※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっこ
ココロ・悩み

旦那さんと些細なことで喧嘩し、旦那さんが黙って解決せず、妊娠中で不安。仲直りのアドバイスを求めています。

旦那さんに些細なことでイライラして怒ってしまいます。
喧嘩になると、旦那さんは暴言を吐かないため?ずっと黙って、
いつまでたっても自分から解決しようとしません。

仕事も忙しい時で余裕がないのもわかるんですが、つい結婚前の優しさや愛情を求めてしまいます。

この間、喧嘩した時は旦那さんからもう家に帰るのも嫌…とまで…>_<…

ちょうどその日の妊婦健診で切迫早産の兆候があり、絶対安静となった私は今、実家に帰ってるのですが…

正直、旦那さんとこれから上手くやっていけるのか不安です。
皆さんは旦那さんと仲直りする時、どんな感じですか??
何かアドバイス頂けると嬉しいです💦

コメント

にゃんこ先生☆

私も妊婦の時は、色々と気持ちが上手くコントロールできず、
イライラばっかりしてました。
みんなそうだと思います(._.)
一人の体じゃないですから、
色々と敏感になりますし…。

私は、なぜ気にくわないのか、
ここが嫌だ、とかを伝えて、
なるべく直してもらうようにしてもらいました!(^o^)

  • みっこ

    みっこ

    どこが嫌とか気持ち伝えることって大切ですよね😌
    私もなるべく言うようにして直してもらおうとするのですが、
    旦那さん的にはその気持ちはわかっても自分の考えややり方を譲る気はないらしく
    なかなか仲直りにならないことも…
    できるだけ私も合わせようと努力してはいるんですが(´-_-。`)

    イライラを繰り返してしまう時期だというのもありますよね。
    なるべく気にしないようにイライラしないようにしてみます。

    • 7月27日
deleted user

口に出す前に、同じことを言われたら自分はどう思うか考えることって大事だと思います。
求めるのではなくて思いやりが大切です✨
仲直りは、とりあえず引きずらないために、その日のうちに謝ることですね󾭠

  • みっこ

    みっこ

    確かに後から、自分は求めてばかりだなぁと反省することが多いです💦
    仕事でへろへろになってるのを見ると

    • 7月27日
  • みっこ

    みっこ

    すいません途中で回答してしまいました!💦
    仕事でへろへろになってるのを見ると思いやりにかけてたなぁと思うのですが、
    明らかに旦那さんに問題があってもその日のうちに謝ってくれることはありません>_<

    そういう自分から行動しないところにイラっときてしまうのですが、
    今日のうちに仲直りor話し合おうね、と決めていかないと…ですね>_<

    • 7月27日