※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
ココロ・悩み

実母が若年性認知症の可能性あり。病院に連れて行きたいが嫌がる。父も認めず。早期治療が必要だが、どう説得するか悩んでいる。

吐き出させてください(´・_・`)
実母が57歳で若年性認知症かもしれなくて。
約束した事を忘れてて、忘れた事も忘れてて、約束しなかった事になってる。
朝電話して20分くらい話してるのに、午後にまた電話掛けてきて、電話くれた?って。
通話履歴見て不在着信だと思って、朝話した事忘れて掛けてくる。それが1日に3回くらいある(;_;)
元々天然な母だから、最初は性格かなと思ってたけど最近は益々やばい。
病院に連れていきたいけど、本人はとっても嫌がる。わたし認知症じゃないよ?って。
父に相談しても、ママに限ってそれは大丈夫だと思う、認めたくないって。。病院嫌がってる母を間近で見てるから、イヤがる事はしたくないんだろうな。
それに2度別件でMRI撮った時に異常なしって言われてる事も大きいかも。
MRIで発見できたら手遅れ感があるんだけどな。その手前の進行前で発見して食い止めたいんだけどな。別件の検査じゃなくてきちんと本題で診てもらいたいんだけどな。
そんな父だけど、将来面倒見るのは私たち子どもなんだから病院連れてくからね!って無理矢理になるのもどうかと思って。
父は納得しなさそう。
むしろ、父にはそのスタンスでいてほしいし。父は母をずっと大丈夫だって思っててほしい。子どもたちがギャーギャー言ってるだけじゃん?って。それが母の支えになると思うから。母も好きな人にボケたって思われたくないと思う。わたしならそうだ。
両親を尊重しながら進めていきたいから、病院連れて行ってもいいかな?行こう?ってお願いするしかないけど。
子どもたちがうるさいから1度病院行くかってなってくれないかなーーーーーーー
根気のいる話だけど、早期治療が望ましいから時間はないし。
自分がしっかりしたらいいだけだけど、子育ての事でお母さんと相談しあったり頼りにしてる人たち見ると羨ましくなって淋しくなったり。
わたしも母の症状を受け入れられてないんだなぁ。
焦る。
どうやって、嫌がる人を病院に連れて行こうかな。
すごーーくセンシティブな病気だし。
考えれば考えるだけ落ち込んでくる_| ̄|○
わたしがしっかりしなきゃー

コメント

あい

認知症じゃないって検査結果がでたらわたしが安心できる、検査をうけてくれないと毎日心配でしょうがない、わたしを安心させるために受けてくれないかな?って聞いてみたらどうでしょう?


認知症の治療はほんとに早期発見早期治療だと思います。

無理矢理は病院につれていけないけど、早めに鑑別診断受けられるといいですね。

  • さく

    さく

    コメントありがとうございます😊
    わたしのためにお願いって伝えてみてもいいものか、、気が引けてしまって。一番怖いのは母なのに、わたしの気持ちまで考慮させてしまうのが申し訳なくて(;_;)
    ほんとに、早期発見早期治療ですよね!早めに診てもらえるよう、きちんと話し合います!
    コメントくださり感謝です。気持ちが軽くなりました。

    • 8月14日
みぃたん0412

心配ですね…的外れな回答で不快にさせてしまったらゴメンなさいm(_ _)m

私も父の「激しい物忘れ」が気になり過ぎて母に頼んで病院に行ってもらいました。
結果は鬱病…鬱からの斑ボケのような症状、という事でした。
幸いにしてその症状は半年程で治まり(鬱病は現在もですが)ました。

私は若年性アルツハイマーと脳腫瘍を疑いました。
どちらも早期発見がカギ、って聞いたからいてもたってもいられなくて…母も一緒なら受けてくれるかも、と「夫婦で脳ドックの予約取った!お金も払ってあるしムダにしないでね!」って感じで受けさせました。

認知症と聞くと「ボケてない!」「そんな歳じゃない!」って受け入れ難いと思いますが「知り合いがそれで脳腫瘍だった」とかなら「病気」と認識してくれませんかね?

若ければ若いだけ進行も早いと聞きますし「孫の為にも健康第一!」って思ってもらえれば…何ともないといいですね…

  • さく

    さく

    鬱という可能性もあるんですね!勉強になります…!!
    夫婦で脳ドック、良いですね。父と2人なら怖さも和らぐ気がします( ˊᵕˋ )
    認知症じゃなくて、他の病気の可能性も心配している事を伝えてみようと思いました!
    気持ちが軽くなります。ありがとうございます😊

    • 8月14日
  • みぃたん0412

    みぃたん0412

    ちなみにウチは「結婚記念日のお祝いに2人で脳ドック受けて帰りにディナー」ってしました。だから脳ドックなのにお洒落して行くという(笑)

    ちょっと高くついたけど安心にはかえられないし、やってよかったです!ウチは父が頑固者なので母が誘っても断られるのがわかってたし「娘からの善意のプレゼントを無にしたら悪いよ」って断れない方向に持って行きました(笑)
    母は最初から知ってましたけど(笑)

    行ってもらえますように(*˘︶˘*).:*♡

    • 8月14日
  • さく

    さく

    脳ドックがお洒落なデートコースに思えてきました(笑)
    すてきですね(*´ `*)
    うちもそうしてみようかな…!
    脳ドック2人分は高いですけどね!笑 仕方ない😂
    ありがとうございます♡︎がんばります!

