※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃん
子育て・グッズ

2歳3ヵ月の娘が爪を噛む習慣があり、爪が破れたり出血することがある。マニキュアを試すべきか、見て見ぬ振りすべきか悩んでいる。対象年齢が4歳以上のマニキュアを使ってもいいかどうか相談したい。

2歳3ヵ月の娘の事で相談です。
4ヶ月半前に息子が生まれてから、爪を噛むようになりました。
小児科に相談しても「いつかは治るから。」
そうだとは思うのですが、先日人差し指の爪が真ん中から破れた感じになってました。
女の子だし、本当に辞めさせたいです。
よくネットで載ってるマニキュアみたいなのを試そうか迷ってます。
先日ワサビ塗っても効果ありませんでした。
マニキュアタイプは対象が4歳~と書いてありました。
やっぱり辞めておいた方がいいのでしょうか?
それか、いつかは辞めるから見て見ぬ振りした方がいいのでしょうか?
足の爪も噛むのですが、先日小指の爪は血が出るほど噛んでました

コメント

4兄妹♥4A

私自身、小さい頃爪を噛んでいたみたいです。
ある日、真っ赤なマニキュアを塗ってあげて「キレイだよー」って声をかけてあげたら、そこから爪を噛まなくなったみたいです。

マニキュア効果なのか、たまたまなのかそういう子もいます(*^^*)

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    アニキュアやシールいいですね✨試してみます🤗

    • 9月13日
maruru

私なら綺麗なシールや子供が好きなキャラクターを爪にはってあげたりします(*^^*)

すみません。ここから少し勉強したことをはなします。

下の子が生まれお姉ちゃんは心の中ですごく葛藤しているはずです。
我慢の連続が耐えきれず自傷行為をしてる状態ですね。

お母さんやお父さんおばあちゃんおじいちゃん話しかけてくれる人全てが赤ちゃんにまず目を向ける。
今まではお姉ちゃんだけに与えられていた愛情が突然半分になった。
もし自分の立場なら愛情が半分になったら不安でたまらないですよね。
お姉ちゃんも同じだとおもいます。
下の子が生まれてもあなたのことが大好きだよ。と上の子を優先的にかまってあげると赤ちゃん返りや自傷行為はおさまってくるとおもいます。
あと、下の子ばかり構っていると、上の子は下の子にいたずらしたりわざとお母さんやお父さんを怒らせることをしてきたりします。
それは自分をみてもらえるからです。
わざとみて欲しくていたずらしたりする子もいます。
今はただただ上の子を優先的に話をしたりぎゅーしたりしてあげてください。
ねぇママ!って言われたら忙しいかもしれないけれどどうしたの?と話してあげてください。
子どもにむけられる言葉でちょっと待ってはあまり通用しません。
その一瞬一瞬が大切なママと共有したい出来事なのです。


もし改善されなかったら爪を噛むこと(血がでてもやめられない)は心に傷がつき体にでてしまっている状態なので心療内科にかかってみるといいですよ。
心の傷はなかなか治りませんし早めの受診をおすすめします。
よくなりますよう願っています

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    やっぱり赤ちゃん返りですよね。
    分かってました。それに加えてトイトレもやってるので、ストレス半端じゃないですよね。
    ママー!て、呼ばれる事よくあります。
    イヤイヤ期の娘についイライラしてしまってます。
    明日から娘にもっと向き合ってあげようと思います。

    • 9月13日
  • maruru

    maruru

    そうかとおもいます。
    お子さんの状態をみていないので何ともいえませんが…。
    二歳のお子さんということで環境の変化に対応できていないのだと思います。
    イヤイヤ期って成長するのに大事なことで今正常な発達段階にあるといえます。
    なんでも自分で!やりたい!でもできない。子ども自身もできる!やれる!とおもってやっているので出来なかったときに絶望感からぐずるんです。
    お母さんが手を出そうものなら火がついたように怒り、また自分で!と最初からやり直し永遠リピートですよね。
    その繰り返しに嫌気がさしママはイライラ。ほら!できないじゃん!といってやってあげたくなる。
    でも子どもはそういう風に少しずつ自分でやり、学び成長していくんです。

    そんなときこそギューーーー!の魔法です!(^^)/
    ママはニヤニヤしながら心の中で大阪弁でも使ってまったくできひんのになーにしてんねん!
    と見守り待つことが大事です。
    大人の手ほど発達を妨げるものはないです。
    見よう見まねで成長していくものです(*^^*)
    でも無理はしなくていいんですよ。
    ママはママのまま、子どもに大好きなことを伝えるだけで(*^^*)1日一回1秒でも大好きのギューーーーだけしてあげてくださいね(*・ω・)ノ

    • 9月13日
りこ

爪噛みの原因が明らかであるみたいなので、まずは、爪噛みをやめさせるというよりは、上のお子さんのストレスをどう緩和させるかに関して力を注いだ方が結果、上のお子さんも落ち着いて、爪噛みも止まるのでは?と、思いました。

ストレスがかかったまま、やめさせて、そのままうまくいけばいいですが、爪噛みの代替として、噛みつきや髪の毛を抜く←あくまで例えばです、などの事をしてしまえばまた、それをやめさせなければならないので。。。

例えば30分だけでも下のお子さんを誰かに預けて、上のお子さんとコンビニへアイス買いに行って、一緒に食べる。とか、上のお子さんと一対一の時間があればなぁ、、、と思いました。

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    原因分かっててもなかなかイヤイヤ期の娘にイライラしてしまい、キツく当たってしまってた事もあります。
    明日からは娘との時間増やしてみようと思います。

    • 9月13日