※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Meer
産婦人科・小児科

順天堂大学で無痛分娩の経験者の方、エピソードを教えてください。

東京、順天堂大学で無痛分娩した方いらっしゃいますか??

現在2人目の妊娠を考えていて、次は無痛で出産したいと思っています。
慈恵医大も考えましたが、慈恵医大の産婦人科には知り合いの先生や看護師さんが多く、あまり知り合いに見られるのは…と思い、順天堂を考えています(・_・;

順天堂は逆に一度も行ったこともない病院なので、実際産んだ方のエピソードを聞きたいなと思いました!

麻酔の先生や助産師さん、施設など良かったよ・ここはまぁまぁだったよ!などの意見があれば教えてください🙇‍♀️

コメント

たぁこ

今年2月に出産しました。

計画出産でなく無痛分娩ができるので選びました。
初産なので他との比較はできませんが

高い!
混んでる!
待つ!

でも安心!

です。
入院中は助産師さんなど、忙しいのにすごく優しくてしていただきました。

無痛分娩としては、有数の病院ですし、麻酔科の先生も常時いますし、出産前に麻酔面談などもあり、とても信頼はできると思います

ただ、エコーの機械もあまり新しくなく、食事も正直...
エステなどそういうものを望まれるのでしたらおすすめはできませんが、私は良かったです。

分娩予約は12週ぐらいでしないとダメなはずです!
何か質問あればしてください

  • Meer

    Meer

    コメントありがとうございます!!
    そしてご出産おめでとうございます🎉

    麻酔科の先生が常時いるのはとても良いですよね。
    なかなかそういう病院がないので。
    やはり混んでいますか。そこは仕方ないですかね。
    1人目を東邦医大で産みましたが出産時にとても混んでいてかなりギリギリまで分娩台にあがれずちょっと不快な思いをしてしまったので混んでいないといいなと思いましたが。。人気な病院は仕方ないですね、、!

    お食事やエステ系は、私は病院には望んでいるポイントではないので大丈夫です☺️💦

    混んでいても高くても、安心と信頼があることが1番ですよね!
    早めの予約が必要なんですね!
    ありがとうございました!

    • 7月14日
  • たぁこ

    たぁこ

    検診も待ちますね(*´Д`*)
    でも順調ならオープンシステムで、提携病院で受けることもできます。

    一度時間外に受診しましたが、そういう時の対応はさすがでしたよ。

    お近くの病院で妊娠を確認された後に、予約なしで受診して分娩予約とる必要がありました。
    その日は本当に半日かかりでした_| ̄|○

    • 7月14日
  • Meer

    Meer

    提携病院で検診が受けられるんですね!それはとても便利です。

    分娩予約の時は相当待たされるんですね。。1人目がいるので母に預かってもらわなきゃですね(・・;)
    でも情報を事前に知られて良かったです!!
    詳しくありがとうございました😊

    • 7月15日