    • 8月14日
 ぺこ

認知症かもって疑ってるのはさくさんだけですか?
私の知人の場合ですが…
60代前半の父親に認知症の疑いがあるものの、本人は受診拒否。親戚(父親のいとこ?)の同年代の人に協力してもらい、“最近まわりでこんな話聞くし、自分も心配だから検査を受けようと思ってる。一緒に受けてみないか?”ってかんじで連れていったそうですよ。
結局、認知症だと診断され、今は本人も認めて治療をされてます。
50代だとまだまだ現役。本人もまわりも、できれば認めたくないですよね…

  • さく

    さく

    同年代の方の協力、良いですね!!
    母の周りは皆心配しています(;_;)薄々気付いてて、わたしの所に連絡がきます。。大丈夫なの?って。
    仰る通り、50代での認知症は認めるのは相当辛いと思います。。
    協力していただけそうな方を考えてみます!
    気持ちが軽くなりました。
    ありがとうございます😊

    • 8月14日
ちーちゃん

行ってみて、なにもなければそれで安心だし何か見つかったら早期治療できてなおよしだから、一度行ってみよう?と私なら言うかなぁ😖
行ってもらえるといいですね😖

  • さく

    さく

    行くことでどのみちメリットなんだけどなぁと思うのですが、本人は病院に行く=認知症って感じちゃうみたいで(;_;)まだ診断されてもいないのに、それを調べるのも嫌がっちゃって…
    そうですね!行ってもらえるようにきちんと向き合って話してみます( ˊᵕˋ )

    • 8月14日
三児のママ

認めたくないって気持ちが
強いように感じたので、
詳しく言わずとも、
認知テストを大きい病院ではしているので、
それをしに一緒に行ってはどうでしょうか。

私は介護現場で働いていますが、
そのようなテストを受けて、
点数で認知か違うかをみてくれるみたいです。
一時的な物忘れだけなのか。
それからでもちゃんとした脳の検査でも大丈夫かと。
まずは、大きい病院に電話をして聞いてみてみてください。

  • さく

    さく

    コメントありがとうございます😊
    大きい病院の物忘れ外来に予約を取ったのですが、行く事を嫌がられてしまって(;_;)
    まずは問診とテストだけなんですけど、手強いです。
    今月末の予約なので、それまでにはどうにか話を聞いてもらえるようがんばります!

    • 8月14日
deleted user

やっぱり若年性だと進行が早いので
あっという間に会話がまともに
できないほど認知症が進みます💦

元々デイサービスで働いてましたが
本人が病院受診を拒否しながらも
旦那さんが無理矢理連れてったら
若年性アルツハイマー型認知症で
うちのデイサービスに来て1年も
経たないうちに手に負えなくなり
今は私も辞めたので進行具合は
わからないですが苦労した利用者さん
がいます。会話もまともにできない、
すぐ怒る、怒ると暴言や暴力がある、
深夜徘徊をして外で転倒し肩を骨折
など色々ほんとにあります。😭
さくさんは一緒に住んでないですよね?
そうするとまず最初に1番苦労するのは
さくさんのお父さんになります。
一緒に住んでるのでその認知症に
ずっと付き合い、目も離せなくなる
状況になると思うので…
お父さんも認知症を疑って病院受診
する事に積極的なら話は早いですが
否定的だともし本当に認知症だった
場合、後悔しますからね。💦
あの時、さくさんの言うことを聞いて
病院行けば良かった…と😢
なので難しいですが、上の方が
仰るように認知症ではなくいつまでも
元気でいて欲しいし、これからも孫の
成長を何事もなく見てほしいから
人間ドックとして受けてくれない?と
お父さん、お母さん2人を誘って検査
してみたりするのもいいかもですね。
なかなか難しいかもしれないし、
さくさんも精神的にやられるかも
しれないですが…まずは無事、検査
できる事を祈ってます。

  • さく

    さく

    進行の早さが気になる所なんです(;_;)
    そうですよね、同居の家族に負担がいきますね。。まだ高校生の弟もいるので、弟が可哀想で。
    もし父たちの手に負えなそうなら、同居してもいいよと夫が言ってくれてるので有難いです。
    まずは診察!孫の成長をみてもらいたいのでしっかり話して病院に連れていきます!
    ありがとうございます😊

