼、夜)のお弁当約40食を作り冷凍してそのまま会社に持っていき冷蔵庫で保存、レンチンして食べてもらうと言う方法はできないかと思い
ネットで調べましたが
そう言ったことを書いてるかたを見つけられず
こちらに相談しアドバイスをもらえないかと思っています。
1ヶ月のメニューを(4パターンですが)作ってみました。

1、チーズ牛丼★ 卵焼き ウインナー 枝豆 カボチャの煮物★ きんぴら★ ×10日分(野菜5品目)

2、ハンバーグ★ 卵焼き ウインナー 枝豆 コーン小松菜トマトバター★ ベーコン ×10日分(野菜6品目)

3、ムニエル 卵焼き ウインナー 枝豆 コーン小松菜トマトバター★ スパム ×10日分(野菜2品目)

4、魚のみりん干し 卵焼き ウインナー 枝豆 カボチャの煮物★ ペンネグラタン★ ×10日分(野菜2品目)

★は野菜が入っているものです。
みなさんからみたら野菜が少ないと思いますが旦那がストレスなく野菜を食べれるメニューにしています。

容器は使い捨てで冷凍、温めできるものを探して買う予定にしています。
こういった方法をとられた方はいますか?
また使い捨て容器でちゃんと密閉できなさそうなもので冷凍保存して大丈夫なのか、少し不安があります。
もしよろしければアドバイスをお願いします。
あと、コンビニやお総菜も考えましたが
そんなに裕福ではないので
旦那も高いしもったいない。と
安いレトルトに頼り
結局昼はカレーオンリーで
夜は
ハンバーグ、目玉焼き(レンチン)、ラーメン、カップ焼きそばに走ります。
元々筋トレをジムに行ってすごくする人なんですがつわり時期に
仕事、洗濯、掃除、買い物すべてこなしてくれていたため
ジムに行く時間がとれず
そのせいで10キロ太りました。
なので、できるだけ旦那の時間は確保してあげたいと余計に思ってしまいます。
どうぞアドバイスをお願い致します。

コメント

こママ

ちなみに、お菓子とチョコが大好きで
連勤最終日に行く筋トレと毎日のチョコがストレス発散方みたいな感じで
お酒、タバコは一切しません。

deleted user

お弁当40食分も冷凍庫に入りますか??
あとさすがに1ヶ月冷凍庫に入れてると冷凍焼けしたりで美味しくなくなってしまう気がします💦

  • こママ

    こママ

    そこなんですよね、、
    あまり一食分が多い方ではなくて
    今も200gのご飯にギリギリのっけ弁できる程度のタッパの大きさなんですが
    やはり40食は厳しいですよね
    せめて20食はいればいいんですが、、
    最初の連勤分ぐらいは冷蔵庫でも大丈夫かな?とか思っていましたが
    いつ生まれるかもわからないし
    なかなか難しいですよね。
    冷凍焼け、、、考えていませんでした😅
    そんなに味って変わってしまうんですかね??💦
    一ヶ月家をあけるって大変ですね💧

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たしかに1ヶ月長いですね💦

    豚汁とかけんちん汁とか汁物をまとめて作っておくのはどうですか?
    ご飯入れて雑炊にしたりうどんいれたりで洗い物も少なくて楽でしたよ!
    野菜もとれるし!

    あとは冷凍食品とか。レトルトやカップラーメンよりはまだマシかな💦と思います!

    • 9月28日
  • こママ

    こママ

    汁物があまり好きではなくて💦
    おかずにならないタイプの人なんですよね、、
    会社にも持っていけませんし、、
    ラーメン以外の麺類も好きではなく
    外食先にうどんやパスタしかない場合しか食べません😒
    冷凍食品だと、チャーハン類のみよく食べます。
    お弁当用の冷凍食品は好きなんですけど、、
    ハンバーグなどの冷凍食品が家にあっても
    後回しにしてなかなか手をつけません。(貧乏性?)
    一番は会社に持っていけて食べられるものなので
    やはりお弁当かな。となってしまいます、、、
    きっとお金に余裕がすごくあれば
    旦那も気にせずコンビニとかで好きなものを買うと思うのですが
    自分の体よりなぜか安いもの安いもので結局体を悪くするんですよね、、、

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しいですねー💦
    それだけ偏食だと、冷凍お弁当とレトルトとたまにお惣菜とかで回すのが現実的な気がします💦
    お弁当作れればですが💦

    • 9月28日
  • こママ

    こママ

    やはりそうですよね、10ヶ月に入ったら
    お弁当を早めに作れる分だけつくって
    入れ換えつつ新しくしてって
    いざ入院!てなった時にも新しいのが確保できてる状態にしようと思います😣
    あとはレトルトなどで調整してもらおうと思います😵
    すべてお弁当にこだわらなくても半分だけでもだいぶんちがいますよね!
    アドバイスありがとうございました!!

    • 9月28日
やまもも

そうゆうのすごい考えちゃいますよねー😂
私も出産前めちゃめちゃ考えました!
が、結局予定日2週間前に破水してしまったので主人の御飯の準備はなに1つできないまま入院となりました💦
が、もう大人ですからね。
なんとかなりましたよ笑
胃が痛くなろうがもたれようが太ろうが大人です
1ヶ月くらいなんとかなりますよー!
前に作ったカレーの冷凍やらレトルトやら適当にやってましたよ
最悪夕飯抜いたっていいんですから笑

  • こママ

    こママ

    そうなんですけどね、、
    元々好き嫌いがすごくて人より食が片寄ってる分
    そう言うのは減らしてあげたいのと
    つわり時期に普通のご飯を食べれなかったり
    いろんなストレスでイライラしたり
    一度泣いていたこともあって
    ご飯くらい美味しいものを準備してあげたかったので、、

    • 9月28日
A

んー。1ヶ月くらいなら大目に見てもらうしかないかな?同じ感じだったので私の場合は里帰りしなかったです。作れない週の時とかの為にコープとかでお願いしてました。(配達料とかタダだったので)

犬の散歩は私が朝夜言ってて少しでも睡魔はとってもらってましたね。産まれてからはお願いしてましたが><今も私が変わらず行ってます。とりあえずそのご飯を作るのも大変だと思いますし冷凍焼けするしあまりよくないと思うので……(´;ω;`)

なな

ワタミの宅食を里帰り終わってから頼んでました。
私も胃が弱いので、やばそうだなーって思う日は夜食べません。
もう夜ご飯抜きの生活をさせてみてはいかがですか?産後慌ただしすぎて夜ご飯食べない日が多いですが、胃はいい感じですよ!
大人ですし、好き嫌いも本人がそうなんだなら仕方ない。1ヶ月一人暮らしみたいに自由にさせてみては?
うちも多少は準備する予定でしたが37wで破水したので何も準備できずお金だけ置いて出ましたが、主人はちゃんと1ヶ月元気に生きてましたよ!笑

こママ

まとめてすいません!
結局、里帰りをやめました!
母が1~2週間ほどならこれるみたいなので!
旦那もですが
子供の物もすべて帰るために準備、、、と考えただけで頭がパンクしそうだったので
里帰りしない!と決めてからは
すっきりしました!
ありがとうございました!