※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽかぽかぽか
雑談・つぶやき

産後久しぶりにやっと歯医者に行ったら、『虫歯がたくさんあります』と…

産後久しぶりにやっと歯医者に行ったら、『虫歯がたくさんあります』と。
がーーーーん( ノД`)…
痛みとか全くなかったのに。
でもたしかに歯みがきちゃんとできてなかったな……
歯医者っていくつになっても怖い( ;∀;)

コメント

みけё

夜分のコメント失礼します(*´-`)

私も、今 虫歯治療の為に1ヶ月近く歯医者に通っています。
麻酔して…あのなんとも言えない機械音(-_-;)
ほんと、いくつになってもなれません(笑)
今度は 詰めてある水銀が剥がれている、だんだん取れて 体に水銀が溜まるのも良くないし 保険内で治療できるし見た目もよくなると言うことで もう少し通院が長引きそうです。
子供連れで毎回行くんですが、なれた様子で受付のお姉さんと遊んでいます。

長々と私の話ですいません(._.)

  • ぽかぽかぽか

    ぽかぽかぽか

    返信ありがとうございます😊
    私も長く通院になりそうでへこんでいます😢
    お子さん連れてかれるんですね🎵病院にもよると思いますが、何歳くらいから連れて行けるんでしょうか😰平日に行けると楽です( ノД`)…
    機械音嫌ですね……痛かったら手をあげてと言われてもいつも挙げられず😢

    • 7月2日
  • みけё

    みけё


    子供がいると通院って嫌ですよね(-_-;)

    私が歯医者に行ったのも 子供の2歳児歯科検診の為に行って、2歳児の母親も無料で歯科検診してもらえると言うことで行きました。

    探すときにかかりつけの歯医者がなかった事もあり 小児歯科があるところ、キッズスペースが充実しているところなどで調べました。
    こないだは、1歳3ヶ月の子が来てました。フッ素の事を聞いてましたよ。
    キッズスペースがあるところなら ひとりでお座りできるぐらいからならいいのかな?って思います。
    今の歯医者って個室が増えていて、
    子供を見ていてくれる歯医者が増えたと思います。
    私も平日に行ってますよ(*^^*)

    分かります。
    言われますが、あげたことありません(笑)
    我慢できるぐらいの痛さだったら
    握り拳を作って 耐えてます(笑)

    • 7月2日