※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむmama♥
子育て・グッズ

男の子が泣き止まず、授乳時間が近づいています。寝ているけど起こして授乳した方がいいでしょうか?

いつもお世話になってます!
生後21日の男の子を母乳よりの混合で育ててます。
いつもはあまり泣く子ではないのですが、14時にいつも通りに授乳し、16時と18時に珍しくぐずったのでお腹が空いたのかと思って授乳しました(◞´•௰•`)◞
そしたら19時頃から泣き出して20時半まで原因が分からず抱っこして泣き止んでは動いて泣いてを繰り返していました(๑´ㅁ`๑)

いつもあまり上手にげっぷできず、おならが出ていたのですが、今日は16時の授乳後からおならも出ず、空気が溜まっているのかと思って今はお腹をマッサージして横向きに寝かせ、おならが出るようになって落ち着いたのか寝ています(´・ω・`)

そこで疑問なんですが、もうすぐ3時間経って授乳の時間になります(◞´•௰•`)◞
今は落ち着いたのか寝ていますが、起こしてでも飲ませた方がいいのでしょうか?(◞´•௰•`)◞

分かりにくい上に長くなってしまいましたが、初めてで分からないことばかりでアドバイスをいただけるとありがたいです…!!(´××`)

コメント

mii

落ち着いて寝ているのであれば、
起きてからの授乳でいいとおもいます♡

たむmama♥

ありがとうございます!

でもちょっと目を離した隙にまたギャン泣きに戻ってしまいました…(๑´ㅁ`๑)