※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はい
妊娠・出産

初診で胎のうは確認されたが心拍がないため、2週間後に再診を勧められた。心拍がないと流産の可能性はあるか?流血やつわりはない。

最終生理開始日が6/19、排卵日がおそらく7/6(排卵検査薬では7/5に色が濃くなりました。)生理周期は30日です。
8/3に初めて病院に行ったところ、胎のうはあるけど、心拍が確認できないので、2週間後にまた診察に来てほしいと言われました。 6週に入ってるはずですが、心拍確認できないということは、流産してる確率が大きいですか?出血もつわりもありません。

コメント

deleted user

排卵がズレたりすればまた変わりますし6wから心拍確認はできますが
だいたいは7-8wに心拍確認が多いと思いますよ💡

  • はい

    はい

    そうなんですね。来週の健診まで気がかりです。

    • 8月7日
ひろま

わたしも6/23最終生理で7/10頃排卵日、
週末に病院行きましたが胎嚢、卵黄嚢しか確認できませんでした(ToT)
4月に繋留流産しているだけに不安です、、

でも遅い人だと9週くらいにしか心拍確認できない人もいるみたいなので
お互いに赤ちゃんの生命力信じましょう!

  • はい

    はい

    そうですね・・・
    ちなみに、悪阻とかありますか?
    私は一切ないんです。それが余計に流産じゃないか、心配になります。

    • 8月7日
  • ひろま

    ひろま

    つわりあります(´Д⊂ヽ
    まだそれほど酷くはないですが…
    流産したときも最後までつわりあったので、
    つわりがない=流産ではないですよ

    • 8月7日
  • はい

    はい

    そうですか・・・
    病院の先生は淡々としていて、あまりしつこく聞けなかっただけに不安です。来週の診察まで心配です。

    • 8月7日