    • 8月14日
deleted user

病気じゃないって、病院嫌がりますよね。お薬飲むのも一苦労というか。

私が風邪だから病院付いてきて的な感じではダメですかね。
うちは2年になりますが、食事改善とお薬で症状の悪化はしていないです。
夏休みでおばあちゃんと孫のコンビを見ると、本当羨ましいなぁって思います。
今の条件で良い方法を考えるしかないですね。一緒に暮らすお父様がまず可能性を受け入れて、早めに病院連れて行けると良いですね。

  • さく

    さく

    そうなんです、病気じゃないよって気持ちが強くて(;_;)
    食事改善とお薬ですか!実際のお話はとてもためになります。悪化がみられないとのこと、何よりです。
    羨ましいなと感じますね、。今の母とわたしと子どもでの幸せを感じられる事をたくさん探したいです。
    仰る通り、まずは父ときちんと話をしてみます!
    気持ちが軽くなります。コメントくださり本当にありがたいです。
    ありがとうございます😊

    • 8月14日
ゆんゆん

すごく共感できたので、コメントさせていただきました。長々と申し訳ありません。

とても心配ですよね。
私の実父が半年前に若年性認知症と診断されました。現在56歳です。

本人は受診拒否しているのに、家族は早期治療につなげたい。。うちも、診断につながるまですごく苦労しました。若年性認知症といっても、種類がいくつかあり専門の医者でないと判断が付かないことが多いそうです。

みなさんがたくさんコメントされているように、受診につなげる方法はいくつかありますが、最初のタイミングが大切だなと私は感じました。そのタイミングは本人と家族にしかわからないと思います。

本人が受診するまえに、認知症外来がある病院や行政にさくさんが相談をしてみるという手もあると思います。匿名で相談にのってくれるところもあり、私も利用したことがあります。

良い方向にいくと良いですね。
応援しています。

  • さく

    さく

    診断につながるまでのご苦労お察しします。まずはそこを乗り越えられたゆんゆんさん、ご家族様、凄いです。
    お話してくださりとても心強く感じました。光が見えた気がします。
    今月末に物忘れ外来を予約していますので、葛藤も多々ありますが、きちんと向き合って良い方向にもっていきたいです( ˊᵕˋ )
    行政での相談もしてみます!家族が潰れては元も子もないですよね。がんばります!
    気持ちが軽くなりました…本当に、ありがとうございます😊

    • 8月14日
はるえる

お父さんが協力してくれるならお父さん自身が最近物忘れで心配だから一緒に検査受けようって言ってもらえないですかね?。゚(゚´ω`゚)゚。
あとは健康診断と言って連れてくとか( ; ; )
可哀想だけど本当に認知症なら無理矢理連れてって嫌がられても数時間経てば忘れます。
もし認知症だったら時間が進むにつれて家族が向き合えるようになる前に
認知が先にきます。

  • さく

    さく

    コメントありがとうございます😊
    父が協力的なら良かったんですが、父も認めたくない様子なので。。難しいですね(^^;
    認知症でも、嫌な事はしっかり覚えてたりするものです(^^;
    早期治療に向けて、しっかり両親と向き合って話してみます( ˊᵕˋ )

    • 8月14日
はなはないぬいぬ

家は母親がアルツハイマーです。やはり病院はいやがりましたが、親戚のおばさんに一緒に口裏を合わせてもらい、健康診断みたいに言って一緒に連れていきました。大変だし父親もいまだに認めたくなくて、忘れる母親を罵倒します。その怒鳴り声を聞くのもストレスです。家はもう年配なのですが、お若いお父さんならきちんと診断されて理解してもらうことができるのでは?と思います。

  • さく

    さく

    協力してくださる方がいらっしゃるのは良いですね!母が信頼している方に協力をお願いできるか考えたいと思いました( ˊᵕˋ )
    父は、母が忘れた事は何度でも初めて話したかのように話すんです。その度に2人で同じリアクションをしています(^^; 認知症かもしれないとは認めたくないけど、今の母を受け容れているというか、、ですが父は70近いので負担もかけれません。。
    早く病院に連れて行きたい子どもの気持ちも父には汲んでもらいたいのでしっかり話してみます!

    • 8月14日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    いいお父さん!!羨ましいです。家は80過ぎてるのでthe昭和!!という感じで頑固です。母親をきちがいあつかいして怒鳴って…(>_<")それも母親はわかってないので喧嘩にはならないのですが。薬を飲ませる前は徘徊や気象が激しくなりものを壊したりしましたがいまは穏やかです。お若いということはこれから先の介護も長いということです。なのでなるべく早めに病院にはいかないと家族の負担が増します。いまはいいのかもしれませんが、お父さんもだんだんとストレスが知らないうちにたまる恐れもあると思います。大変ですが頑張りましょう!

    • 8月14日